03月28日付 日経BizTechの報道「有力ラーメン店が続々と海外進出」へのコメント:

全国に博多ラーメン「一風堂」32店舗などを展開する力の源カンパニー(本社:福岡市、河原成美社長)は、3月17日、米国・ニューヨークのマンハッタン地区に博多一風堂の海外初進出となる「IPPUDO NY」(博多一風堂ニューヨーク店)をオープンした。

3月31日(月)がグランドオープンで、それまではソフトオープン期間。31日から年中無休の通常営業となる。

店舗は1階と地下1階の2フロアで約100坪・82席。総投資額は約2億2000万円。メニューは日本と同じ「赤丸新味」「白丸元味」のとんこつラーメン2種(ともに13ドル)のほか、つまみや一品料理も用意するが、ランチタイムはラーメンのみ提供する。客単価は夜で6000〜7000円、目標年商は3億円を想定している。

今後は2010年をめどにシンガポール、パリ、上海での出店も計画している。

同じニューヨーク・マンハッタン地区には、昨年6月、塩ラーメンが人気のラーメン店「せたが屋ニューヨーク店」もオープン。2000年、東京・環七沿いに創業し、現在8店舗を展開するせたが屋(本社:東京都世田谷区、前島司社長)が運営するもので、カウンター9席、テーブル14席の店では、塩ラーメン9.5ドル、替え玉1.5ドルのほか、チャーシュー麺やつけ麺、親子丼、餃子などを提供している。

さらに、博多ラーメン「一蘭」22店舗を展開中の一蘭(本社:福岡市、吉冨学社長)も昨年6月にマンハッタンに現地法人を設立し、海外初出店の準備中だ。

一方、シンガポールでも日本の人気ラーメン店の出店が続いている。

旭川ラーメン「らーめん山頭火」などを運営するアブ・アウト(本社:札幌市、菊田伸一社長)は日本国内43店舗、アメリカにフードコート立地で5店舗(サンタモニカ、ニュージャージー、シカゴ、LAトーランス、LAコスタメサ)を展開している。今年1月12日、東南アジア初出店となるシンガポール第1号店の「らーめん山頭火 シンガポールCENTRAL店」をオープンした。

立地はシンガポールのショッピングセンター2階。店舗面積31坪で席数は36席。日本ではほとんどの店がカウンターのみだが、同店はカウンター席は4席のみでそれ以外はテーブル席という造りになっている。4月中旬には米・サンディエゴ店がオープン予定のほか、今年中にニューヨークやサンノゼでの開業を目指し、準備中だ。

札幌西区の札幌ラーメン店「毘沙門」を運営する中村食品産業(本社:札幌市、中村正文社長)は昨年10月にシンガポールに海外1号店をオープンしたのに続き、11月には2号店を開業、この4月にもさらにもう1店の開業を控えている。

エリアフランチャイジーである現地の飲食関連企業コマース・エンタープライズ(本社:シンガポール、松田幸樹社長)が持つ既存店舗の業態転換を含めて、シンガポール国内で1年間に5〜6店のオープンを見込んでいる。さらに4月に北京で行われるフランチャイズショーへの出展を予定しており、北京での展開、コマース・エンタープライズが事務所を持つ香港での展開も視野に入れている。

昨年5月には、69年創業の旭川ラーメンの老舗で日本国内に11店舗を展開する「梅光軒」(本社:北海道旭川市、井上雅之社長)もシンガポール・ボートキーに海外第1号店をオープン。2フロアにまたがる店舗はテラス席を含めて50席という店構えだ。

ニューヨークとシンガポールを中心に進行中のラーメン店の出店大競争。ラーメン人気が現地の人々に根付くのかという点も含めて注目が集まる。

冬や寒い日にはラーメンのような暖まる食べ物は美味しいですね。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
03月26日付 CNET Japanの報道「小学6年生のお気に入りの仕事--1位は「ゲームディレクター」」へのコメント:

学校ネット株式会社は3月26日、今春卒業する小学6年生の「お気に入り仕事」トップ10を発表した。男子1位は「ゲームディレクター」、女子1位は「パティシエ」だった。

