リネージュ?の頃
大昔、私は「リネージュ?」というMMOゲームをしていました。
其の頃の名前は「レシェス」・「死黒核」・「remiria」。

グーグルで「レシェス」を検索したら・・・・2007年の某掲示板の書き込みに「・・・・・なんだが、以前にレシェスって言う元銭の基地害(確か、RingOfDestinyって言う痛い狩り血盟の奴で小都とも関係あった)・・・・云々」
とか書かれてて、2007年まで悪く言われてたのか・・・・と悲しくなりました。(随分前に辞めたゲームです。)

「RingOfDestiny」は同盟としての参加だったかな。暫くしたら消えてしまいました。色々あったみたいです。新同盟が組まれましたけど・・・・幹部の方々の引退とか相次いだので、実は同盟の事とかは良くワカラナイです。結局、その後直ぐにリネージュ?は辞めたし・・・・・。
ちなみに「小都」さんと言う方は、私は存じ上げないです。(もし会っていたら忘れています。ごめんなさい。)
 
 
「レシェス」は元銭(ゼニス)です。「松竹梅」四代目タクティクス連盟連盟主の下で戦闘員してました。
梨姫さまや、松竹梅さま、よもごん、DNさん、沢山の素晴らしい方々に会えたので嬉しかったです。
 
まあ・・・・色々あってタクティクス連盟は辞めました。
今思うと、「夏咏」さんには申し訳無い事をしてしまったと反省しています。本当に、ごめんなさい。
御世話になったのに、仇で返す真似をしてしまって、本当に申し訳有りませんでした。
まあ・・・・色々あったんです。本当に色々あった。今思うと反省しきりです。本当に、ごめんなさい。
 
 
「エルフェティ」さんという方が居まして、色々お世話になりました。
SSはエルフェティさんと一緒にPTした時のモノです。(タク連在籍中の頃のSSでもあります。)
UCGO(ユニバーサル・センチュリー・ガンダム・オンライン)をしていたらしい・・・・と聞きましたけど、今はどうしてるのかな・・・・・。(UCGOはサービス停止になりました。)ガンダム好きだったんですね。
 
 
「松竹梅」さんと「DN」さんには、三国志オンラインで再会させて頂きました。懐かしかったので、言葉に詰まって話したい事の百分の一も言えなかったです。
(其の「三国志オンライン」は、私は休止中ですけども・・・・)
 
 
「E1600」さん、今でも元気にリネージュ?してるみたいで、嬉しいと思いました。その節はお世話になりました。
 
 
「リリミア」姫様という方がリネージュ?には居ました。7THキャラを作った時、それをスーパー・フェニックス血盟に入れて貰いました。
リリミア姫様は、今でもリネージュ?をプレイしているみたいです。大昔はギランでのシャウトが有名な方でした。私はギランでのリリミア姫様のシャウトを楽しみにしてました。^^;
御自愛くださいませ。
 
 
「きまり」さん・・・・「死黒核」で一番最初に御世話になった方で、一緒に血盟を作った方でした。御世話かけっぱなしで申し訳無い事をしました。 
「田村カフカ」さん・・・・一緒に血盟を作った時の方で、良い思い出のある方でした。お元気してるかな・・・・・・・。
 
 
「remiria」と言うキャラでは、(一度引退してキャラデリしてる。)
「北条」さんや「Leil」さん「marorin」さん「Tianort」さんに、御世話になりました。
皆さんの事は今でも忘れません。「胞子の海」でレアの「ハーフ・プレート」がドロップした時の事は、今でも忘れていません。良い思い出です。
 
 
 
リネージュ?は、まあ・・・・マゾいゲームでした。今思うとゲームの中で御金の苦労ばかりしてました。デスペナ(死亡時罰)も厳しいゲームで悲しい事とか沢山ありました。
ソロ狩りしていて死亡して、高価なアクセサリーを落として・・・・戻って拾うとしたらサーバーが落ちてアクセサリーが永久に消えてしまった・・・・・とか。
中華の方々に問答無用のPKされたり、PKクランの方々に問答無用のPKされたり・・・・と悲しい思い出(デスペナが厳しく経験値が減る)も多いです。

その上私はその頃は、MMOゲーム素人過ぎた。今思えば過ちが多く、情けないかぎりです。
反省する事の多かったゲームでした。

MMOゲームですからね、突き詰めれば人と人との関係があります。オフゲーにはないゲームの向こう側の人間関係があります。
そこでは悲しい事に、人と人とが憎しみ合う事もあります。
私も、もう思い出したくない人も居ますしね・・・・・。忘れたい人もいます。
お互いに忘れた方が、精神衛生上良い関係もあるのが、ゲーム上の人間関係だと思います。
悲しい事実ですけど、全ての人と仲良くする事は無理でしょう。
それでも全ての人と仲良くしようとするのが人間なのかも知れませんが・・・・・人間関係は難しいと私は思います。
 
 
そういえば「ドーナ」さん「nobu12」さん「もらぁ」さん「虚無」さん、リネージュ?で凄く仲良くして頂いた方々は、皆さん元気してるのかな・・・・とか思いました。
今でも親しくさせて頂いてる方々もいます。そういう方々とは縁とか有るのでしょうね。
 
リネージュ?。
今思えば何であれだけ入れ込めたのか自分でもワカラナイです。凄く頑張ってプレイしていました。あの熱意は凄かったなぁ・・・・・と今では思います。
もう記録も少ないし、私のHDDのリネージュ?の記録も間違って消してしまった物も多く、そう思うと随分昔の事だったんだなぁ・・・・とか思いました。時間が経つのは早いですね。
たまには、過去を振り返る事もあるよね。今回はそんな大昔の事を徒然に書いてみました。
 
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コンビニに行ったら見かけない飲料が売っていたのでゲット!

「ミルクとはちみつ」です。

飲んでみた感想は、甘い。
乳酸菌飲料じゃなく清涼飲料水なのに甘酸っぱい味がします。なんでもミルクとはちみつにレモンを足した味だそうです。
 
 
個人的感想は、発想は悪くないけど結果としてはイマイチな感じもします。これだとプレイミアム・カルピスには勝てないかも・・・・・。
美味しそうなネーミングの割には、普通な感じが残念でした。あともう一工夫欲しかった。
 
 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511

瑪瑙

2008年6月18日 ゲーム
瑪瑙
BC(バトルキャンペーン)が始まった!!!
しかし今の私は貯金が少ないので金策に追われている。BCどころじゃ無いのが悲しい。(泣)
金策に一区切り付いたら是非BCやろうと思う。

そこでカリブに行って来た。カリブのPFは、随分ほったらかしだったのでそれを何とかするのもあった。
マスケをバルボアさんに届けるクエしてから、両替商転職クエを受けて銀100個買って、其の後は瑪瑙を山のように買った。

それからPFの整備をしてカリブから帰った。

瑪瑙は売り場が肝心である。色々回って、バルセロナで高く売れそうだったので、バルセロナで売った。暴騰防止の宝石落ちにも調整出来たので良かったと思った。(SSは瑪瑙が7790Dで売れた時のモノ)

行きと帰りでそれでも4M〜5M程度、何度も往復するなら別だけど、その日は1往復だけだったのでそれほど儲かった訳でもなく、チュニスとか少し回ってから眠かったので落ちました。

