毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚
2008年8月12日 時事ニュース
■【2ch】ネタちゃんねる「毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚 」
http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html
■毎日新聞社内で何が起きているのか【CNET Japan】
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/08/11/entry_27012908/
毎日新聞はもう駄目かも知れないですね。ここまで嘘をつかれると信頼が無くなります。
正直、失望しました。さようなら毎日新聞。
それにしても、毎日新聞社は何故このように日本人を侮辱した記事を11年間も配信したのでしょうか?
■ワンフェス会場にて、変態新聞の記者相手に・・・
http://g-beatblog.blogspot.com/2008/08/blog-post.html
■私は二枚舌でしょうか?
〜匿名の価値を認めつつ、怖いとも思ってしまいます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080807/167445/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html
新聞紙面に掲載した釈明記事も虚偽の発表であった。
webではなく、11年前から紙面にて猥褻記事を掲載していた事が発覚した。
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた
×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し
×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し
×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し
×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています
■毎日新聞社内で何が起きているのか【CNET Japan】
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/08/11/entry_27012908/
――毎日新聞は団塊の世代が役員や編集幹部を務めており、団塊の世代やそれよりも上の世代のために作られたマスメディアである。それは若い世代に説得力のある言論空間をまったく生み出していない。インターネットに対して根拠のない批判を繰り返しているのも、若い世代に対する年配の世代のある種の危機感の表れでしかない。
毎日新聞はもう駄目かも知れないですね。ここまで嘘をつかれると信頼が無くなります。
正直、失望しました。さようなら毎日新聞。
それにしても、毎日新聞社は何故このように日本人を侮辱した記事を11年間も配信したのでしょうか?
■ワンフェス会場にて、変態新聞の記者相手に・・・
http://g-beatblog.blogspot.com/2008/08/blog-post.html
例のエスカレーター事故のあったWF会場で
毎日新聞社の記者と対峙しましたよ。ヽ(・∀・)ノ
例の事故のあと、
会場4階の某ディーラーの前で
そこのお客様と輪になって話をしているところ・・・
「毎日新聞の者ですが。」
と、いきなり話の輪の中に記者が割り込んで来ました。
変態新聞なので、すっごくイヤな気分でしたが
刺激するのもアレなので、しばらく静観することにします。
まぁ、あれですよ。
例の事故の取材です。
名乗りもせずに、早速そのディーラーのお客様相手に
取材を始める記者。すっかり放置モードの僕・・・。
初めのうちは一般的な内容の質問でした。
事故現場の状況はどうだったか?
どのように人が倒れていったのか?
等、いたって普通です。
まぁ、それで終われば僕は何も言いません。
変態新聞とはいえ、客観的事実さえ書いてくれれば良いのですから。
しかしそこはマスゴミ。
期待は裏切りませんね。
きちんとお仕事をしております。
「事故現場で撮影とかしている人は、いませんでしたか?」
この質問にピンと来ませんか?
はい、例の秋葉原の無差別殺人事件のように
オタク叩きの記事を書く意志がミエミエですね。
■私は二枚舌でしょうか?
〜匿名の価値を認めつつ、怖いとも思ってしまいます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080807/167445/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

北島、驚異的記録で2冠へ加速=北京五輪第4日 [朝日新聞]
2008年8月12日 時事ニュース
08月12日付 朝日新聞の報道「北島、驚異的記録で2冠へ加速=北京五輪第4日」へのコメント:
北島選手はほんとうにスゴイな!と思いました。
金を取って当たり前の周囲の雰囲気の中は、酷いプレッシャーとかもあったと思うのです。
しかし、其のプレッシャーを跳ね除けて金を取った北島選手の精神力・タフさ・もう凄いとしか言えない凄さ!に、我々は希望や人間の力の偉大さを学んだ気がします。
素直に北島選手おめでとう!これからも頑張ってください!!と言いたいと思います。
平和の祭典と呼ばれてるオリンピックと同じ時に、グルジアでは戦争が起こってしまいました。
色々国際戦略とかは国と国であるのでしょうけども(戦争は外交の一つの形という方もいますが)やっぱり平和が良いと思います。一刻も早い終戦(停戦)を望みます。
個人的には北京オリンピックに対しては良い思いを抱いてはいません。
それは中国に問題が多すぎると思うからです。(チベット問題など・・・・)
やはり、中国のように問題の多い国がオリンピックをするのは時期尚早と私は思っています。
しかしオリンピックは、始まってしまった。まあ・・・・グダグダ言っても仕方無いので今となっては、世の中にとって有益な方向に進んで欲しいと思います。
銅メダルに終わったやわらちゃんこと谷亮子選手ですが、私は立派だと思いますし胸を張って良いと思います。
勿論、金が良いのは言うまでも有りませんし、反日ジャッジのような判定に疑問があるのも事実です。
しかし、良くやったと思います。立派ですよ。主婦であり選手でありを両立させた訳ですし・・・・残念な結果だけど、結果論だけで語ってはいけないと私は思います。
お子さんの病気が大事無いと良いと思いました。
日本選手団の奮闘を祈ります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
北京五輪第4日の11日、競泳男子100メートル平泳ぎ決勝で、北島康介(25)=日本コカ・コーラ=がマークした58秒91の世界新は、史上初めて58秒台に突入する驚異的な記録だった。2大会連続の2冠に向けて大きく前進した北島は、12日夜に200メートル平泳ぎ予選に登場する。
北島は通算5回目の世界新樹立で、ブレンダン・ハンセン(米国)が持っていた世界記録を0秒22更新した。通算3個の金メダルは競泳の日本勢で最多。9日の予選は59秒52、10日の準決勝は59秒55で、ともに全体の2位通過だったが、決勝は会心の泳ぎ。後半に追い上げて、鮮やかに逆転した。
北島選手はほんとうにスゴイな!と思いました。
金を取って当たり前の周囲の雰囲気の中は、酷いプレッシャーとかもあったと思うのです。
しかし、其のプレッシャーを跳ね除けて金を取った北島選手の精神力・タフさ・もう凄いとしか言えない凄さ!に、我々は希望や人間の力の偉大さを学んだ気がします。
素直に北島選手おめでとう!これからも頑張ってください!!と言いたいと思います。
平和の祭典と呼ばれてるオリンピックと同じ時に、グルジアでは戦争が起こってしまいました。
色々国際戦略とかは国と国であるのでしょうけども(戦争は外交の一つの形という方もいますが)やっぱり平和が良いと思います。一刻も早い終戦(停戦)を望みます。
個人的には北京オリンピックに対しては良い思いを抱いてはいません。
それは中国に問題が多すぎると思うからです。(チベット問題など・・・・)
やはり、中国のように問題の多い国がオリンピックをするのは時期尚早と私は思っています。
しかしオリンピックは、始まってしまった。まあ・・・・グダグダ言っても仕方無いので今となっては、世の中にとって有益な方向に進んで欲しいと思います。
銅メダルに終わったやわらちゃんこと谷亮子選手ですが、私は立派だと思いますし胸を張って良いと思います。
勿論、金が良いのは言うまでも有りませんし、反日ジャッジのような判定に疑問があるのも事実です。
しかし、良くやったと思います。立派ですよ。主婦であり選手でありを両立させた訳ですし・・・・残念な結果だけど、結果論だけで語ってはいけないと私は思います。
お子さんの病気が大事無いと良いと思いました。
日本選手団の奮闘を祈ります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

世界のKitchenから 水出しミントジュレップソーダ
2008年8月11日 グルメ コメント (2)
暑い日々が続きます。
ある日電車に乗ると「キリン 世界のKitchenから」の車内広告がありました。
また新しい飲料を出すのかな・・・・と思って少し楽しみにしてました。
しかし、近所のコンビニにはまだ置いてなかったのでスゴスゴ帰りました。
それから数日経ってやっと近所のコンビニにも、この新製品が置かれるようになりました。
キリン 「世界のKitchenから」公式HP
http://www.beverage.co.jp/kitchen/
「水出しミントジュレップソーダ」
実際、飲んでみると、結構イケてます。
ミントの香りが強すぎず弱すぎず、丁度良い塩梅に仕上がってます。
レモングラスのアクセントもいい感じですし、グレープフルーツの果汁もでしゃばり過ぎず適度に纏まっていて、全体のミント主体のハーモニーを良く奏でます。
完全に、夏向きのさわやかなソーダだと思いました。