 ニンテンドーDSやWiiが大ヒットするなか、男子の定番人気職業であるサッカー選手と野球選手を抑え、ゲームディレクターが1番人気となった。女子のランキングで特に目を引くのは4位「小説家」だ。学校ネットは、ケータイ小説ブームが追い風となったと分析している。

関連参考サイト
ディレクターが有能なほどゲームが売れなくなるワナ−その1−
http://d.hatena.ne.jp/teruya/20060313/1142230345

面白いゲームの作り方
http://d.hatena.ne.jp/teruya/20060425

ニンテンドーDSが売れると、ゲームディレクターになりたい・・・・ワカリヤスイ人気職業ですね。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
イルカ
大航海時代オンライン(DOL)でイルカのSSが撮れました。

イルカ(海豚、鯆)は、哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類ハクジラ亜目に属する種のうち、比較的小型の種の総称。

分類学上は、イルカとクジラに特別な差はなく、ハクジラとヒゲクジラの方が生態的にも形態的にも違いが顕著であるが、世界的にみても日常語レベルでは両者は別のカテゴリーとして認識され、別の名で呼ばれることが多い。例えば、英語では“Dolphin”がほぼ日本語の「イルカ」に相当し、小型ハクジラ類のうちゴンドウクジラについては“Whale”と呼びクジラとして扱う点で共通する。ただし、日本語では「イルカ」と呼ばれるうち、ネズミイルカ科のものは“Porpoise”と呼んで、“Dolphin”とは区別している点が異なる。

日本語では、成体の体長でおよそ4mをクジラとイルカの境界と考えることが多い。しかしこれは定義ではなく、実際にクジラ、イルカと呼ばれている種の体長から逆算したものであり、この規則に当てはまらない種もある。コマッコウや、ゴンドウクジラのかなりの種は、4mに達しないが、クジラとされる。ただし、ゴンドウクジラはまれにイルカとされることがある(ゴンドウクジラ#特徴も参照)。シロイルカ(ベルーガ)は、和名に「イルカ」とついているが、成体は5mに達し、クジラとすることが多い。

多くは海に生息するが、カワイルカ類のように淡水である川に生息する種類や、淡水と汽水域を行き来する種類もいる。

両顎に歯があり、人間と同じような眼球が両側面についている。 頭頂部に呼吸のための独立した噴気孔をもち、そこから肺呼吸する。呼吸の周期はおよそ40秒である。 イルカは一度も泳ぐのをやめず息継ぎもきちんとしながら常に泳ぎ続けている事から、かつてはイルカは全く眠らないのではないかと言われていた。しかし、イルカは右の脳と左の脳を交互に眠らせる事ができる特殊な能力があることが分かってきており、眠らないという説は現在ではあまり有力ではない。目をつむってから息をするまでの約一分間×300回〜400回が一日の睡眠時間であり、一定方向に回転しながら眠ることが知られている。この回転方向は北半球のイルカは反時計回り、南半球のイルカは時計回りに回ると報告されている。ちなみに、右の脳が眠っている時は反対の左目を、逆に左の脳が眠っているときは右目をつむりながら泳ぐ。

体形は紡錘状で、背に鎌形あるいは三角形の背びれを有する種類が多いが、背びれがほとんどない種類もいる。 前足に相当する部分に胸びれがあり、後ろ足は退化してわずかに骨のカケラとして体内に残る。 尾側の最後部に尾びれを有し、尾びれを上下に動かして泳ぐ。

メスとオスに分かれ、生殖行為を通して一定期間妊娠の後に出産する。 誕生からしばらくの間は母親の母乳によって育てられる。

多くは魚類や頭足類などを捕食する肉食である。また、水分はあくまでも食料の魚類などから摂取する。水分として直接摂取するほか、脂肪を体内燃焼したときに生じる代謝水もある。海水からは摂取する割合はごく少量であり、意図的に摂取しているのではないと考えられている。海水を大量に摂取した場合、排尿が促進されて脱水症状に陥る点は人間と同じである。