なんとか、もう少し稼がないと、どこかの重要港が落とされた時に防衛にも行けないなぁ・・・・・・などと思っている最近です。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ニュー速クオリティー

■疲労が劇的に回復する食べ物
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51176871.html

33 もぐもぐ名無しさん2007/05/21(月) 16:52:16
マジレスするとニラレバ炒め
ニンニクの芽もたっぷり入れて焼肉のタレで味付け
飯に合う
 
182 もぐもぐ名無しさん2007/09/05(水) 21:31:03
ホットミルクは良いと思う。
寝る前に砂糖を溶かして飲む。
それに紅茶パック(ティーパック?)
をひたせば即席ホットチャイ(ちょっと違うけど)だ。
チャイは心身温まる(気がするな)。
ゆっくり飲んで元気になって下さい。
 
21 もぐもぐ名無しさん2007/05/20(日) 16:22:20
自分は豚肉料理かな。
しゃぶしゃぶや
しょうが焼き。
 
27 もぐもぐ名無しさん2007/05/21(月) 12:09:55
身体の疲労にかぎっていえば、スッポンはガチ。即効

●私は栄養剤が主食?!というくらい栄養剤に頼っています。^^;
今日の疲れ明日に残したくないですね。
 
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
馬超孟起
馬超(ばちょう、176年 - 222年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢の武将。字は孟起(もうき)。諡は威侯。扶風郡茂陵県の人。

後漢の名将馬援の子孫。祖父は馬平(子碩)。父は馬騰。子は馬秋・馬承。娘は安平王劉理の妻となっている。弟に馬休、馬鉄、従兄弟に馬岱がいる。 また、『超・三国志』では、馬雲リョクという妹も登場している。馬騰は羌族との混血であり、この血を引いている馬超も漢王朝の支配を受けない民族からの信望が厚かった。

『三国志演義』では、その雄姿から「錦馬超(きんばちょう)」として称えられ、五虎大将軍の一人に選ばれたとされている。

若い頃から勇名をうたわれており、202年、司隷校尉鍾ヨウの要請を受け、部下のホウ徳とともに、一万の兵を率いて平康の郭援と高幹を討伐した。その際、足に矢を受け負傷したが、その足を袋に包んで尚戦い続けたという。詔勅によって徐州刺史となり、後に諌議大夫に任命された。馬騰が入朝すると、偏将軍・都亭侯に任命され、父の軍勢を引き継いだ。

211年、馬超は時の朝廷の権力者曹操と敵対し、韓遂、楊秋、成宜、侯選、程銀、李堪、張横、梁興、馬玩らあわせて十部隊らと共に兵を挙げ、十万の軍勢を率いて黄河、潼水の地に布陣した。このとき、蘭田の少将劉雄鳴が馬超に従わず、彼に撃破されて曹操のもとへ逃亡している。
曹操もまた夏侯淵・曹仁らを率いて潼関にて馬超らと対峙した。緒戦、曹操が黄河の渡河を試みると、馬超は精鋭を率いて船団に猛攻をかけ、曹操の軍勢は混乱し、曹操自身も命を落としかけるほどであった。その後も激しい攻防が続いたが、途中、馬超・韓遂と曹操の間に会談が設けられた。
馬超は己の武勇を頼みに会談の場で曹操を捕らえようとしたが、護衛の許チョがいたため実行できなかった。最後は曹操の臣の賈クの離間の策により韓遂と不和になり、曹操に攻撃されて大敗北を喫し、西方の羌族の地に逃れた。
この戦役の後、馬超の挙兵の責任を問われ、父の馬騰と一族二百人あまりが皆殺しにあっている。
曹操が引き上げようとしたとき、部下の楊阜が、「馬超は韓信・黥布のような武勇を持ち、羌族に心服されているので、警戒を怠ってはなりませぬ」と進言し、曹操ももっともだと答えたが、軍が既に引き上げを開始してしまっていたのでこの言を取り上げなかった。

212年、羌族の兵を集めて再び曹操軍を攻め、涼州刺史の韋康を殺害、冀城を根城にし、同州の他の城を味方につけてみずから軍事総督と称した。さらに救援にやってきた夏侯淵を撃破し、テイ族の千万・阿貴らを味方につけてその勢力を盛り返す。
しかし、韋康の復讐の為に挙兵した楊阜らの抵抗により冀城を奪われ、漢中の張魯を頼って落ち延びていった。
その後張魯に兵を借り、失地回復を試みたが、韋康の旧臣、趙昴とその妻王異の抵抗に遭い、夏侯淵らが援軍に来たので、勝利は得られなかった。また、張魯配下の楊白らに非難されるなど、張魯陣営での立場も悪化した。
そのため、214年、益州の劉璋を攻めていた劉備を頼って行った。劉備は馬超の来降を聞くと、「私は益州を手に入れたぞ」と言って喜び、すぐさま督郵の 李恢を使者として迎えにやった。
馬超が劉備に帰順したという噂に恐れをなした劉璋は程なく降伏し、蜀は劉備の手中に入った。このとき馬超は、平西将軍に任じられた。

その後は、彭ヨウの劉備に対する讒言と謀反の意を上表したり、漢中攻略に従軍しているものの目だった功績はあげていない。

劉備が漢中王になると左将軍・仮節に昇進し、 221年には驃騎将軍・涼州牧になるが、翌222年、47歳で亡くなり、子の馬承が後を嗣いだ。
馬秋は張魯の元に残してきたが、張魯が曹操に降伏すると曹操は改めて張魯に引き渡し、張魯は馬秋を殺した。
また没する間際、馬超は「臣の一門宗族二百人余りは、孟徳めにあらかた誅殺されてしまい、ただ従弟馬岱だけが残りました。途絶えんとしている宗家の祭祀を継承させてください。深く陛下にお託しいたし、もう申し上げることはございません」とも上疏している。

260年、威侯の諡号を送られた。

『三国志』の彼の伝に引かれる『山陽公載記』では、馬超は劉備からの待遇が厚いのをいいことに常々劉備の字を呼び捨てにしたため(目上には官職名で呼ぶのが礼儀)、関羽と張飛が怒り馬超を殺そうとしたという一文がある。
しかし関羽は当時荊州の守りについており、益州に行った事は無い。よって馬超と関羽が共に劉備の傍にいた事実は考えられない。正史に対して注釈を入れた裴松之も本件については否定している。

引用ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%B6%85
 
●蜀の五虎大将軍の一人で勇猛な武将でした。

■馬超 三国志人物__AraChina
http://www.arachina.com/attrations/sanguo/renwu/mc.htm

■馬超 孟起(ばちょう もうき)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/retsuden/bachou.html
 
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
■やる夫で学ぶ「失われた10年」
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-216.html

■やる夫で学ぶバブル経済
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-214.html

■やる夫で学ぶ後期高齢者医療制度
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1189.html
 
 
日本は産業革命がイギリスよりも50年ほど遅く、ヨーロッパの健康保険制度も当初は導入しなかった
明治時代の日本は富国強兵政策が推し進められていて、紡績などの軽工業を中心に輸出で発展を遂げていた。
紡績の仕事は給料は良かったが労働環境は厳しいので、労働者はいつも苦痛な労働にあっていた。
今も読まれている『ああ野麦峠』『セメント樽の中の手紙』は実話で、当時の環境を良く表している。