この「世界のKitchenから」シリーズは結構イケテいる感じの飲料を多く出してる感じが有りますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ある日電車に乗ると「キリン 世界のKitchenから」の車内広告がありました。
また新しい飲料を出すのかな・・・・と思って少し楽しみにしてました。
しかし、近所のコンビニにはまだ置いてなかったのでスゴスゴ帰りました。
それから数日経ってやっと近所のコンビニにも、この新製品が置かれるようになりました。
キリン 「世界のKitchenから」公式HP
http://www.beverage.co.jp/kitchen/
「水出しミントジュレップソーダ」
キューバで出会った、モヒート。
ミントの葉とレモン、砂糖をすりつぶして、ラム酒、ソーダをまぜ合わせたカクテルです。
気分をすっきりさせるミントの香りが、リフレッシュにぴったりです。
そんなモヒートをヒントに、私たちが作ったのは”水出しミントジュレップソーダ”。
葉を砕いて、ゆっくりと水出ししたペパーミント。
そのすがすがしい香りに、相性のよいレモングラスの香りとグレープフルーツの果汁を加え、
炭酸できりりと割りました。
暑い国の知恵がつまった、すーっとさわやかなソーダです。
実際、飲んでみると、結構イケてます。
ミントの香りが強すぎず弱すぎず、丁度良い塩梅に仕上がってます。
レモングラスのアクセントもいい感じですし、グレープフルーツの果汁もでしゃばり過ぎず適度に纏まっていて、全体のミント主体のハーモニーを良く奏でます。
完全に、夏向きのさわやかなソーダだと思いました。
この「世界のKitchenから」シリーズは結構イケテいる感じの飲料を多く出してる感じが有りますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
リアルで「グラッパ」を飲んできました。
2008年8月10日 グルメ コメント (4)
「サイゼリヤ」という有名ファミリーレストランがあります(イタリア料理)。
其処は安くて味が良いので、私は好きだったりしてます。
仕事が終わって夕食を取りたかったので、この前見つけた帰り道にある「サイゼリヤ」に行きました。
サイゼリヤ公式HP
http://www.saizeriya.co.jp/
サイゼリヤで「プロシュート」(生ハムとプチフォッカの軽食)、「ガーデンサラダ」(サラダにモッツァレラチーズの細かいのが乗っているサラダ)、「ミラノ風ドリア」、「グラスワイン」と「グラッパ」を頼みました。
生ハムって私も近所のスーパーで買った事あったんですが、其の生ハムはしょっぱい感じがして好きになれませんでした。しかし此処の生ハムはしょっぱく無いです。とろけるような食感に、肉に味があり熟成されてるな・・・・と感じさせてくれる美味しい生ハムでした。
定番の「ミラノ風ドリア」は熱々でハフハフしながら食べました。美味しかったです。
「ガーデンサラダ」は、モッツァレラチーズが良いアクセントになってて美味しかったです。
「グラスワイン」は、飲み易い感じでイケテました。100円とお値段も良心的なのが嬉しいです。
そしてメインの「グラッパ」ですが、味や感じは焼酎に似ています。ただ、非常に香りが良いです。葡萄酒の粕取りブランデーというだけあって葡萄の香りが強いです。香りを楽しむお酒だな・・・・と思いました。(食後酒だそうです。)
ちなみに度数は、40度です。其の割にはクイっといける飲みやすさは感じました。
DOLではグラッパが琥珀色してますが、リアルのグラッパは無色です。(樽熟成をしない為、其の為、お酒にフレッシュ感があるけども、角が強い印象を受ける感じです。)(DOLの「グラッパ」はイタリア方面の酒場で飲めます。)
これだけ飲み食いして1400円チョットでした。
やっぱり安いって素敵な事ですね。より食事が美味しく気分良く食べれました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
其処は安くて味が良いので、私は好きだったりしてます。
仕事が終わって夕食を取りたかったので、この前見つけた帰り道にある「サイゼリヤ」に行きました。
サイゼリヤ公式HP
http://www.saizeriya.co.jp/
サイゼリヤで「プロシュート」(生ハムとプチフォッカの軽食)、「ガーデンサラダ」(サラダにモッツァレラチーズの細かいのが乗っているサラダ)、「ミラノ風ドリア」、「グラスワイン」と「グラッパ」を頼みました。
生ハムって私も近所のスーパーで買った事あったんですが、其の生ハムはしょっぱい感じがして好きになれませんでした。しかし此処の生ハムはしょっぱく無いです。とろけるような食感に、肉に味があり熟成されてるな・・・・と感じさせてくれる美味しい生ハムでした。
定番の「ミラノ風ドリア」は熱々でハフハフしながら食べました。美味しかったです。
「ガーデンサラダ」は、モッツァレラチーズが良いアクセントになってて美味しかったです。
「グラスワイン」は、飲み易い感じでイケテました。100円とお値段も良心的なのが嬉しいです。
そしてメインの「グラッパ」ですが、味や感じは焼酎に似ています。ただ、非常に香りが良いです。葡萄酒の粕取りブランデーというだけあって葡萄の香りが強いです。香りを楽しむお酒だな・・・・と思いました。(食後酒だそうです。)
ちなみに度数は、40度です。其の割にはクイっといける飲みやすさは感じました。
DOLではグラッパが琥珀色してますが、リアルのグラッパは無色です。(樽熟成をしない為、其の為、お酒にフレッシュ感があるけども、角が強い印象を受ける感じです。)(DOLの「グラッパ」はイタリア方面の酒場で飲めます。)
これだけ飲み食いして1400円チョットでした。
やっぱり安いって素敵な事ですね。より食事が美味しく気分良く食べれました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
濃厚おつまみスナック Cheeza [チーザ] カマンベールチーズ
2008年8月9日 グルメ コメント (4)
暑いですね。猛暑日を関東では記録したりして暑い日々が続きます。
こういう日には発泡酒などがいいですね。発泡性リキュール酒は良い出来なのですが独特のツーンと来る感じが良く無い気がします。
そういう意味でもお財布に優しい意味でも、発泡酒は良い感じです。
ビールの濃厚重厚感には及びませんが、やっぱり安さと改良による味の向上は発泡酒の良さと言っていいと思います。
そんな発泡酒で一日の疲れを癒す時に、お酒のお供として「チーザ」は良いと思います。
コンビニで売られてて気になったのですが、其の時は手に取りませんでした。
でも今日は発泡酒を飲もうと思っていたので、チーザと発泡酒を迷わず買いました。
この「チーザ」ですが、とても良い感じのおつまみです。
おつまみ類に珍しい洋風。
チーズをそのまま焼いたような味。
お酒に合う味。
濃厚な味なので量が無くても結構いい感じ。
カリカリとした食感もいい。
と、お酒のお供には良いです。
チーザにはチェダーとカマンベールがありますが、基本的にはお好みで決めるのが良いと思います。
チェダーが少し濃厚気味で、カマンベールがマイルドです。
チーザ公式HP
http://www.glico.co.jp/cheeza/top.htm
私は発泡酒とチーザで、夜のくつろぎのひとときを過ごさせて頂きました。いい感じでした。^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
こういう日には発泡酒などがいいですね。発泡性リキュール酒は良い出来なのですが独特のツーンと来る感じが良く無い気がします。
そういう意味でもお財布に優しい意味でも、発泡酒は良い感じです。
ビールの濃厚重厚感には及びませんが、やっぱり安さと改良による味の向上は発泡酒の良さと言っていいと思います。
そんな発泡酒で一日の疲れを癒す時に、お酒のお供として「チーザ」は良いと思います。
コンビニで売られてて気になったのですが、其の時は手に取りませんでした。
でも今日は発泡酒を飲もうと思っていたので、チーザと発泡酒を迷わず買いました。
この「チーザ」ですが、とても良い感じのおつまみです。
おつまみ類に珍しい洋風。
チーズをそのまま焼いたような味。
お酒に合う味。
濃厚な味なので量が無くても結構いい感じ。
カリカリとした食感もいい。
と、お酒のお供には良いです。
チーザにはチェダーとカマンベールがありますが、基本的にはお好みで決めるのが良いと思います。
チェダーが少し濃厚気味で、カマンベールがマイルドです。
チーザ公式HP
http://www.glico.co.jp/cheeza/top.htm
私は発泡酒とチーザで、夜のくつろぎのひとときを過ごさせて頂きました。いい感じでした。^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ベイルートに行ってみました。ベイルートは3種の名産品が売ってる優良港です。
するとフレンドがいました。
フレンドも何か買うのかなと思っていましたら、ベニバナを買いたいとの事。
私は染料取引持っていたので支援しました。
そこで交易ですか?交易なら今はベニバナよりダマスク織りが安くて、儲け出ますよと言ったらば、投資紙を作りたいとの事。
そこで工業品取引ありますか?無ければアテネで支援しますよと言って支援しました。
まあカテ書2の連打でも作れるのですが、カテ書2は現在高騰気味なので、少しでも節約になればな・・・・・・と思って支援した訳であります。
その後、セビリアでチャットとかしてました。
不思議だったのは、どの料理人の方(私が合って御話した数名ですが)も、「パチャマンカのマカ和え」は不人気だ!と言ってる事でした。
買い替えが進んで無いとか、艦隊90回復になれていないとか、色々な憶測や意見が流れましたが、私は「パチャマンカのマカ和え」が売れない一番の原因は、グラフィックが「マニソバ」の使い回しが嫌だ、という意見が多いのでは無いかなと見ております。
誰しもが効率優先でプレイしている訳じゃないので・・・・・
新グラフィック実装の「ブリトー」などは、売れ行きが良いそうです。
やっぱり「マニソバ」のグラフィックが、イマイチ美味しそうじゃないのが良く無くて、更に其れの使い回しというのが、購入意欲の減退に繋がっているのではないかな・・・・・と思う訳ですが、実際の所はどうなんでしょうね??