単独で行動するケースも見受けられるが、複数匹で群をなして行動することが多い。 また複数の実験・観察結果を通して、噴気孔付近から出すクリック音を使って同種の個体同志でコミュニケーションする可能性が指摘されている。 全般的に好奇心旺盛で人なつっこく、船に沿って泳いだりしてその姿を人間に見せることが多い。このような性格を興行やアニマルセラピーとして利用している。

イルカの知性はその潜在的可能性が古くから指摘され、世界的にも数多くの研究者の研究対象になり、世間一般からも興味の対象とされている。体重に占める脳の割合(脳化指数)がヒトに次いで大きいことも知られている。高い周波数をもったパルス音を発して、物体に反射した音からその物体の特徴を知る能力を持つ。更にその特徴を他の個体にパルス音で伝えたりとコミュニケーション能力が高い。このことから、人間とは違った世界観を所有していると考える科学者もいる。

SF作品では、しばしばイルカが人間と同様の知性を持つ、あるいは人間以上の知性をもった存在として描かれることがある(科学的根拠はなく、人間と同質で語る知性ではない)。

引用ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB

DOLではイルカが出現している間はバットイベントが起こりにくいそうです。(カモメの強化版らしい・・・)
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
03月25日付 朝日新聞の報道「無表情で 8人殺傷容疑者を送検」へのコメント:

所持品に刀で敵倒すゲームソフト 8人殺傷
 茨城・土浦市の8人殺傷事件で、別の殺人容疑で逮捕・送検された金川真大容疑者(24)の所持品から、刀で大量の敵をなぎ倒す内容のゲームが見つかっていたことがわかった。

 金川容疑者は19日の三浦芳一さん(72)殺害事件の前、自分の妹や小学校を標的にしていたことがわかっている。また、今回の8人が死傷した事件の凶器について、三浦さん殺害に使用したものと同じ文化包丁を使っていて、「2月に土浦市内のスーパーで、人を殺すために購入した」と話しているという。

 また、その後の調べで、金川容疑者が逮捕された時に所持していたリュックサックから、刀や手裏剣で大量の敵をなぎ倒す内容のゲームソフト1本が見つかっていることがわかった。警察は、このゲームが無差別殺人に影響したかどうか調べる方針。

関連ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080325/20080325-00000034-nnn-soci.html

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032508_all.html

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/132004/

http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY200803240421.html

■良く非道な殺人事件とかあった後に、加害者(容疑者)が刀や剣で敵を倒すゲームソフトがあったり、漫画やアニメがあるとですね、ゲーム・アニメ・漫画の影響で殺人をした!という短絡的な結論出す事ありますよね。

でも、私は思うんですよ。
例えば、ゲームで剣や刀で敵を大量に倒すゲームやっていたらさ・・・・プレイした人は皆、大量殺人犯になるのかな??とか・・・・・
リネージュ?でも槍PTでは大量の敵を狩ります。大航海時代オンラインでも陸戦やると敵を倒す事あります。三国志オンラインでは敵を大量に倒しますよ。ほかのゲームでも大量の敵を倒したりするゲームあります。
そうしたら、そのゲームやった人は皆、大量殺人犯になるか??というとそれは違いますよ。

つまり、殺人犯がゲームやったからといって、ゲームが原因で殺人するとか・・・・マスコミは良くそういうけども・・・・普通に常考してさ、ゲームプレイヤー=殺人犯って、無いですよね。
もしゲームプレイヤー=殺人犯ならば、この世の中殺人犯だらけですよ!!!

私が言いたいのは、殺人犯とかはゲームやらなくても、殺人したんだと思う。やっぱり殺人犯の考えてる事とか普通の人にはワカラナイのが普通ですよ。
なので、なんでもゲームや・漫画・アニメのせいにするのは良く無い事だと思います。

ゲームやっても殺人犯にならない人の方が普通だし。アニメや漫画みても、殺人犯や犯罪者にはならないと思うの。

逆に、犯罪者や殺人犯は、ゲームやアニメ・漫画やらなくても(読まなくても)結局、殺人や犯罪すると思うのですよ。

マスコミや学者や権力者は、ゲーム・アニメ・漫画の規制がしたいのか、悪いのはゲーム・アニメ・漫画だと言いますが、それは間違いだと思います。

犯罪は許せない事です。殺人は何をどうやっても(罪のツグナイをしても)死んだ人はかえらないですよ。だから特に殺人は許せないと思います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
周瑜公瑾 様
呉の国の都督「周瑜」様です。