日本で健康保険制度が始まったのはそれ以降の1920年代だ。

勉強になったわ
マスゴミは自民党のネガティブキャンペーンするのはいいけど
事実誤認させるような番組はやめろよ

 「いままで土地によって儲けたというとこが、今度は土地によって損する。 
  こういう状況が起こっているわけですな。
  悪人は一時栄えても、やっぱり罰せられるということが原則ですわな。 
  その原則がやっぱり、そういう商売にも及んでいるわけですわ」
    
                               経営の神様 松下幸之助

「株式投機を無用なものだとは思わない。なぜなら、
株によって多くの人々が痛めつけられて、まじめな仕事にもどるからである」

                      フォード・モーター創設者 ヘンリー・フォード

●「やる夫で学ぶ」シリーズは難しい事も、比較的簡単に学べるのが良いですね。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
YouTube - Code Geass Season 1 ED 2 (モザイクカケラ)
http://jp.youtube.com/watch?v=k5TH1MZCzts&;

●コードギアス反逆のルルーシュは(R2も含めて)どうも選曲に難があるような気がしてならない。(解読不能やR2のOP曲とかイマイチ感が私はあります。)
でもこの「モザイクカケラ」は、私は好きな曲だったりする。
ルルーシュや他の人物たちの悲しい宿命に何かあっている曲だと思う。

この曲をBGMに徒然に雑感を書いてみようと思う。
 
 
 
DOLではカサブランカで香辛料の大暴騰があったそうだ。
その大暴騰中、私は裏の倉庫キャラ整理中に、寝落ちしてた。
その日は色々疲れる事があったのと、前日不眠症気味で三時間しか寝てないミタイな複合要因があったので・・・・・・・。
 
 
 
この日記・雑記も、振り返ってみれば2年以上も続いていたみたいだ。
途中、休止期間もあったけど・・・・・

振り返って過去のブログ・エントリーを読むと、昔は引用と自分の記事が完全にゴッチャになってた・・・・・まあぶっちゃけ駄目ブログだったと反省してます。

今は、引用は
引用文などの内容
の中に入れて引用元も書くようにしてますけど、昔は其の辺が曖昧で本当に未熟な(今でも未熟ではあるが・・・・・)酷いブログだと思った。
本当に反省しています。(実はヤリ方そのものを知らなかった。)
 
 
 
最初期のこのブログを立ち上げた頃は、ダイアリーノートブログの基本的な機能もワカッテいなくって、リンクの管理一つ満足に出来なかった。
その頃の一日のアクセス数はほとんど無かった。読者は3人とかだったかも知れない・・・・・

しばらくした或る日、私はFC2ランキングに登録した。
それはたぶん向上心だったと思う。
誰にも読まれないブログに意味とかあるのだろうか・・・・とか自問自答してた時だった。
 
 
 
しかし、ネタに困ってしまった。
其の頃は安全海域でブラブラしてだけだったし、DOLの交易の事とかワカラナイ事だらけだった。(外洋にはPKが今よりも凄く多かった時代でもありました。)

もし正直に書いていたらこうなるだろう・・・・・・・
「今日はパルバルしました。」「今日は北に木材買いに行きました。」「今日もパルバルしました。」「今日もパルバルしました。」「今日は北に木材を買いに行きました」「今日もパルバルしました。」・・・・・・・・・・・・・

あまりのネタの無さに困り果てていた時だった。
「グラッパ」という酒をDOL内の酒場で飲んでいて、ああ・・・・この「グラッパ」ってナンダロウ?どんな酒なんだろう?
とか思ったのは・・・・・・・・
それからDOL内部に出てくる酒を紹介するブログになった。
 
 
ただ其の頃は、ブログの基本的な書き方が全くワカラズ、引用文と自分の書いた文がゴチャゴチャに入り混じっていた。
悪くいえば無断盗用とも言えるような酷い事をしていた訳で、今の自分は凄く其の頃の自分のブログの酷さが許せない部分がある。
本当は、一度リセットするべきなのかも知れないな・・・・・とも思うくらい・・・・・・・。

或る意味、盗用されたHPの作者様やブロガーの方々の、寛大なる御心に助けられたのだろうと思います。
本当に感謝していると共に、今では大変反省しているので、未熟な自分が起こした不始末を許してくださいです。ゴメンナサイ。

今は色々なブログを見て、ブログの書き方とか、もっと向上するように努めています。
 
 
 
今ではFC2ランキングでは50位付近をウロウロしてる、まあ言ってみれば中堅ブログくらいにはなったのではないかな・・・・・・とか思っています。
 
一時期は20位以内を目指したりもしていた。
しかし、最近ではこのくらい(50位前後ウロウロ)のランキングは実は良いのではないかなと思うようになった。
人気の無い場末のブログ・・・・・。
逆に考えれば人気ブログと違い荒れないのが気楽でいいし、炎上する事も無い知名度が低いブログ・・・・これって気楽だから気楽に書けるのは良いと思った。
 
 
 
人気ブロガーの「ファO・タ・オレOジ」様のブログがとても楽しく面白かった時、FC2ランキングでも2位キープで1位もあるという凄い人気のブログだった時
或る日突然ブログを縮小運営&FC2ランキングからの脱退があった。私は凄いショックだった。
でも人気ブロガーには人気ブロガーの、苦悩や大変さなどが有るのだろうと思った。

見ている側は楽しく読まして貰っているけど、ブロガー本人は大変だったんだろうと思った。
だから人気の無い場末のローカルブログの方が、気楽に書けるという点では良いと、最近は思うようになった。
たぶん・・・・・人気ブログは読者の期待もあるだろうと思うし、書き手のブロガーも其の期待に答えようと必死に頑張る!だから人気ブログになるのだろう・・・・・・・。
私のこのブログに期待してる人はいないだろうし、私もそういうプレッシャーは無い。

そんな高尚なブログじゃないし、ネタとか毎日ある訳でも無い。ネタがあっても自分が其のネタについて書きたくない事もある。
期待もされてないし、期待に答えなくて良い程のローカル場末ブログだ。

そんな気楽さがたぶん長続きした理由なのかも知れないな・・・・・とか思う最近だったりします。
今は方向性が無い日記とも雑記ともとれる内容のブログになってますが・・・・・。
こんなブログですけれども、読者のみなさまにはとても感謝しています。見捨てずに読んでくれて本当にありがとう御座います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
脱力系ギャグコメディ・アニメの「秘密結社 鷹の爪」です。

■映画「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE2〜私を愛した黒烏龍茶〜」オフィシャル・サイト
http://takamovie.jp/

■ヤフーでの「秘密結社 鷹の爪」アニメサイト(配信期間2008年6月3日〜2008年7月3日)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00415/v04616/

■ヤフーでの映画版サイト 「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜」
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00415/v04619/

■蛙男商会HP
http://www.kaeruotoko.com/works.html?