あいみんさんが冒険クエストに行くというので付いて行きました。
セビリア>>マルセイユ>>ジェノヴァ>>ナポリ
と行くクエストでした。
ヒワという鳥が、イエス・キリストの受難の時、額にとまり茨の冠の刺を引き抜いた抜いた時、イエスの血を一適浴びて、其れ以来羽に赤い模様が付くようになった(その為、イエスの受難の象徴と言われてる)、という伝説のある鳥が描かれている絵だそうです。
キリスト教にも色々な伝説があるのだなぁ・・・・と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
するとフレンドがいました。
フレンドも何か買うのかなと思っていましたら、ベニバナを買いたいとの事。
私は染料取引持っていたので支援しました。
そこで交易ですか?交易なら今はベニバナよりダマスク織りが安くて、儲け出ますよと言ったらば、投資紙を作りたいとの事。
そこで工業品取引ありますか?無ければアテネで支援しますよと言って支援しました。
まあカテ書2の連打でも作れるのですが、カテ書2は現在高騰気味なので、少しでも節約になればな・・・・・・と思って支援した訳であります。
その後、セビリアでチャットとかしてました。
不思議だったのは、どの料理人の方(私が合って御話した数名ですが)も、「パチャマンカのマカ和え」は不人気だ!と言ってる事でした。
買い替えが進んで無いとか、艦隊90回復になれていないとか、色々な憶測や意見が流れましたが、私は「パチャマンカのマカ和え」が売れない一番の原因は、グラフィックが「マニソバ」の使い回しが嫌だ、という意見が多いのでは無いかなと見ております。
誰しもが効率優先でプレイしている訳じゃないので・・・・・
新グラフィック実装の「ブリトー」などは、売れ行きが良いそうです。
やっぱり「マニソバ」のグラフィックが、イマイチ美味しそうじゃないのが良く無くて、更に其れの使い回しというのが、購入意欲の減退に繋がっているのではないかな・・・・・と思う訳ですが、実際の所はどうなんでしょうね??
あいみんさんが冒険クエストに行くというので付いて行きました。
セビリア>>マルセイユ>>ジェノヴァ>>ナポリ
と行くクエストでした。
ヒワという鳥が、イエス・キリストの受難の時、額にとまり茨の冠の刺を引き抜いた抜いた時、イエスの血を一適浴びて、其れ以来羽に赤い模様が付くようになった(その為、イエスの受難の象徴と言われてる)、という伝説のある鳥が描かれている絵だそうです。
キリスト教にも色々な伝説があるのだなぁ・・・・と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
カルナック・ルクソール神殿
2008年8月7日 ゲーム
チュニスの冒険クエストで「生者の街」クエストが出たのでコナシました。
(↑引用ウィキペディア)
前提クエで遺跡です。結構凝った作りの遺跡がイイ感じでした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
カルナック神殿は、エジプトのテーベ近郊、ルクソール神殿より北東へ約3キロメートル、カルナックにある「イプト・イスウト」(最も選ばれた場所)として知られる古代エジプト最大の神殿である。
中王国より(特に第18王朝初めより)2000年にもわたって、トトメス1世、トトメス2世、トトメス3世、ハトシェプスト、アメンヘテプ3世、ラムセス1世、ラムセス2世、ラムセス3世、プトレマイオス2世、プトレマイオス3世、ティベリウスに至るまで、拡張、取り壊し、修復を繰り返してきた。日乾煉瓦の周壁に囲まれた3つの神域に分けることができる。
中央の最大で保存状態のよいアメン大神殿群とこれをはさんで北側にメンチュ神殿群、南側にムート神殿群がある。アメン大神殿境内には主神殿のほかにコンス神殿、オペト神殿、プタハ神殿、ラムセス3世神殿、トトメス3世祝祭殿、アメンヘテプ2世祝祭殿等があり、その大多柱室は壮大な規模によって有名である。建築様式や美術的な意味だけではなく、トトメス3世年代記、州名表、王名表等価値ある歴史的資料も数多く保存されている。これらの神殿群は運河によってナイル川と結ばれており、かつアメン大神殿とムート神殿はアメンの聖獣羊頭のスフィンクス参道で、またルクソール神殿とは人頭のスフィンクス参道で結ばれていた。テーベに王都を持つファラオの出現により莫大な富がこれらの神殿に集中し、特に新王国期におけるテーベ神殿群の力は絶大であり、ラムセス3世の寄進した所領についてみても全神殿のそれに対し約80パーセントにも及んだことが知られている。
(↑引用ウィキペディア)
前提クエで遺跡です。結構凝った作りの遺跡がイイ感じでした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

ドデカミンGUTS!
2008年8月6日 グルメ
暑い日々が続きますね。
夏バテ気味の貴方も、この「ドデカミンGUTS!」のマカパワーで復活しましょう。
まあ・・・マカは置いておいて、「ドデカミンGUTS!」はパイン味で夏に向いてる感じの味です。
「ドデカミン」シリーズは沢山種類出てますね。売れているんですかね?
ダイアリーノートを模様替えして気分転換しようと思ったのですが、どうも良い配色が見つからないのでやっぱりデフォルトに戻しました。
ダイアリーノートの「楽天レビュー」が復活したのは嬉しいです。アマゾンも早く復帰して欲しいですね。
DOLの方は、イマイチやる気が出なくてセビリアでボーっとしてましたら、新人さんが商会ショップにハムを出したいと言う感じだったので手伝いました。
私は大昔調理R10だったんですけど、もう切っちゃいました。
やっぱり儲けとか考えちゃうと調理のスキル枠を、他のモノに置き換えたかったので泣く泣く切りました。
ハム出展を手伝い終わったらやる事なくなったので、セビリア<>マラガを行ったり来たりして火器とか積み込みました。これ持ってどこかいけば少し儲かるので、アントワープにでも行こうかと思っていましたら、
あいみんさんが司祭になったので、冒険するというので付いて行きました。(現在の私のジョブは「釣り師」)
ナポリに着いた所で遅い時間だったので落ちました。
何時の間にか123人の方々とフレンドになりました。
嬉しい限りなのですが、フレンド枠って128人までなので、もうすぐ満杯になっちゃいます。
フレンド枠もっと増やして欲しいですよね。何年もプレイしていればフレンドも沢山出来ますからね。オプション課金じゃなくてやっぱり正式UPでフレンド枠増やして欲しいな・・・・とか思う最近でした。(うーん、やっぱり複アカにしないと駄目かね。)
MIXIの方にも日記を少し付けてます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17555255
こちらも宜しくです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
夏バテ気味の貴方も、この「ドデカミンGUTS!」のマカパワーで復活しましょう。
まあ・・・マカは置いておいて、「ドデカミンGUTS!」はパイン味で夏に向いてる感じの味です。
「ドデカミン」シリーズは沢山種類出てますね。売れているんですかね?