揚州廬江郡の人。三公の一つである太尉を二名出した名家に生まれ、成長してからは立派な風采を備えるようになった。若い頃より音楽にも精通し、演奏を聴いていると、たとえ酔っ払っていても僅かな間違いを聞き取った。これにより「曲に誤りあれば周郎が振り向く」と言われた。

孫堅が反董卓の義兵を挙げた際、孫策は母を連れて住まいを舒に移した際、同い年の周瑜と篤く親交を深めた。二人の友情は「断金」、つまり金属を断つほどに堅い絆で結ばれていた。孫堅亡き後、袁術の元にいた孫策が江東(呉)へ軍を挙げると(194年)、周瑜もこれに付き添って功績を挙げた。

その後、揚州北部の皖を攻め落とし、この時、橋公の二人の娘(二橋)の姉の大橋を孫策の、妹の小橋を周瑜の妻にした。『三国志演義』では、二喬は、喬玄の娘で「江東の二喬」と呼ばれており、姉は大喬、妹は小喬と呼ばれ絶世の美女とされていた。

その後孫策が急死し、弟の孫権が後継者となった。孫権の母親である呉夫人は、周瑜を孫策同様に兄事するよう孫権に説き、周瑜は張昭と新政権の様々な処務を取り仕切る事となった。この頃諸将や賓客の中には継いだばかりの孫権を軽んずる者もあったが、この時周瑜は自ら率先して敬意を尽くし、臣下の礼を取って規範を示した。

建安十一年(206年)、山越討伐を行う。孫瑜らを用いて麻・保、二つの屯所を攻略すると、捕虜は一万人余りに上り、引き揚げて官亭を守備した。 この後、江夏太守の黄祖が部将・?竜に軍勢数千人を預けて孫権軍の前線基地・柴桑に侵入させると、周瑜はこれを追討して攻撃し、?竜を生け捕りにして呉に送還した。 建安十三年(208年)春、前部大督(前線総司令)に任命された周瑜は江夏の黄祖を攻略し、これを撃破。孫堅以来かねてよりの仇敵を討ち滅ぼす事に成功する。

同年九月、河北の統一を果たして覇者となった曹操が軍を率いて南下する。荊州を降伏させてその兵士を吸収すると、水兵歩兵あわせて八十万ともいわれる大軍になった。 この事態を受けた当時の孫権陣営では降伏論者が多数を占めていたが、この時周瑜は魯粛と共に意見を同じくし、徹底抗戦を主張した。周瑜は曹操軍が冒している数々の不利と、対する自軍の利を理路整然と説き、これによって意を得た孫権は曹操に対抗する事を決断する。

孫権は精兵三万を周瑜および程普らに与え、この時荊州から逃れてきた劉備と協力して共に曹操を迎撃させ、赤壁の地で対峙した。果たして周瑜の予測した通り、この時曹操軍はすでに軍中に疫病を抱えており、一度の交戦で曹操軍は敗退して、長江北岸に引き揚げていった。

そこで次に周瑜らは南岸に布陣すると、部将黄蓋の進言を採用して、曹操軍艦船の焼き討ちを計画する。降伏を偽装して接近に成功した(演義ではこの時苦肉の計が行われたとする)黄蓋が曹操軍の船団に火を放つとたちまち燃え広がり、ことごとく岸辺の陣営に延焼した。被害は多数に及んだために曹操軍はついに敗退し、引き返して南郡に楯籠った。

劉備が周瑜らと再度合流して追走すると、曹操は曹仁を江陵城の守備、楽進を襄陽の守備に残し、自らは北方へ撤退していった。大軍を擁した遠征で必ずや疫病を抱えるだろう事、船団の扱いに不慣れであろう事、曹操軍の弱点をすべて見越した周瑜の勝利である。