THE FROGMAN SHOW放映用に製作された、蛙男商会の完全新作である。
菅井君と家族石と同じく、監督、作画、更には声優までもほとんどFROGMAN一人が手がけている。女性キャラクターや子供の声はホンマキョウコ(本間恭子)や高松えりな、荻堂れいかが担当する。第9話では、同じFROGMAN作品である『菅井君と家族石』と夢の競演をしたことがある。

2007年3月17日より、世界初となる全編Flash制作の劇場版映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE〜総統は二度死ぬ〜』が公開。詳細は、THE FROGMAN SHOW#劇場版の項を参照。

2008年5月31日(TOHOシネマズ六本木ヒルズのみ2008年5月24日)より、映画第2弾「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE2〜私を愛した黒烏龍茶〜」が公開された。副題には映画史上初めてネーミングライツが採用され、「黒烏龍茶」の名称は命名権を購入したサントリーの商品名に由来する。なお、1作目、2作目共に副題は映画『007シリーズ』の副題のパロディである。副題決定前の仮題は、主要キャラクターである吉田君の出身地に掛けて「島根より愛を込めて(仮名)」と「島根は鳥取の左側です(仮名)」だった。

制作者自らYouTubeにTV版第1話、第5話、第7話、第10話を投稿しており、動画へのリンクが作者の公式ホームページより張られている。

■引用ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E7%B5%90%E7%A4%BE%E9%B7%B9%E3%81%AE%E7%88%AA

●ほのぼのする脱力系アニメで、TV版も楽しいし映画版も面白いです。
昔サントリーから出ていた飲料「カクタスX」の宣伝もしてたキャラクター達です。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
■「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/12/19914.html

附則では、今後検討する項目として、「漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像、外見上児童の姿態であると認められる児童以外の者の姿態を描写した写真等であって児童ポルノに類するもの(児童ポルノに類する漫画等)」と、児童への性的虐待などとの関連性について、政府が調査・研究を進めることとし、これら児童ポルノに類する漫画等の規制は、改正法の施行後3年をめどに、調査結果を勘案しながら検討、必要に応じて措置をとることとしている。

●三次元だと被害者って出ますよね。私は児童ポルノによる被害者が出るのは良く無いと思っています。
三次元児童ポルノでは盗撮もあります。犯罪だと思います。
なので、三次元児童ポルノの規制は、被害者を出さない為にも賛成します。
児童買春は言語同断で禁止だと思っています。(明確に犯罪です。)
 
 
 
 
●しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題なのは二次元の規制です。(アダルト)アニメ・漫画・ゲームなどごこれに該当します。

実は、これら二次元には現実の人間の被害者は出ません。想像の産物に過ぎないからです。
そして18歳以下に見えるキャラクターは、アニメ・漫画・ゲームなどにはとても多いです。(キャラ設定でも17歳とかあります。)
それを18歳以下が出演する(アダルト)アニメ・漫画・ゲームなどを、全面禁止にしようとする動きには全く納得がいきません。

子供たちを護れ!とか言いますが、単なる絵ですよ。絵にも人権があるんですか?絵の人権を護るのですか??

後、二次元の場合、主観による問題があります。
大人の女性(18歳以上)でも、デフォルメなどにより幼く見える絵が有ります。
この18歳以上だけど、見方によっては18歳以下に見えるデフォルメ絵、に関しての対応がどうなるか不明なのです。

三次元だと17歳なのか18歳なのかは区別が明確につきます。だから問題は無いですが、二次元は空想の産物なのでデフォルメ絵の場合その絵が17歳なのか18歳なのか不明なのです。

これを悪用すればどうみても10歳の女性を登場させて、設定で18歳にすれば良いとかになりますが、果たしてそんな甘い事になりますかね??
たぶん、警察等の取り締まる側の判断という事になるのでしょうが、警察に任せて本当に良いと思いますか、みなさん????
私は不祥事も多い警察には、任せられないと思います。警察とか信用できません。

不祥事も多い警察の事ですから、明らかに18歳以上に見える絵でも、難癖つけて来て規制強化するとかもありえる訳です。
二次元には年齢を明確に出来ないという点が有ります、

現実の人間の被害者もなく、単なる想像の産物に、規制を加えていこうとする動きはオカシイと思います。
いつから空想&妄想の自由さえも、無くなるのでしょうか。
 
 
 
「mixi」のこういう系統の日記を書いてる人たちの中には「あと3年ですべてが終わる」「あと3年のいのちだ」とか、絶望した人々の日記の悲鳴が聞こえます。
 
 
●政府・高級官僚・政治家は、国民のササヤカな二次元アダルトの楽しみを奪おうとしています。

とりあえず三年後となりましたが、ここで気を緩めてしまっては、彼ら規制主義者の思う壺です。
私たちも、規制主義者の政治家を選挙で落選させていくように、抵抗すべきだと思います。

このまま黙って規制の方向に、日本を向かわせては良く無いと思います。みなさん一人一人が真剣に考えて、空想&妄想の自由の無い(アダルト)アニメ・漫画・ゲームも楽しめない国にして良いのか?という事が問われると思います。
 

 
 
この運動(二次元アダルト禁止運動)を強力に推進しているのは「日本ユニセフ協会」という所です。(アグネス・チャン氏が広告塔をしています。)

■日本ユニセフ協会の謎
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html

http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-412.html

・ユニセフから直接委任を受けてできた団体ではない.
・25億円を使って品川に豪華ビルを建設.
・国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子氏が困惑している.

 なんだこれは?。ユニセフ(国際連合児童基金)が何かはだいたいわかっていたつもりだが、ユニセフ≠日本ユニセフ協会なのか?と言われると自信がない。ということで、今回は日本ユニセフ協会を調べてみることにした。

 役員名簿を見ると、会長が澄田 智氏(元日本銀行総裁)。銀行繋がりか?と、興味本位でググるとあまりいい話がない。Wikiでは「バブル生成時期における澄田の政治的責任(結果責任)は厳しく指弾されよう」と思いっきり叩かれてる。そんな人物が日本ユニセフ協会会長。暴言になりそうなのでこれ以上ツッコミませんが。

●詳しくは紹介したブログに色々書いてあるので・・・・・・・・・読んでみますと、とても胡散臭い団体である事が判ります。
このように胡散臭い団体が暗躍しているのは何故なのでしょうか?
 
 
 
 
●勿論、現代社会には様々なモノがあり、中には酷過ぎと思われるモノもあるかも知れません。
しかし、だからといって国家権力によって規制して良いモノなのでしょうか??

自由は無くなって初めて判る尊いモノ・・・・・・・とかでは駄目なんです!
やはり国家権力にによる規制については、私は反対の立場をとります。二次元の規制に反対します。
 
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
06月12日付 INTERNET Watchの報道「犯罪予告共有サイト「予告.in」、増田総務相の“発言”受け開発」へのコメント:

■ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news036.html

矢野さとる氏の11日付けブログによれば、予告.inを開発したきっかけは、11日に増田寛也総務相が、犯罪予告検知ソフトの開発に向けて、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を示すという記事を見たこと。この記事では業界関係者の話として、「ソフト開発には数億円の費用が掛かる」と書かれていたが、矢野氏は「1億円もかかってないけど2時間でつくってみた」という。

■予告.in
http://yokoku.in/

■字幕.in
http://jimaku.in/

 矢野さんは11日夜、「増田寛也総務相が来年度予算の概算要求に、ネット上の犯行予告を検知できるソフトの開発費を盛り込む。費用は数億円かかる」という内容の報道を見て、「インターネットの仕組みを使えば、0億円で数時間でできる」と考え、実際に1人で2時間で作ったという。