ダイアリーノートを模様替えして気分転換しようと思ったのですが、どうも良い配色が見つからないのでやっぱりデフォルトに戻しました。
ダイアリーノートの「楽天レビュー」が復活したのは嬉しいです。アマゾンも早く復帰して欲しいですね。
DOLの方は、イマイチやる気が出なくてセビリアでボーっとしてましたら、新人さんが商会ショップにハムを出したいと言う感じだったので手伝いました。
私は大昔調理R10だったんですけど、もう切っちゃいました。
やっぱり儲けとか考えちゃうと調理のスキル枠を、他のモノに置き換えたかったので泣く泣く切りました。
ハム出展を手伝い終わったらやる事なくなったので、セビリア<>マラガを行ったり来たりして火器とか積み込みました。これ持ってどこかいけば少し儲かるので、アントワープにでも行こうかと思っていましたら、
あいみんさんが司祭になったので、冒険するというので付いて行きました。(現在の私のジョブは「釣り師」)
ナポリに着いた所で遅い時間だったので落ちました。
何時の間にか123人の方々とフレンドになりました。
嬉しい限りなのですが、フレンド枠って128人までなので、もうすぐ満杯になっちゃいます。
フレンド枠もっと増やして欲しいですよね。何年もプレイしていればフレンドも沢山出来ますからね。オプション課金じゃなくてやっぱり正式UPでフレンド枠増やして欲しいな・・・・とか思う最近でした。(うーん、やっぱり複アカにしないと駄目かね。)
MIXIの方にも日記を少し付けてます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17555255
こちらも宜しくです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

インしていましたけど、色々な在庫やらなんやらがあったので露店しながらチャットなどをしていました。
そうしたらあいみんさんが「ソムリエに、なるのですけど、クエやりますか?」と誘ってくれました。
私も大昔は酒取引を持っていたのですが、今はスキルブックシェルフ5段にしまわれていました。(ほぼ永久封印状態。素でR9ある)
それにソムリエというジョブがどんなジョブなのかも、気になったのであいみんさんにクエストを紹介させて貰う事にしました。
(↑引用WIKI)
結構、大変なクエストで
マルセイユ>>ロンドン>>アムス>>ベルゲン>>ボルドー>>マルセイユ
と彼方此方行かされます。
ただ一回目は安全海域で済むのは良いクエストだと思いました。やっぱり危険海域は怖いですからね。><;
ちなみにソムリエに転職するのには800Kかかります。上級職ですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
そうしたらあいみんさんが「ソムリエに、なるのですけど、クエやりますか?」と誘ってくれました。
私も大昔は酒取引を持っていたのですが、今はスキルブックシェルフ5段にしまわれていました。(ほぼ永久封印状態。素でR9ある)
それにソムリエというジョブがどんなジョブなのかも、気になったのであいみんさんにクエストを紹介させて貰う事にしました。
マルセイユ・商人ギルドクエスト 「世界の酒は奥深く」
一級酒類取扱免状 ソムリエ転職クエスト 初回のみ2回目以降はアムスの「一流は貴族の嗜好を満たす」
ギーズ公爵に各地の酒についての調査を報告
酒類取引8・フランス語・オランダ語
ギーズ侯爵から依頼があった。
何でも各地の酒の歴史や、それに合う料理を調べて欲しいそうだ。詳しい調査内容は侯爵に聞いてくれ。お偉いさんに顔を売るいい機会だと思うぜ
1.ギーズ侯爵
2.ロンドン交易所店主・アムステルダム交易所店主・ベルゲン交易所店主
ボルドー交易所店主×2で情報取得(順不同)
3.ギーズ侯爵
情報収集クエストなので身体言語で代用可能。酒類取引はクエ出しにだけ必要(確定) 酒類6(+2)、フランス語/オランダ語なし、交易名声27800で出現確認。 21000で出ました。18264で出ました。15239で出ました。
(↑引用WIKI)
結構、大変なクエストで
マルセイユ>>ロンドン>>アムス>>ベルゲン>>ボルドー>>マルセイユ
と彼方此方行かされます。
ただ一回目は安全海域で済むのは良いクエストだと思いました。やっぱり危険海域は怖いですからね。><;
ちなみにソムリエに転職するのには800Kかかります。上級職ですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
人気ゲームの3つの事件の一つ「GTA4のPC版は出る?」
2008年8月4日 ゲーム
人気ゲームに対するジョークが外国にはあったり、潜入取材紛いの事をして情報を引き出したり・・・・とか、外国は良くヤルなぁ・・・とか思ったです。
引用4亀
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080731058/
上記の記事が本当ならばGTA4のPC版は出るという事になりますね。これって凄いと思いますよ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
「Grand Theft Auto IV(以下,GTA IV)のPC版は出るのか,出ないのか?」という疑問は,多くのPCゲーマーにとって気になるところ。
最近では,ドイツのオンラインゲームショップにPC版の予約情報が出たり,インドネシアのPCゲーム専門雑誌の表紙になったりしたようで,PC版発売のウワサが広まっている。
さらに,ゲームのレーティングを行うESRBのサイトでは,Xbox 360版とPLAYSTATION 3版とともに「Windows PC」もプラットフォームに加えられていた。
現在ではWindows PCの文字は消えているが,外堀は徐々に埋められつつあるといった感じかもしれない。
とはいってもRockstar Gamesは依然として正式な発表は行っていないので,ウワサの域を脱していないのだ。
そんな状態に業を煮やしたのか,PC版の存在の解明に乗り出したのが,「How we pranked Rockstar」というブログの管理人RockstarScammer氏である。
しかも,PC用GTA IVのβ版が流出しているという嘘のメールを送り,Rockstarから話を聞きだすという巧妙な手口だったのだ。
RockstarScammer氏は,「最近,GTA IVの無料配布版をダウンロードしたのだけど,私のPCでは音が鳴りません。これは無料版の仕様なのでしょうか」と,なにも知らずにダウンロードしてしまったかのように装い,Rockstarのカスタマーサポートセンターに接触。
翌朝には親会社のTake-Two Interactive傘下でPCソフトを担当する2K Gamesの担当からメールがあり,何度かやり取りをしたという。
その過程で「PC版は現在開発中で,市場には出回っていません」という言葉を引き出したというのである。
すべてがでっち上げという可能性もあったのだが,7月26日に,RockstarScammer氏はオンラインサポートのやり取りで使用したEメールのキャプチャー画像を公開しており,信憑性が高まっている。
今後は,これを読んで得た知識を実践する人が現われる可能性があるので,ゲームメーカー各社は,ファンを混乱させないためにも,より一層の注意が必要になるだろう。
引用4亀
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080731058/
上記の記事が本当ならばGTA4のPC版は出るという事になりますね。これって凄いと思いますよ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

笑いと酒の人生、これでいいのだ 赤塚不二夫さん [朝日新聞]
2008年8月3日 時事ニュース コメント (2)
08月03日付 朝日新聞の報道「笑いと酒の人生、これでいいのだ 赤塚不二夫さん」へのコメント:
赤塚不二夫さんの御冥福を御祈りいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
戦後ならではの笑いをつくり出したギャグの王様、赤塚不二夫さんが亡くなった。72歳だった。
伝説の漫画家アパート「トキワ荘」に入ったが、売れていく仲間たちのアシスタントを務めることが多かった。少女漫画しか発表できなかった初期の苦悩を振り払うように、爆発したナンセンスギャグの数々。とりわけ高度経済成長期の日本人に、忘れ難い笑いを提供した。
赤塚漫画の特徴は、キャラクターがユニークで、なぞめいている点にある。代表作「天才バカボン」のパパは、バカなのか天才なのかわからない。わき役も光った。「お出かけですか」が口ぐせの「レレレのおじさん」、父はイヌで母はウナギという「ウナギイヌ」……。「赤塚漫画はわき役こそ面白い」と評されもした。
アシスタントや編集者との共同作業でマンガのアイデアを出したり、作画を分業制にしたりするなど、プロデューサーとしての手腕も光った。広い度量を慕って才人が集まり、アシスタントから多くのヒットメーカーが輩出した。「釣りバカ日誌」の北見けんいちさん、「ダメおやじ」の古谷三敏さん、「総務部総務課山口六平太」の高井研一郎さんら、漫画界の第一線で現在活躍する漫画家が顔を並べる。
酒場などでの交友関係も多彩だった。まだ無名のころの森田一義さん(タモリ)、映画監督の山本晋也さん、“ゲージツ家”の篠原勝之さんら多彩な人物を啓発し、才能の開花を助けた。しかし、みずから「アルコール中毒患者」と呼ぶほど酒を愛し、体をこわした。
98年暮れから翌年にかけて食道がんで入院、00年8月には、硬膜下血腫で開頭手術を受けるなど入退院を繰り返した。06年7月には、フジオ・プロダクションの社長で、赤塚さんを献身的に看病した妻の真知子さんが56歳で亡くなった。
赤塚不二夫さんの御冥福を御祈りいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
リマのアイドル!ティカさん!!