それに続いて孫権は呉にとっても重要な拠点となる江陵に目をつける。そこを守るのは魏の誇る歴戦の将、曹仁と徐晃であった。さすがにこの二将の守りは堅く、また曹仁も徐晃も勇猛なため簡単には落とせなかったが、周瑜はその機略を以ってうまく曹仁と徐晃の部隊を分けると、自ら曹仁軍を粉砕し(この時、曹仁は万余人の兵を失った)、そのまま江陵を攻め立てるがこの時周瑜は流れ矢を受けて負傷し、それが病へとつながった。だが周瑜は自分が重体であることを用いて有利に持っていき、ついに曹仁・徐晃らを撃破し、江陵より追い出した。これにより孫権は重要拠点・江陵を制圧することができた。しかしこの戦で周瑜の病は更に悪化してしまった。それでも周瑜は無理を押して孫権の元へ行き、益州の劉璋が惰弱なことから益州を占領し天下を曹操と分けるといういわゆる「天下二分の計」を立てる。が、これが周瑜が孫権への遺言となってしまった。実行に移すべく江陵へ帰還途中に36歳の短き人生を閉じた。

周瑜は度量が寛大で人の心を掴むことが得意だった。宿将程普とだけは折り合いが悪く、程普は若輩の周瑜を度々侮辱していたのだが、周瑜はあくまで膝を屈してへりくだり続けたので、その謙譲さに程普もとうとう感服し、尊重するようになったという。

また、曹操や劉備は周瑜の才能を恐れ、曹操は家臣の蒋幹を使者として周瑜の引き抜きを図り、劉備は孫権に虚言を述べて、孫権と周瑜を離間させようと図ったほどである。史実の周瑜は知略・武略に優れる名将であり、味方からは慕われ、敵からは恐れられた英雄だった。周瑜が長命であれば三国時代の歴史が大きく変わったであろうといわれる。

『三国志演義』での周瑜は、諸葛亮に翻弄され続ける損な役回りを負わされている。自らの策を全て見透かしてくる諸葛亮を危険視し暗殺を企むも果たせず、終始ライバル視しながら対抗するも遂に敵わず病に倒れる。臨終の際にも諸葛亮からの挑発的な書状を読み、「天はこの世に周瑜を生みながら、なぜ諸葛亮をも生んだのだ!」と血を吐いて憤死するという哀れな最期となっている

なお京劇では周瑜は「美周郎」のあだ名の通り、二枚目が演じる役とされており、眉目秀麗な英雄としてのイメージが定着している。

(引用ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E7%91%9C

『三国志』周瑜伝全訳・原文
http://www.project-imagine.org/search2.cgi?text=wu9-1

周瑜公瑾
http://wakarusangoku.fc2web.com/jinbutu/shuyukousan.html
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
いろいろリンク
●PKされたいよ日記・・・だったけど海賊になったよ日記 (ベルナデットさんの日記)
http://blog.livedoor.jp/beruberu1/

●ライトさんの大航海日誌〜のり塩〜 (ライト・Fさんのブログ)
http://dk-norisio-ol.jugem.jp/

●週刊昭和兄妹
http://tobatoba.blog71.fc2.com/

●アッシュの大航海難破日誌
http://ashdol.blog113.fc2.com/

●銀河のネットアイドルとか本気で考えてみた
http://thegalaxy.blog63.fc2.com/

●王待春の航海日誌
http://www.sbns.jp/blog/

●シェリシェリ (シェリーアンさんのブログ)
http://daikoukai12.blog74.fc2.com/

●俺ってかっこいいぜ!Z(ゼータ)
(Z鯖、俺カコ商会のブログ)
http://blog.livedoor.jp/orekakoz/

★「ベルナデット」さんと「ライト・F」さんと「シェリーアン」さんは有名ブロガーの方です。
Z鯖、俺カコ商会さんには御世話になってます。
とても素晴らしいブログなので見て楽しいです。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
03月22日付 日経新聞の報道「岡田監督、中村俊の招集を断念・W杯アジア3次予選」へのコメント:

サッカーの事はナンニモ判らないミーハーなファンの一人です。なのでやっぱり何と無く日本代表は応援しています。
私は大昔住んで居た所が横浜だったので元横浜の中村俊介選手は凄く応援しています。
でも、詳しい事とかワカラナイです。欧州サッカーの基礎知識も無いです。
でも、やっぱり日本代表には頑張って良い成績とって欲しいとか思います。