 報道にあったような、犯行予告を自動で検知するソフトの場合、関係ない情報を大量に収集してしまったり、検知をすり抜ける隠語が利用される――といった可能性があり、精度を高めるのが難しい。

 矢野さんは「2chで犯行予告を探し、通報しているボランティアは多い。そういった“ネット上の良心”をリソースに、人手で探す人海戦術のほうが、より精度が高いだろう」と考え、CGM(Consumer Generated Media)型防犯システムを発案したという。

 「最近は、ネットの悪い部分ばかり取り沙汰され、いい部分があまり出てこなくて悲しい。2chの住人の地道な活動などが、こういうツールやサービスを通じていい方向に使われれば」

●矢野さんは凄いと思う。ネット上には悪意もあるけど、善意も良心もある。総務省の構想のような単なる言葉狩りソフトを開発しても、無駄に近いと思います。

「字幕.in」サイトには楽しませて貰ってます。良いサイトだと思います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
サフランが安かった。パート3
私は其の日は、パルマとバレンシアを往復しながら香辛料取引上げをしてました。
ところが、マラガのサフランが69%↓と安いとの情報が入りました。

いいかげん取引上げの往復に飽き飽きしていた私はマラガに直行しました。
商会ショップも自宅倉庫も交易品で埋まってる状況だったので、船の船倉に沢山積んで終わろうとしました。

それにしてもマラガのサフランは何か安くなった気がしました。
69%↓。とは・・・・・・・・・・・・・・・

もう一段下がったら凄いだろうなぁ・・・・・と思いつつもまさか下がるとは思っていませんでした。

そうしたらナント!!60%↓という超激安状態に!!!!!!!

染料だぶつき状態で、決して香辛料暴落状態とかでは無いのに、非常に珍しい60%↓。

69%↓状態からマラガ<>セウタを往復してカテゴリー書4を節約して積んでいました。
その為時間がかかって結果60%↓という超激安状態を見る事が出来ました。

この記事もとうとうパート3に!!!

69%でも非常に安い状態なのに、60%↓になるとは!!!!!!!!

なんとか船の船倉一杯に積み込みました。値切りも成功した為かなり安く積み込めました。

フレンドが船に積み込みたいみたいだったので、支援して、其の日は落ちました。(放置支援落ち)
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アミノバリューコンク公式HP
http://www.otsuka.co.jp/product/amino-value/amino-value_conku/index.html

BCAAとは何ですか?

BCAAとは9種類の必須アミノ酸のうち、バリン・ロイシン・イソロイシンという3つの必須アミノ酸の総称です。分子構造上、分岐鎖アミノ酸(英語でBranched Chain Amino Acids)と呼ばれ、英語の頭文字をとってBCAAといわれています。筋肉でエネルギー源となる唯一の必須アミノ酸であり、筋たんぱくを構成するアミノ酸の約20%がBCAAです。

どのようなときに飲めばよいのですか?

日常生活の様々なシーンでお飲み頂けます。なかでも、運動時にはBCAA摂取の必要性が高まると考えられますので特におすすめです。その際の摂取タイミングとしては運動30分前〜運動中に摂取するのが最適と思われます。

アミノ酸とは何ですか?

人の体の約20%はたんぱく質から出来ています。このたんぱく質を構成しているのが、20種類のアミノ酸です。その20種類のうち、体内で合成出来る11種類のアミノ酸を『非必須アミノ酸』、体内では合成出来ない9種類のアミノ酸を『必須アミノ酸』と呼びます。

●アミノ酸が身体に良さそうなので良く飲んでます。これから夏になりますのでコンクより、普通のアミノバリューの方が水分補給も出来ていいかもですね。
味はスポーツドリンク系の味でサッパリと飲めます。コンクの方が濃い味で、普通のアミノバリューは水っぽい感じになってます。
アミノ酸は身体に良いので、良い飲み物だと思います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
06月10日付 CNET Japanの報道「オンラインゲームを狙う悪性コードの被害が増加--アンラボのレポート」へのコメント:

またトップ10入りした悪性コードのタイプを見ると、4位にランクインしたワームを除く残り9件がトロイの木馬だった。

 最近、中国などでゲームハッキングを簡単にできるツールが続々と発見されていることから、アンラボではトロイの木馬の猛威は今後も続くものと見ている。また、インターネットを利用する個人ユーザーのシステムが狙われて個人情報が流出する事故も発生しているため、ユーザー1人1人が個人情報管理に対して注意する必要があるとのこと。特に金銭的利益を目的にユーザーの個人情報を狙う悪性コードを作る傾向が高まっており、今後も被害が広がることが予想されるとしている。

 
 
また中国か!

もう呆れてコメントできません。><;

皆さん中国のサイバー犯罪者なんかに負けないように自衛しましょう!!

■無料のスパイウェア対策ソフト(案内)
http://homepage2.nifty.com/security_hikaku/tools/antispyware.html

■Panda ActiveScanは無料のオンラインウイルススキャン・スパイウェア検出ツール
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html

■ウィルス対策をしよう(案内)
http://enchanting.cside.com/security/virus.html

■窓の杜 インターネットセキュリティー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
■「攻殻機動隊 2.0」7月に公開 3DCGで全編リニューアル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/09/news054.html

■「スカイ・クロラ」公開記念VERSION2.0始動!『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0』
http://sky.crawlers.jp/news/koukaku-ver2.html

■「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」、押井守監督の手で全カットを完全リニューアルして7月から限定公開
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080609_ghost_in_the_shell_2/

アニメ映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」(押井守監督)の映像と音声を作り直したフルリニューアル版「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 2.0」が、7月12日から全国5都市の劇場で限定公開される。

 3DCGやデジタルエフェクトを取り入れて全カットリニューアルし、アフレコも全編新規に行った。声優の榊原良子さんが新たに参加し、攻殻機動隊隊長・草薙素子が追跡する犯罪者(通称:人形使い)役を演じる。

 音楽は6.1chサウンドでリミックス。音響製作には、オリジナル版も担当している川井憲次さんのほか、「Mr.インクレディブル」のランディ・トムさんが参加した。

 押井監督の新作映画「スカイ・クロラ」(8月2日公開)を記念し、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の5都市5劇場で限定公開する。

●ナンダカンダで私は「攻殻機動隊」の大ファンです。コミックスも持ってます。最初の映画も見に行きました。
やっぱり「攻殻機動隊」は良いです。何もかもが良いですよ。
TVのアニメも良かったし、原作漫画も良かった。そして映画も良かった・・・・・と、私の中ではこのタイトルは特殊な位置付けになってます。(勿論、良い意味での)

「攻殻機動隊 2.0」素直に楽しみにしています。良い映画だといいなぁ・・・・・・とか思います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
■まゆたんブログ
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

■「もうHな漫画は描きたくなかった…」 漫画家の新條まゆさん、小学館を離れた経緯を告白&雷句先生にエール 
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1136647.html

ある時、「こういう話はもう描きたくない。この連載は違う方向で描いて行きたい」と相談したところ、
「だったら、この連載は終わり。次はこの雑誌に移って」と編集長に言われ、
「じゃあ、後は担当と話して」と編集長は帰ってしまいました。
「ああ・・・長年この雑誌のために仕事して来て、曲がりなりにもすこしは貢献出来たと
思えるだけの成果をあげてきたのに、最後は感謝の言葉もなく、こんな形で終わるのか・・・」
と頭が真っ白になりました。自分の13年間って、いったいなんだったんだろうと。