2008年8月2日 ゲーム コメント (2)
リマには酒場があります。酒場娘もいます。酒場娘の名は「ティカ」さん。
SSを撮りましたけど、今までに無いタイプの酒場娘さんで、個人的には凄く萌えました。
「・・・うれしいな・・・ ありがと・・・」
「あ、あの・・・ おなかすいてない? ご飯、食べる・・・?」
「他の街にも・・・ 酒場があるんだね・・・ わたし、ちゃんとお仕事できてるかな・・・」
「・・・・・・おなかすいたな・・・」
「あ・・・ どうしよう、どうしよう・・・!」
「・・・だめだよ・・・ 倒れちゃうよ・・・ いやだよ・・・」
何かこんな謙虚な感じの酒場娘って、今までいなかった気がします。ちょっと萌え!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
SSを撮りましたけど、今までに無いタイプの酒場娘さんで、個人的には凄く萌えました。
「・・・うれしいな・・・ ありがと・・・」
「あ、あの・・・ おなかすいてない? ご飯、食べる・・・?」
「他の街にも・・・ 酒場があるんだね・・・ わたし、ちゃんとお仕事できてるかな・・・」
「・・・・・・おなかすいたな・・・」
「あ・・・ どうしよう、どうしよう・・・!」
「・・・だめだよ・・・ 倒れちゃうよ・・・ いやだよ・・・」
何かこんな謙虚な感じの酒場娘って、今までいなかった気がします。ちょっと萌え!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
08月01日付 CNET Japanの報道「「YouTubeはコミケ」「キーワードは愛」--角川社長が語るMADとの付き合い方」へのコメント:
角川のとった姿勢は良いと私は思う。MAD動画の中には素晴らしい作品もある。
それを、ニコニコ動画のように全部排除するのは権利者にとっては良いかも知れないが、文化が育たないと思うのは私だけだろうか・・・・・・・。
角川の姿勢を支持します。愛って大切だと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
「作家が嫌がるMAD(二次創作動画)は排除するが、作品への敬意があるMADは認めていく。キーワードは『愛』。コンテンツに対する尊敬があれば、我々はそのMADを認める」――角川グループホールディングス(角川HD)代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏が8月1日、札幌で開催された著作権に関するイベント「iSummit ’08, Sapporo」に登場。YouTubeなどに投稿されているMADへの思いを明らかにした。
角川HDは動画共有サービスに対して積極的な著作権者の1つとして知られている。YouTube上に公式チャンネルを開設しているほか、最近では一般ユーザーが投稿したMADを公認。その動画に広告を掲載して、収益の一部を投稿者に還元する考えを持っている。
角川グループホールディングス代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏 角川氏はYouTubeに対して、当初から「興味と好意を持っていた」という。「YouTubeがGoogleに買収されたとき、ちょうど米国にいた。GoogleやAppleからも話を聞いて、『日本のコミケ(同人誌販売イベント)と同じだ』と思った。コミケでは『海賊版』の漫画が堂々と出品されている。既存の出版社は大きく反対しているが、私は新しいリテラシーを持っている人が生まれているのではないかと感じ、そこから作家が育つように支援した。結果としてその人たちがいま、大きく活躍している」
角川のとった姿勢は良いと私は思う。MAD動画の中には素晴らしい作品もある。
それを、ニコニコ動画のように全部排除するのは権利者にとっては良いかも知れないが、文化が育たないと思うのは私だけだろうか・・・・・・・。
角川の姿勢を支持します。愛って大切だと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
とうとうダイアリーノートブログのAMAZON製品レビューも楽天製品レビューも使えなくなった。
マカのレビューに引っ掛けて、記事をエントリーしようとしたけど駄目だったので、普通に書きます。
(引用ウィキペディア)
凄い植物ですね。ゲームの中にはマカ入り粥とかも有ります。
リアルでマカのサプリメントでも飲んで元気だそうかなぁ・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
マカのレビューに引っ掛けて、記事をエントリーしようとしたけど駄目だったので、普通に書きます。
マカ(学名 Lepidium meyenji Walp)は南米ペルーに植生するアブラナ科の多年生植物。
ペルーでは広くマカと呼ばれている植物はSoukup(1970)によれば記録されている物で100種類あり、うち11種類がペルーに生息する。語源的にはギリシャ語のLepidionから来ている。その実の形から、小さな鱗片という意味である。
必須栄養素を多く含み、アンデスで栽培される植物の中でも極めて優れた栄養値を示す。乾燥マカ100gの栄養構成は、炭水化物59g、たんぱく質 10.2g、繊維8.5g、脂質2.2gで、他に大量の必須アミノ酸や、ジャガイモの倍以上の鉄分とカルシウムを含む(1993年ナポリ大学発表資料による)。その他リノール酸、パルミチン酸、オレイン酸といった脂肪酸、ビタミンB群、ミネラル、グルコシノレート等も含有する。
マカの歴史
約2000年前にすでにアンデス高地で栽培されており、 インカ帝国の時代には特権階級の食べ物として珍重され、戦勝をあげた兵士への褒賞として与えられたという研究もある。現地ではマカを「アンデスの人参」と呼び、 滋養食として現地の代表的な家畜であるリャマと少量のマカが取引されていた。現在マカは、原産国であるペルー政府にとっても貴重な外貨獲得資源となっており、マカそのものをペルー国外に持ち出すことは法律で禁止されている。
日本では、1997年11月、当時はペルーの日系法人であったコペルニックス・ジャパン(現在は日本法人でラティーナ)が健康食品としてマカを紹介したのが最初である。翌年、当時のペルー大統領であったアルベルト・フジモリが来日し、マカを含むペルーの特産品の紹介に努める。2001年5月10日、TBS「回復!スパスパ人間学」、2003年1月2日、日本テレビ「世界仰天グルメ特捜スペシャル」でマカが紹介され、一般に知られるようになる。統計によると、2003年から2006年にかけて、日本はマカの対輸出国としてアメリカ合衆国についで第2位の座をキープしており、ペルー国内のマカ輸出商社計120社あまりのうち、約40社が日本と取引を行っている。現在は、日本の薬局・ドラッグストア・通信販売等で多くのマカ加工食品が売られている。
マカの伝説
スペインがペルーを征服した時、スペイン軍の連れてきた馬が高地の環境に順応できず、交配して子供を作ることなく死んでしまう危機に瀕した際、原住民の勧めでマカの葉を馬に与えたところ、みごと馬の繁殖に成功し、結果的にインカ帝国の征服に成功したということが当時のスペインの記録に残されている(雑誌「SOMOS」1996年6月1日号)。
マカの持つ豊富な栄養素にアメリカ航空宇宙局 (NASA) も注目し、宇宙飛行士の食料に採用されたとする説がある。だが、「これは事実ではない」という意見もある。[要出典]
(引用ウィキペディア)
凄い植物ですね。ゲームの中にはマカ入り粥とかも有ります。
リアルでマカのサプリメントでも飲んで元気だそうかなぁ・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

「湯は水より早く凍る」現象議論沸く 大槻教授は批判 [朝日新聞]
2008年7月31日 時事ニュース
07月31日付 朝日新聞の報道「「湯は水より早く凍る」現象議論沸く 大槻教授は批判」へのコメント:
「ムヘンバ効果」なんていう不可思議な現象があるんですね!!この世の中って不思議に満ち溢れてますね!!!
条件次第ではお湯は水より早く凍るって不思議ですね!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
水よりもお湯の方が早く凍ることがある――。NHKの番組「ためしてガッテン」で紹介された不思議な現象が話題になっている。科学的には未解明で、物理学者の大槻義彦・早稲田大名誉教授がブログで「実に馬鹿馬鹿もの」と批判している一方、雪氷学者らは「条件次第では起きる。まじめに研究しては」という。
7月9日放送の「今年も猛暑!お宅の『氷』激ウマ大革命」。「常識逆転!お湯は水より早く凍る」として、37.2度と66.5度の水を60グラムずつ零下25度の冷凍庫に入れ、高温の方が早く凍ったという実験などを紹介した。
番組に協力した前野紀一・北海道大名誉教授(元国際雪氷学会会長)によると、この現象は「ムペンバ効果」と呼ばれ、西洋で古くから知られていた。60年代以降、米国やカナダなど多くの研究者らが実験を試み、論文や雑誌記事が出ている。
放送の後、ネット上で「ムペンバ効果」の検索件数が急増。ブログ読者に知らされた大槻さんは「お湯が冷えて水になるまで余分に時間がかかるのに、水より早く凍るわけがない」と批判する。
大槻さんのもとには100件を超えるメールが届いている。大槻さんを支持する声もあるが、「自分で実験したのか」との批判も。そこで、大槻さんが冷蔵庫の製氷室で実験してみたら、お湯は早く凍らなかったという。
しかし、前野さんは「水よりもお湯が早く凍る場合がある」との立場だ。水が冷えるときに奪われるエネルギーより、湯が蒸発する際に奪われるエネルギーの方が大きい。風や湯の中の対流などの条件によっては「ムペンバ効果」が起こり得るという。
「ムヘンバ効果」なんていう不可思議な現象があるんですね!!この世の中って不思議に満ち溢れてますね!!!
条件次第ではお湯は水より早く凍るって不思議ですね!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

BSE全頭検査、各自治体に「物言い」 食品安全委 [朝日新聞]
2008年7月31日 時事ニュース コメント (2)
07月31日付 朝日新聞の報道「BSE全頭検査、各自治体に「物言い」 食品安全委」へのコメント:
偉い人は飄々と「安全です」という。でも今時そんなの船場吉兆の社長の言い訳程度の効力しか無いんだよね。
私たち消費者が欲しいのは安全な上にも安全な食品。例え予算を使ってでも税金を使ってでも安全な牛肉を食べたいと思いますよね??
安全委のオエライサンの「安全です」って言葉に、重みなんてない。
やっぱり検査して本当に安全と言われた物しか食べたくないです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
補助金打ち切りにもかかわらず、牛を扱う77の自治体はすべて、食肉衛生検査所でのBSE検査を独自予算で続けることにしている。安全委は飼料規制や、脳・脊髄(せきずい)などの特定危険部位の除去が実施されている現段階で若い牛のBSE検査をやめても、人へのリスク増加はあってもごくわずかとの判断を改めて強調。各自治体の対応に「物言い」をつけた。
安全委は05年5月に全頭検査の見直しについて厚労相と農林水産相に答申した。しかし、消費者や自治体から不安の声があがり、厚労省が3年の期限付きで全頭の検査経費を補助してきた。
偉い人は飄々と「安全です」という。でも今時そんなの船場吉兆の社長の言い訳程度の効力しか無いんだよね。
私たち消費者が欲しいのは安全な上にも安全な食品。例え予算を使ってでも税金を使ってでも安全な牛肉を食べたいと思いますよね??
安全委のオエライサンの「安全です」って言葉に、重みなんてない。
やっぱり検査して本当に安全と言われた物しか食べたくないです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ジントックさんのシャウトが響き渡った。
ジントックさんの腹筋公演があった。
どうやら借金は数100Mに膨れ上がったようだった。
今はカロネード砲売りのバイトをして稼いでるそうだ・・・・。
大変だなぁ・・・・とか思ったのだった。
ジントックさんはノトスサーバー1の芸人さんだ。
腹筋エモとかを使って色々魅せてくれる。
こういう人は大切にしないといけないな・・・・と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ジントックさんの腹筋公演があった。
どうやら借金は数100Mに膨れ上がったようだった。
今はカロネード砲売りのバイトをして稼いでるそうだ・・・・。
大変だなぁ・・・・とか思ったのだった。
ジントックさんはノトスサーバー1の芸人さんだ。
腹筋エモとかを使って色々魅せてくれる。
こういう人は大切にしないといけないな・・・・と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
雑記や無断リンクなど・・・
2008年7月30日 リンク集 コメント (3)
今日はDOLにはインしてない。まあ・・・・そういう日もあるよね。
何か書こうと思ったけど、疲れているのか何もネタが浮かばないです。。
そこで気になった記事のあるサイトを紹介しようと思いました。
■世間では言えないが
http://anond.hatelabo.jp/20080727184654
DVと人間性についての興味あるリポート。これはこれで心すべき事だろう・・・・・。
■Egawa Shoko Journal ネット社会を生きる人へ〜自戒を込めて
http://www.egawashoko.com/c011/000260.html
ぶっちゃけウチのブログみたいな小ブログには関係ないけど、ブロガーの皆さんはやっぱり大なり小なり気をつけないとイケナイとは思いました。
■「ソウルキャリバー4」、各キャラの下着画像集(全裸もあるよ)はちま起稿\(^o^)/
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-540.html
エッチ!!
■Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20377630,00.htm
無償で有能なセキュリティーツールというのがいいですね。
■嫌いなウェブサイトを教えてください。また、その理由は? - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1216945736
私は好きなサイトが嫌いとか言われてたのがあったよ。勉強になります。
■信じられないが、本当だ
http://www.sinzirarenai.com/
こういうの見ると凄いなァ・・・・と思います。
私の知らない凄いサイトとか、世の中には沢山あるんだろうなぁ・・・・とか思った次第です。「ネットは広大だわ・・・」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
何か書こうと思ったけど、疲れているのか何もネタが浮かばないです。。
そこで気になった記事のあるサイトを紹介しようと思いました。
■世間では言えないが
http://anond.hatelabo.jp/20080727184654
DVと人間性についての興味あるリポート。これはこれで心すべき事だろう・・・・・。
■Egawa Shoko Journal ネット社会を生きる人へ〜自戒を込めて
http://www.egawashoko.com/c011/000260.html
ぶっちゃけウチのブログみたいな小ブログには関係ないけど、ブロガーの皆さんはやっぱり大なり小なり気をつけないとイケナイとは思いました。
■「ソウルキャリバー4」、各キャラの下着画像集(全裸もあるよ)はちま起稿\(^o^)/
http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-540.html
エッチ!!
■Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20377630,00.htm
無償で有能なセキュリティーツールというのがいいですね。
■嫌いなウェブサイトを教えてください。また、その理由は? - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1216945736
私は好きなサイトが嫌いとか言われてたのがあったよ。勉強になります。
■信じられないが、本当だ
http://www.sinzirarenai.com/
こういうの見ると凄いなァ・・・・と思います。
私の知らない凄いサイトとか、世の中には沢山あるんだろうなぁ・・・・とか思った次第です。「ネットは広大だわ・・・」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
「リリファームのマッタリのほほん大航海」とブログの題名は書いてあるのだが・・・・・実は何時の間にか枠が足りないとかで「遊び」の部分がなくなり、効率を追い求めている自分がいたりしてた。
気が付いてみると特売の「ハトシェプストの胸飾り」(耐久250!)とかが普段着でイイ加減飽きているのだけど、まあ貧乏プレイヤーってのもあって、どうも「贅沢は素敵だ!」とは思えず「贅沢は敵だ!」になっていた自分がいた。
あいみんさんに出会ってビックリしたのは、服が7着しかないよ・・・・とか言ってた事だった。
7着しか・・・・・
私は7着も!!!!!とか思ってしまった。
実用品以外は買わないで、効率が何時の間にか優先してしまって居て「遊び」の部分を忘れた私は、さしずめ「歌を忘れたカナリア」だったのかも知れない・・・・・。
そういう意味で趣味服(実用性なし)を、7着もメインキャラにあるあいみんさんは、私にとってはマッタリの師匠の感さえある最近だった。
今回のエントリーでは、あいみんさんコレクションを見てみたいと思う。
●チョーリー:耐久30 正装度35 変装度20 防御力15 必要名声3000
准七等勲爵士以上
絹生地40 ししゅう糸30 金糸30
インドの裕福な女性の衣装。豪華な装飾がされている。
※(私の勝手な一言)耐久が30しかないくせに、なんのブーストもない趣味服。でも素敵だったりする。値段が高いよ。
●サリー:耐久30 正装度13 変装度30 防御力12 保管+1 必要名声1500
インドの女性の伝統的な衣装。鮮やかな染めの布が特徴。
※綺麗な服で私も着たいけど・・・・これも耐久が低すぎて、其の癖高い服なので普段着は無理。正装に向いている。
インドでは現在も着られている服らしい・・・・・・・。
●インド茜染めドレス:耐久20 正装度45 社交+2 警戒+2 必要名声4500 准六等勲爵士以上
インド茜(あかね)で鮮やかに染められた高価なドレス。
※耐久20の服とかぶっちゃけ有り得ない!!ブーストは社交+2警戒+2と良いのだが、社交+2だけならコストパフォーマンス的に見ると「ハトシェプストの胸飾り」の圧勝である(ハト:耐久250)。
(警戒+2なんて飾りです!偉い人にはそれがワカランのです!!)