そして、次に移れと指定された雑誌は、「それまで」の新條まゆと何ら変わらないものを
求められる雑誌で・・・
こういう時に言葉を選んでいてもどうかと思うのではっきりいいますが、
もうHな漫画は描きたくなかったのです。
 
それはその時思っていたことではなくて、
『快感フレーズ』を描き上げた後からずっと思っていたことでした。
が、一つの流れを作ってしまった自分が自分の首を絞めてしまったわけですが
当時はその流れに逆らうことが許されませんでした。
そして、今まで通りの新條まゆを求める雑誌には行きたくなかった。

悩んで、悩んで、小学館を離れる決心をしました。
それを担当に告げると、
「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」と言うので、
驚いて、「脅すんですか?」と言ったところ
「脅してるのはそっちでしょ!!」と言われてしまいました。
この辺りから、弁護士に相談するようになりました。
作家一人と大企業。
どう丸め込まれても、どんなウワサを広げられても一人では太刀打ち出来ません。
おまけに「頭がおかしくなってる」と言われ、むりやり連載を1回休まされました。


■「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判
http://88552772.at.webry.info/

4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤ
した感じで私にガンをつけてきている。
「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」

■週刊サンデーに漫画家続々苦言 小学館はどうなっているのか
http://www.j-cast.com/2008/06/09021499.html

●私は思った。小学館はもう駄目かも知れないな・・・・・と
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
平凡なそして幸せなゲームの日常
酷い事件を聞くと、やっぱり平和が一番だなぁ・・・・・・・・・と実感します。平和だからこそゲームに興じる事が出来るので、平和が私は一番だとつくづく思います。

今日は大航海時代オンラインでは、イスパニア国民有志会議というのが、夜21時からありました。
私はナンダカンダで良く出てます。最初の頃は一緒に出てたフレンドは今はインドで地図回しに忙しくて、会議とかには出なくなりました。

会議に出てる=バリバリの国益プレイヤー・・・・・とか思わないでくださいです。
私は商人なので会議で最近のPKerの動きを知りたいとかあるので出てる、という側面があるだけです。
例えば・・・・・「最近イングランド私椋海賊はインドで大暴れしてます!」とか会議で情報が聞けますと、インド方面に買出しに行くのを控えたりします。
そんな感じで一時間ほど座って色々聞いてました。

興味のある方は公式BBSで要点をマトメた物があります。
公式BBS>>イスパニア>>[ノトス]議会からのお知らせ
ここで議会の要点がワカリマスので見てください。

今日の議会では
◎7月UPに向けて◎
7月23日に大規模UPがあります、その名前はインカということで中南米西岸に街等ができ、またしても勅命とかありますが、勅命等はUP後に皆様にはご協力お願いしますが、それまでに各自以下の事をやっていただけたらと思います。

○海事  今後、PKが増えると予想されます、自分の身を守るためにも海事のほうもある程度Lv上げお願いします

○交易  中南米交易は7月UPからPKが中南米にくることが予想されます、スキル上げ等はそれまでにやっていただけたらと思います

○冒険  同じ理由ですが、今のうち中南米クエ等をしてください

◎7月UPの詳しい内容、今からなにすればいいのか等は各自精査して、自分にあった対応等をしていただけたらいいと思います、大型UPということで色々変わる部分も出てきますが、DOLを楽しく遊んでいただけたらと思います

★ノトスイスパWIKIの書き込みについて★
現在ノトスイスパWIKIの運用が減ってる現状です、もう一度活性化したいと思います。特に過去にあった出来事等の書き込みが少ない現状です。色々な過去の記録、分かる方がいましたら書き込み等お願いします。

このような事が報告&話し合いされていました。

会議では言わなかったんですけど・・・・・・・・
自分の海事LV上げても商船乗ってたらPKに襲われるのではないかな??とか思いましたけど、
世の中には凄いスキル&海事LV上げ捲くった人が、クリッパーに乗ってる時にPKに襲われた時、白兵戦で逆に海事スキルRの低い海賊を圧倒した!
という伝説もあるので、海事スキル&LV上げは無駄では無いとも思いました。(自己完結したので、言わなかった。)

まあ・・・・今の私は香料商人なので、優遇の香辛料のスキル上げと社交上げしてました。
社交上げにはお金がかかるので、途中で止めました。><
やっぱりもっともっと稼がないと社交上げは厳しいですね。当分は社交ブースト服で折り合い付けしようと思いました。

香辛料上げは聖地パルマがあるので、パルマ<>バレンシアの往復でスキルを上げたいとか思っています。

(SSは会議終了後、イスパニア本拠地セビリアでマッタリ談笑してる人々の様子。)
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
06月09日付 日経新聞の報道「土日の繁華街、凶行の舞台に 注目されたい意識の表れか」へのコメント:

【秋葉原通り魔事件】7年前のこの日には池田小事件 多発する通り魔殺人事件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081629015-n1.htm

警官が容疑者追い詰め「撃つぞ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080608-369875.html

<秋葉原通り魔>逮捕の男、「誰でもよかった」無差別に襲う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000027-maiall-soci

秋葉原歩行者天国で通り魔 10人ケガ、7人死亡
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1136294.html

秋葉原通り魔事件 中央通りの事件後の様子
http://www.akibaos.com/?p=3565

秋葉原通り魔:無差別の凶刃「許せぬ」 悲しみの遺族
http://mainichi.jp/select/jiken/akihabara/news/20080609k0000e040039000c.html

まずこの事件を聞いた時は、理解するのが苦しかったです。
次に犯人の「世の中がいやになった。人を殺すために秋葉原に来た。だれでもよかった」という供述を聞いて本当に理解不能な気持ちになりました。

確かに世の中嫌な事は多いかも知れません。世の中が嫌になる事もあるでしょう。しかし・・・・・・・・「世の中が嫌になる=無差別殺人」になる犯人の思考は、やっぱり普通人の私には理解不能です。

世の中が嫌になる=無差別殺人・・・・・・・何度考えても全く理解できません。まあ・・・・・凶悪殺人犯人の考えなど理解不能なのが普通の人間なのかも知れないですね。

私の母もこの事件当時に、近くを通りかかったとの事で、犯行現場や時間が少し変わっていたら・・・・・どうなったかワカラナイ状態でした。

それにしても酷すぎる犯行で、弁護の余地とか無い、最悪凶悪な事件です。特に「だれでもよかった」という無差別殺人性が恐怖です。

トラックは数十メートル先で止まり、ベージュ色のジャケットを着て眼鏡をかけた男がトラックを降り、手にナイフを持ちながら交差点方向に歩いて戻ると、駆け付けた警察官に切りつけた。前後して、歩行者らに馬乗りになるなどして刺したが、男はその際、「ワー」「キャー」などと叫んだり、笑いながら追い回していたという。

拘束された様子を見ていた男性店員によると、男は中央通りを南に向かって逃げた。制服を着た警察官が追いかけ、通りから30メートルほど入った狭い路地に追い詰められると、無言でナイフを振り回し、警察官が警棒で応戦。警察官が拳銃を取り出すと、男はナイフを路上に置いた。その瞬間に、警察官を含め周囲にいた数人が上に乗り、取り押さえたという。