ただし、
とても淑女に見える素敵な服であり、流行に流されず、正装でもある上、商人服としても使える素晴らしい服である事は間違い無い。(ただし高いけど・・・・・)執事ソフィアの服がこれのハズ・・・・だったような・・・・・・。
●ラクスシャルキ:耐久10 変装度30 口説き+1 酒宴+1 必要名声1200
アラブの踊り子が着る、露出の多い伝統的な舞踏衣装。
※これは流石に普段着には無理な服装。正装としてもちょっと露出が多くて使えない。完全な趣味服と言えるだろう。
これを着てアクション(エモ)すると、細かい振袖のような飾りが色々動いて非常に綺麗。
素敵な服である。
しかし、耐久10は悲しい。探索でしか取れない。メチャクチャ高い。
●ベリーダンサー:耐久10 正装5 変装度30 口説き+1 酒宴+2 必要名声1500
アラブの踊り子が着る、露出の多い伝統的な舞踏衣装。
※実は私は記念品としてベリーダンサーかラクスシャルキのどちらかを持ってる。しかし、未だにベリーダンサーとラクスシャルキの違いがワカラナイ。
まじスミマセン。違いのワカラナイ人です。o><o
●カリビアンドレス:耐久10 正装度5 変装度10 防御力2 生態調査+1 必要名声800
カリブの女性が祭礼の時などに着る、舞踊のための衣装。
※大昔に私が持ってた服。探索でしか取れないハズ。露出が多いのだが意外に綺麗に見える服。オシャレさんには欠かせない一品だと思う。実用性は皆無。
●マサイビーズ:耐久30 正装度15 防御力5 剣術+1 必要名声900
マサイ族の女性が着る、伝統的服装。豪華な装飾が特徴。
※剣術+1というチョット珍しい服である。しかし防御力が無さ過ぎで実用性は無いも同然。まさに趣味服の真骨頂。着てる人とかアンマリ見ない流行に乗らない服である。普段着としても使えなくない(ザンジバルで店売りしてる品なので入手が楽。)。玄人向。
●省大臣トーガ:耐久50 正装度45 防御力15 社交+3 会計+1 交易系
必要名声4000 准六等勲爵士以上
絹生地20 ししゅう糸20 トーガ
※私が差し上げた服。実用性はあると思う。耐久も50ある。
私は好きな服でコンサルコートより、省大臣トーガの方が好きだったりする。黒トーガ好きには嫌われている服。
良い服なのだが、交易職じゃないと着れないという点が珠に傷。まあ・・・・・性能の良い服なので仕方無いとも言える。
こんな感じのコレクションです。正直、素敵だと思う。これこそマッタリの境地。のほほんの極意。やっぱり趣味服を持つ「遊び」心って大切だと思います。(SSは「マサイビーズ」)
見習わないとなぁ・・・・と思ってる昨今でありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
気が付いてみると特売の「ハトシェプストの胸飾り」(耐久250!)とかが普段着でイイ加減飽きているのだけど、まあ貧乏プレイヤーってのもあって、どうも「贅沢は素敵だ!」とは思えず「贅沢は敵だ!」になっていた自分がいた。
あいみんさんに出会ってビックリしたのは、服が7着しかないよ・・・・とか言ってた事だった。
7着しか・・・・・
私は7着も!!!!!とか思ってしまった。
実用品以外は買わないで、効率が何時の間にか優先してしまって居て「遊び」の部分を忘れた私は、さしずめ「歌を忘れたカナリア」だったのかも知れない・・・・・。
そういう意味で趣味服(実用性なし)を、7着もメインキャラにあるあいみんさんは、私にとってはマッタリの師匠の感さえある最近だった。
今回のエントリーでは、あいみんさんコレクションを見てみたいと思う。
●チョーリー:耐久30 正装度35 変装度20 防御力15 必要名声3000
准七等勲爵士以上
絹生地40 ししゅう糸30 金糸30
インドの裕福な女性の衣装。豪華な装飾がされている。
※(私の勝手な一言)耐久が30しかないくせに、なんのブーストもない趣味服。でも素敵だったりする。値段が高いよ。
●サリー:耐久30 正装度13 変装度30 防御力12 保管+1 必要名声1500
インドの女性の伝統的な衣装。鮮やかな染めの布が特徴。
※綺麗な服で私も着たいけど・・・・これも耐久が低すぎて、其の癖高い服なので普段着は無理。正装に向いている。
インドでは現在も着られている服らしい・・・・・・・。
●インド茜染めドレス:耐久20 正装度45 社交+2 警戒+2 必要名声4500 准六等勲爵士以上
インド茜(あかね)で鮮やかに染められた高価なドレス。
※耐久20の服とかぶっちゃけ有り得ない!!ブーストは社交+2警戒+2と良いのだが、社交+2だけならコストパフォーマンス的に見ると「ハトシェプストの胸飾り」の圧勝である(ハト:耐久250)。
(警戒+2なんて飾りです!偉い人にはそれがワカランのです!!)
ただし、
とても淑女に見える素敵な服であり、流行に流されず、正装でもある上、商人服としても使える素晴らしい服である事は間違い無い。(ただし高いけど・・・・・)執事ソフィアの服がこれのハズ・・・・だったような・・・・・・。
●ラクスシャルキ:耐久10 変装度30 口説き+1 酒宴+1 必要名声1200
アラブの踊り子が着る、露出の多い伝統的な舞踏衣装。
※これは流石に普段着には無理な服装。正装としてもちょっと露出が多くて使えない。完全な趣味服と言えるだろう。
これを着てアクション(エモ)すると、細かい振袖のような飾りが色々動いて非常に綺麗。
素敵な服である。
しかし、耐久10は悲しい。探索でしか取れない。メチャクチャ高い。
●ベリーダンサー:耐久10 正装5 変装度30 口説き+1 酒宴+2 必要名声1500
アラブの踊り子が着る、露出の多い伝統的な舞踏衣装。
※実は私は記念品としてベリーダンサーかラクスシャルキのどちらかを持ってる。しかし、未だにベリーダンサーとラクスシャルキの違いがワカラナイ。
まじスミマセン。違いのワカラナイ人です。o><o
●カリビアンドレス:耐久10 正装度5 変装度10 防御力2 生態調査+1 必要名声800
カリブの女性が祭礼の時などに着る、舞踊のための衣装。
※大昔に私が持ってた服。探索でしか取れないハズ。露出が多いのだが意外に綺麗に見える服。オシャレさんには欠かせない一品だと思う。実用性は皆無。
●マサイビーズ:耐久30 正装度15 防御力5 剣術+1 必要名声900
マサイ族の女性が着る、伝統的服装。豪華な装飾が特徴。
※剣術+1というチョット珍しい服である。しかし防御力が無さ過ぎで実用性は無いも同然。まさに趣味服の真骨頂。着てる人とかアンマリ見ない流行に乗らない服である。普段着としても使えなくない(ザンジバルで店売りしてる品なので入手が楽。)。玄人向。
●省大臣トーガ:耐久50 正装度45 防御力15 社交+3 会計+1 交易系
必要名声4000 准六等勲爵士以上
絹生地20 ししゅう糸20 トーガ
※私が差し上げた服。実用性はあると思う。耐久も50ある。
私は好きな服でコンサルコートより、省大臣トーガの方が好きだったりする。黒トーガ好きには嫌われている服。
良い服なのだが、交易職じゃないと着れないという点が珠に傷。まあ・・・・・性能の良い服なので仕方無いとも言える。
こんな感じのコレクションです。正直、素敵だと思う。これこそマッタリの境地。のほほんの極意。やっぱり趣味服を持つ「遊び」心って大切だと思います。(SSは「マサイビーズ」)
見習わないとなぁ・・・・と思ってる昨今でありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
リスボンの酒場で飲み会
2008年7月28日 ゲーム コメント (4)
今日は、色々忙しくてあんまりイン出来なかった。
夜に少しだけインした。
なので、インカUPで実装された地方めぐりにはまだ行ってない。
まあ・・・夜少しインした時に行こうと思ったんだけど、結構PKの皆さんが暴れてるとの事らしいと情報が入ったので、行くのは止めた。
適当に地中海でクエしたり交易したりしたけど、そんなに大した事はやれなかった。やった時間が短かった。
其の後、セビリアに戻ってみると、インカUPで新実装された服がバザーで売られてた。「インカ・ノーブル・ドレス」は3Mしてた。
私は今回のUPで実は、アカウント共有倉庫にオプション課金してみた。
三国志オンラインではデフォルトの機能が、DOLではオプション課金なのは嫌だったが、1アカウントの人が裏キャラの倉庫と荷物をヤリトリする手段は、この共有倉庫が手っ取り早い。
それに+50枠の誘惑も大きかった。+50枠もあると、今まで我慢してたオシャレ服とかが着れるのである。
セビリアでボーっトする用の正装に「金色のファルダ巫女服」があったのだが、正直飽きてきていた。なので他の服が欲しくなった。
商会ショップを見てみた。すると欲しかった「孔雀のドレス」が3.5Mで売ってた。高いと思ったけどそれを買ってみた。勿論「金色のファルダ巫女服」は倉庫にしまい、代わりに「孔雀のドレス」をセビリア陸上用オシャレ着にしようという寸法だ。
セコイよ。「孔雀のドレス」なんて普段着だろ・・・・っていう人もいるだろうと思う。でも私は自作出来ないのもあって、まあオシャレ着にしても悪くはないと思った。
「インカ・ノーブル・ドレス」をオシャレ着とも思ったけど、結構着てる人が多いので止めた。
まあ・・・・・私は「孔雀のドレス」が好きだ。「インカ・ノーブル・ドレス」の登場で、比較的手に入りやすくなった部分もあった。
オプション課金・共有倉庫は確かに便利だ。でも毎月課金する気は無い。あくまでも記念品を倉庫に仕舞う為と倉庫キャラとのヤリトリを円滑にする為の2点の為だったりする。
今までだったら、オシャレなんて出来なかった。地図とかレア以外は涙をのんで捨てる事もあった。大砲とかの中古を安く売り捌く事もあった。
しかしアカウント共有倉庫の御蔭で、中古の大砲を倉庫キャラに回せた。これは有り難い。中古の鉄板も倉庫キャラに回せた。他にも色々な物のヤリトリがアクティブに出来て良い部分は多かった。
まあ・・・・これほど便利な機能なら、いっそデフォルトにして欲しいとも思うけどもね・・・・・・・。
私は今は売りが少ない省大臣トーガ(社交+3・会計+1)を2着持ってた。1着は使う為でもう1着は予備ストックの為だった。しかし、やっぱりコンサルコート(社交+4・会計+1)の導入をしようと思った。
そこで省大臣トーガのストック1着をあいみんさんに差し上げた。まあ・・・・・基本的に実用服なのであっても邪魔にはならないだろうと思った。(あいみんさんは服が多いので、大変みたいだったけども・・・・・邪魔だったかな・・・・・・・)
予備のトーガを差し上げたので枠が空いたので、コンサルコートを探した。
しかし、やっぱりインカブームだ。インカ服は有るけど、コンサルコートは無かった。
セビリアのバザー・ショップ、リスボンのバザー・ショップ・・・・・と見てみたけど、どこにも無かったのが印象的だった。
色々見ているうちにインカで実装された服でも、男物の安い服があったので、副官の男性キャラの為に買って着せてあげた。少しはインカ気分を味わえた。
後、普段着に丁度良い「ハトシェプストの胸飾り」が800Kと、比較的安い値段であった。それを買って着替えて、古い耐久が赤くなってたボロボロの今まで着てた「ハトシェプストの胸飾り」服は、酒場娘に献上した。
疲れたのと遅くまで時間がかかってしまったとかあって落ちようと思った。
リスボンの酒場に行って酒を気分良くなるまで呑んで、あいみんさんに御酒をオゴッテあげた。リスボンで飲み会をバーチャルでやった。そうしている内に酔いつぶれてしまった。なので落ちた。酒はいいもんだね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
夜に少しだけインした。
なので、インカUPで実装された地方めぐりにはまだ行ってない。
まあ・・・夜少しインした時に行こうと思ったんだけど、結構PKの皆さんが暴れてるとの事らしいと情報が入ったので、行くのは止めた。
適当に地中海でクエしたり交易したりしたけど、そんなに大した事はやれなかった。やった時間が短かった。
其の後、セビリアに戻ってみると、インカUPで新実装された服がバザーで売られてた。「インカ・ノーブル・ドレス」は3Mしてた。
私は今回のUPで実は、アカウント共有倉庫にオプション課金してみた。
三国志オンラインではデフォルトの機能が、DOLではオプション課金なのは嫌だったが、1アカウントの人が裏キャラの倉庫と荷物をヤリトリする手段は、この共有倉庫が手っ取り早い。
それに+50枠の誘惑も大きかった。+50枠もあると、今まで我慢してたオシャレ服とかが着れるのである。
セビリアでボーっトする用の正装に「金色のファルダ巫女服」があったのだが、正直飽きてきていた。なので他の服が欲しくなった。
商会ショップを見てみた。すると欲しかった「孔雀のドレス」が3.5Mで売ってた。高いと思ったけどそれを買ってみた。勿論「金色のファルダ巫女服」は倉庫にしまい、代わりに「孔雀のドレス」をセビリア陸上用オシャレ着にしようという寸法だ。
セコイよ。「孔雀のドレス」なんて普段着だろ・・・・っていう人もいるだろうと思う。でも私は自作出来ないのもあって、まあオシャレ着にしても悪くはないと思った。
「インカ・ノーブル・ドレス」をオシャレ着とも思ったけど、結構着てる人が多いので止めた。
まあ・・・・・私は「孔雀のドレス」が好きだ。「インカ・ノーブル・ドレス」の登場で、比較的手に入りやすくなった部分もあった。
オプション課金・共有倉庫は確かに便利だ。でも毎月課金する気は無い。あくまでも記念品を倉庫に仕舞う為と倉庫キャラとのヤリトリを円滑にする為の2点の為だったりする。
今までだったら、オシャレなんて出来なかった。地図とかレア以外は涙をのんで捨てる事もあった。大砲とかの中古を安く売り捌く事もあった。
しかしアカウント共有倉庫の御蔭で、中古の大砲を倉庫キャラに回せた。これは有り難い。中古の鉄板も倉庫キャラに回せた。他にも色々な物のヤリトリがアクティブに出来て良い部分は多かった。
まあ・・・・これほど便利な機能なら、いっそデフォルトにして欲しいとも思うけどもね・・・・・・・。
私は今は売りが少ない省大臣トーガ(社交+3・会計+1)を2着持ってた。1着は使う為でもう1着は予備ストックの為だった。しかし、やっぱりコンサルコート(社交+4・会計+1)の導入をしようと思った。
そこで省大臣トーガのストック1着をあいみんさんに差し上げた。まあ・・・・・基本的に実用服なのであっても邪魔にはならないだろうと思った。(あいみんさんは服が多いので、大変みたいだったけども・・・・・邪魔だったかな・・・・・・・)
予備のトーガを差し上げたので枠が空いたので、コンサルコートを探した。
しかし、やっぱりインカブームだ。インカ服は有るけど、コンサルコートは無かった。
セビリアのバザー・ショップ、リスボンのバザー・ショップ・・・・・と見てみたけど、どこにも無かったのが印象的だった。
色々見ているうちにインカで実装された服でも、男物の安い服があったので、副官の男性キャラの為に買って着せてあげた。少しはインカ気分を味わえた。
後、普段着に丁度良い「ハトシェプストの胸飾り」が800Kと、比較的安い値段であった。それを買って着替えて、古い耐久が赤くなってたボロボロの今まで着てた「ハトシェプストの胸飾り」服は、酒場娘に献上した。
疲れたのと遅くまで時間がかかってしまったとかあって落ちようと思った。
リスボンの酒場に行って酒を気分良くなるまで呑んで、あいみんさんに御酒をオゴッテあげた。リスボンで飲み会をバーチャルでやった。そうしている内に酔いつぶれてしまった。なので落ちた。酒はいいもんだね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511