笑いながら人を殺し追いまわす。これは狂気にも似た凶悪殺人犯の行為です。(責任能力はあると思います。レンタカーを借りたり、運転したり、ナイフを用意するなどの行為から)

警官が拳銃を取り出すと犯人はナイフを路上に置いた。というのはこの犯人は自分が射殺されるのは嫌だったようですね。

それにしても酷い酷過ぎる事件で、こういう事件が起こると、世も末なのかな・・・・・などと思ってしまいます。

ただ・・・・・・この事件を起こした犯人がゲームをやってた・・・・とか、この犯人が漫画を愛読してた・・・・・とか、あると、またゲーム規制や漫画叩きが始まるのかな・・・・・と嫌な気分になりました。
 
 
この事件で亡くなられた被害者の方々の御冥福を御祈り致します。
まあ・・・・・このブログは「マッタリのほほん」と題してあるように、本来は基本的に政治の話とかは書く気はサラサラ無いです。
しかし「後期高齢者医療制度」の事を書いたのは、高級官僚の事前説明と実態が余りにもかけ離れた酷いモノであると思ったからです。
こういう非道な制度や政治が許されて良いのでしょうか?
私は良く無いと思います。なので敢えて非道な制度の事を記事にしました。

まあ・・・・・自民党叩きミタイに見えますが政権党であり、03年3月の小泉内閣で決まった事なので、それを批判してるみたいに見えるのは仕方無いと思います。
(自民党には期待していません、民主党にも期待していません。日本の政治家は殆どが腐っていると思います。)

大昔の話ですけど、良く故田中角栄元首相が「野党は批判せずに対案作れ!」と言ってました、、、、、、

確かに、高齢者の増大と少子化社会の問題はあるので、対案と言っても実は難しい事だと思います。
高級官僚の名前とか他のブログからの引用なので出てますけど、高級官僚の腐敗とかは今に始まった事では無いです。なので高級官僚様には期待していません。彼等が弱者イジメするのは今に始まった事では無いからです。
 
 
 
この「面白いほどよくわかるローマ帝国」の本を読むと
ローマの五賢帝時代を終わらせたのは、実力のある者が皇帝になると云う考えを逸脱して、自分の息子に継がせた
第16代皇帝「マルクス・アウレリウス」だった事が判ります。
世襲は実力の無い(悪い)者が皇帝になってしまう恐れがありますが、其れが的中した事になりました。

第17代皇帝「コンモドゥス」は、18歳という若さで皇帝になりました。
就任当初は市民たちは、期待の新星と思い、哲人皇帝マルクスの血を引いてる為、賢帝に違いないと思っていたそうです。

しかし最初のころの施政は、側近に丸投げする態度をとり放蕩享楽に酔いしれていました。
ところが、実の姉とその情夫が企んだ暗殺未遂事件から、一変してしまいます。

この時暗殺者がでっちあげで話した「元老院からの贈り物だ!」の一言から、彼は変貌します。
元々彼にとっての元老院とは、口やかましい目の上のたん瘤のような邪魔な存在だった訳ですが、その一言で敵視してしまいます。

金持ちの元老院議員は非合法な商売をしているとして罰せられ
貧しく勤勉な議員はコンモドゥスが遊んでいる事を暗黙のうちに批判しているとして罰せられます。
議員たちは反論したがコンモドゥスは一切耳を貸さず、次々に有能な議員たちを処罰していきました。

実の姉と情夫による暗殺未遂事件以降、コンモドゥスは急激に堕落していく。もはや治世にはなんら興味を示さず、帝国中から300人の美女を集め、そこで朝から晩まで酒池肉林の饗宴をくりひろげた。
そして、彼の命令に背いたり、彼の行為に苦言を呈した者は即座に処刑された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ヘラクレスの格好で闘技場に現れ、なんと一万二千人もの剣闘士を殺害したという・・・・・・・。

コンモドゥスの凶暴性は、闘技場の外にも発揮された。
彼は前々帝のアントニウスの血縁者を毛嫌いし、一人残らず探し出して殺害した。

元老院に対する迫害も続けられ、次々に有能な元老議員を殺害した。

と・・・・まあ、世襲皇帝の一番悪そうなの見ましたが、世襲はやっぱり駄目だと思いますね。コンモドゥス帝ほど酷くなくても無能な人は多いです。

日本の政治家には世襲の議員が大変多いですね。
 
 
 
それでも古代ローマ帝国には五賢帝時代という、教科書にも載るような素晴らしい時代があった、というのが素晴らしいですね。

今の日本は後世にどのような評価を受けるか不明ですが、良い評価はくだらないと思います。
高級官僚の腐敗。勝ち組と負け組・格差社会。弱者イジメ。国会議員の世襲の多さ。規制規制と声高に叫ぶ連中。あげていけばキリがないですね。
 
 
 
古代ローマ帝国にも改革者はいました。
グラックス兄弟という方々です。
しかし、改革者のこの兄弟は、兄は敵対腐敗勢力の手によって同じ志を持つ300人とともに虐殺されてしまいます。
弟は、兄の意思を継いで改革に従事したが、他の護民官が彼の法案の破棄を提案したため大暴動が起き、彼は失意の中自殺に追い込まれました。

本当の政治改革が難しいのは、今も昔も変わらないですね。

この本はわかりやすく面白いです。是非どうぞ!!!!!
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
姥捨て山制度 (後期高齢者医療制度)
■低所得者、実は負担増…後期高齢者医療制度
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080607-OYT8T00236.htm

大都市部で顕著
 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)は、現役世代の負担を緩和するため、高齢者にも応分の負担を求めるのが狙いだ。

 政府はこれまで、国民健康保険(国保)から移行する高齢者について、「一般的に低所得者で負担が減り、高所得者は負担が増える」と説明してきた。ところが、負担増となる世帯の割合は、低所得であるほど高いことがわかり、野党が攻勢を強める格好の材料となっている。

 厚生労働省の全国調査によると、負担増となる割合は、低所得世帯(年金収入177万円未満)で39%で、高所得世帯(同292万円以上)の22%を上回った。特に大都市部では、低所得世帯の78%で負担が増えており、高所得世帯との逆転現象が激しかった。

 負担の増減は、市町村単位で決まる国保保険料額と、都道府県で一本化される新制度の保険料額で決まる。国保の保険料には三つの算定方式があるが、厚労省は、資産を考慮する「資産割」を採用する市町村が約1500と最も多いことから、「新制度では資産割分がなく、低所得者ほど負担が減る」としてきた。だが、都市部の多くで、もともと資産割のない方式を採用しており、負担減どころか負担増となる低所得世帯の割合が増えた。

 さらに、東京都などは、75歳以上分だけで約280億円の公費を投入し、低中所得者の保険料を抑えてきた。新制度では公費の投入が半分以下になり、その分、保険料が上がった。

 地域差も目立った。負担減となる世帯割合は、栃木県などが最も高く87%。一方、36%で最低の沖縄県は国保の県平均保険料が全国最低で、新制度の平均保険料より低いのが影響した。

(2008年6月7日 読売新聞)


■後期高齢者医療制度 (ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%88%B6%E5%BA%A6

後期高齢者医療制度(こうきこうれいしゃいりょうせいど)とは、75歳以上の高齢者等を対象とする、他の健康保険とは独立した日本の医療保険制度。

国の医療制度改革の一環として、第3次小泉改造内閣が提出し成立した「健康保険法等の一部を改正する法律」(2006年6月21日公布)により、従来の老人保健法の題名を「高齢者の医療の確保に関する法律」とし、その内容を全面改正する中で後期高齢者医療制度を規定している。制度施行は2008年4月1日。

高齢者医療については、長らく老人保健法による老人医療制度として実施されてきた。老人医療制度については、国・都道府県・市町村の負担金及び健康保険等(政府管掌保険、共済組合、健康保険組合、国民健康保険等)の拠出金により運営されてきたが、高齢化の進展等により、その財政負担は増加の一途を辿ってきた。老人保健法では、被保険者の年齢や窓口負担等の引き上げ等を行うなど制度改正を行ってきたが、なおも増え続ける高齢者医療費の財政負担を抑制するために設けられたのが、後期高齢者医療制度である。


・保険料を年金から天引きします。(これまでサラリーマンなど給与所得者の扶養家族扱いとなっていて、保険料負担はゼロであった75歳以上の「後期高齢者」は、この「後期高齢者医療制度」において、今後は自分で、新たに保険料を負担しなくてはならなくなります。)

・2年ごとに保険料を引き上げます。

・もともと、この「後期高齢者医療制度」は、膨張する医療費を抑制するための管理をやり易くする狙いから、大きな割合を占めている75歳以上を「後期高齢者」とひとくくりにして分類し、ターゲットを絞ったうえで医療給付の抑制をやりやすくしようとする国の考え方が、設計の根本にあります。

・保険料滞納者には厳しい制裁措置があります。(保険証の取り上げなど)
 
 
■やっぱり出た後期高齢者医療制度による犠牲者〜山形市の親子心中事件
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804225467/1.php
 
■後期高齢者医療制度によって我が国の医療はますます崩壊へ
http://www.asahi-net.or.jp/~gt2s-di/chyoujyu.html

■混乱する後期高齢者医療制度 長期入院の報酬減額拡大
http://www.chunichi.co.jp/article/living/health/CK2008050902009759.html
「認知症の人と家族の会」の高見国生代表理事は「国は医療費削減を狙い制度を進めるが、社会的入院をせざるを得ない状況の人が依然いるのに、在宅や介護の対策も不十分なままで(入院を)減らそうとしてもうまくいくはずがない」。

 
■「後期高齢者医療制度」を「作った人」「強行採決した人」「反対した人」「説明できない人」。 (部分的に引用させて頂きました)
http://blogs.yahoo.co.jp/b_z_fun_seiji_3/19150825.html

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/mushozoku/000304/activity/20080422.html
「姥捨て山」医療制度、いや「後期高齢者医療制度」法案を強行採決で成立させたのは二年前のことだった。
郵政選挙で衆院で圧倒的多数を得た小泉政権は「やりたい放題」、思えば、障害者に一割負担を押し付ける「障害者自立支援法」を強行採決したのも、郵政選挙直後のことだった。当時、本会議場の壇上で泣きながら「自民党の議員は地元に帰って説明できるのか」!と訴えていた野党議員の姿を思い出す。
もちろん、私は両法案とも反対したが、「法案の中身も知らないで賛成しました」と今更言い訳している小泉チルドレンの姿をみると、同じ国会議員として情けなくて泣きたくなる。

?「後期高齢者医療制度のスタートは、03年3月の小泉内閣の閣議決定です。当時、厚労大臣だったのが坂口力副代表。坂口大臣が制度の土台をつくったようなものです。このままでは公明党に批判が集中しかねない。少しでも批判を小さくしたいのでしょう」

?医療制度“改革”に向けて、政府のケツを叩いていたのが「経済財政諮問会議」だった。
「諮問会議は01年の発足当初から、高齢者医療制度の効率化、抜本的改革について盛んに議論していました。とりわけ本間正明前政府税調会長(64)は、『負担能力に比して高齢者の負担は大きいとはいえない』と論点を掲げたり、医療費総額の抑制を要請。『介護は年金から費用を徴収している』とも発言していた。政府側に『精力的に我々が提言した方向にのっとって結論を得ていただきたい』などと迫っていました」

?厚労省保険局長として試案作りにかかわり、閣議決定した方針について国会で説明した真野章氏(60)も“戦犯”といっていい。


●一部の重度障害者が特例対象から外され減額される。医療機関の報酬が減ることで、患者が受け入れを拒否されるなど“難民化”の懸念が出ている。患者などからは「治療が続けられるのか」と不安の声があがっている。
●この制度は問題点が多い制度である。

●ウィキペディアからの引用や、他のブログからの引用、新聞(ネット・ニュース)記事の引用の多い記事になりました。
●戦犯が凄くワカリニクイですね。まあ自民党と高級官僚がからんでいるのはガチです。(03年の小泉内閣で決まった事なので、ネット・ニュースの記事も削除されたりしてた。)
●制度自体も凄く判り難い。基本的には老人医療の削減なのですが。
●一部指摘を頂いた記事については削除して、別の詳しいブログからの引用に替えさせて貰いました。
1本だけだが、苦言の電話があった
人気コスプレ大会、県に苦言の電話1本で中止…山梨・ハイジの村
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080606-OYT1T00510.htm

山梨県北杜市のテーマパーク「県フラワーセンター・ハイジの村」で、「コスプレ大会」が今年度は中止されることになった。

 施設所有者の県が、アニメやゲームの登場人物に仮装した若者が押し寄せる状況に「1本だけだが、苦言の電話があった」と管理者に見直しを求めた。一方、人気イベントだっただけに、復活を望むファンの声も多い。

 同センターは1998年に開園。2006年に県内の菓子製造会社など2団体が指定管理者となり、アニメ「アルプスの少女ハイジ」をテーマに改装オープンした。

 コスプレ大会は、集客の目玉として昨年4月から計6回開催。センター側で更衣室を用意し、コンテストも企画した。手製の衣装や、色とりどりのカツラで着飾った若い女性を中心に昨年度は延べ約1万9000人が来場した。今年度は6月ごろから5回実施予定だった。

 コスプレ参加者の中には撮影の際、花壇に入って注意されるケースもあった。昨年の夏、県農政部に年配の女性から、「子供からお年寄りまで花を楽しむ施設に、若者が大挙して集まるイベントはいかがなものか」との電話があったのを機に、県は指定管理者に見直しを促した。指定管理者は「好評だっただけに残念」としている。県には復活を望むメールが20通ほど寄せられているという。

 東北公益文科大の出井信夫教授(公共経営論)は「著しく公序良俗に反するのでなければ、中止は過剰反応ではないか」と指摘している。

(2008年6月6日14時50分 読売新聞)

●たった一本の苦情電話で大会が中止されるというのは、明らかに過剰反応です。
こんな事じゃ何にも出来ない世の中になるでしょう。

上野動物園のパンダ騒ぎの時は、約70件以上の苦情や抗議がありました。一日平均で約10件以上の抗議があったそうです。でも、何もおこりませんね??
上野にパンダ歓迎されず? 動物園や都に抗議、高額レンタル料反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000092-san-soci

東京都に119件の意見が寄せられ、半数以上が受け入れに反対する内容であることが9日、分かった。上野動物園にも約70件の抗議が寄せられているという。

 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索