昔、同じDOLの同じ商会に居た(今は別の商会になっています(私が大手商会に移りました。))ビルトさんは、サッカー凄く詳しいです。サッカーでワカラナイ事があると良く「OOOって何の事なんでしょうか??」と初心者が上級者に聞く感じで色々聞いてました。
サッカーの大きい大切な試合があるとビルトさんはDOLとか休んでサッカー観戦に集中してました。

サブキャラの倉庫君はビルトさんの商会に入っているのでタマーに話す事あります。凄く楽しそうにかつ自分のペースを守ってDOLをプレイしているのが印象的でした。やっぱりDOLはマイペースが一番ですよね。

中村俊介選手には頑張って欲しいです。日程の都合で招集を断念したのは残念ですけど、色々深い事情があるんだと思います。日本代表には頑張って欲しいなぁ・・・・とか思っています。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
03月21日付 日経BizTechの報道「オンラインゲームにもスパムの嵐、「うちでRTMやりませんか」」へのコメント:

セキュリティ企業の英ソフォスは2008年3月20日、オンラインゲームのチャット機能を使って、サービスや商品を宣伝する迷惑メッセージ(スパム)を送る手口が増えていることを報告した。

 例として挙げられているのは、「ワールド オブ ウォークラフト(World of Warcraft)」というオンラインゲーム。同ゲームをプレイしていると、ユーザー(プレイヤー)同士の会話などのために用意されているチャット機能を使って、あるWebサイトを宣伝するメッセージが次々と送られてくるという。

 迷惑メッセージ送信者の多くは、リアルマネートレード(RMT)を仲介するWebサイトの運営者。RMTとは、オンラインゲームのキャラクターやアイテム、仮想通貨などを、現実の通貨と交換すること。オンラインゲームを運営する企業の多くは、利用規約などでRMTを禁じているものの、取り引きはゲーム外のWebサイトなどで行われるため、禁止できないのが現状。

 多くの場合、迷惑メッセージ送信者は、10日間無料でゲームを利用できる試用アカウントを使うという。試用アカウントでは、収集できる仮想通貨の額や、到達できるレベルに制限が設けられているが、メッセージの送信数には制限がないため、いくらでも迷惑メッセージを送信できる。

 また、ワールド オブ ウォークラフトなどには迷惑メッセージを主催者側に報告する機能もあるが、それによって迷惑メッセージ送信者がアカウントを失効させられても、また別の試用アカウントを取得すればよいだけなので、効果は薄いだろうという。

 ソフォスのスタッフは、法的な規制が迷惑メッセージを減らす有望な方法になるだろうとしている。2008年2月、ワールド オブ ウォークラフトの運営企業である米ブリザード・エンターテインメントは、大量の迷惑メッセージを送信していたユーザーを訴え、同ユーザーに対する差し止め命令を勝ち取ったという。同ユーザーは、ワールド オブ ウォークラフト上での宣伝行為を、裁判所から一切禁止された。

 ただし、ワールド オブ ウォークラフトのユーザーでもある同スタッフによれば、この判決が出た後でも、このゲームにおける迷惑メッセージは減る気配がないという。

WoW(ワールド・オブ・ウォークラフト)は多分・・・・世界最高のゲームだと思います。
RMT(リアル・マネー・トレード)はゲームの禁じ手です。例えれば将棋で飛車を御金で買うようなモノです。
まずモラルの無い行為だし(ゲームで勝つ(自分のキャラを有利にする)為に手段を選んで無い)、ゲームバランスが大きく崩れるのでゲーム運営の規約等でも厳しく禁じられてます。
しかし、オンラインゲームには需要も多いのは事実です。なので無くならないのです。(RMT業者は様々な手法を使う。)
ゲームで大切なのは楽しむ事だと思います。
違反して勝利(ゲーム内の優越感)に固執するのは止めましょう。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
おかえりと言える日まで
ヴェネツィアの海事クエストで執事追加クエストがあったのでこなしました。

「おかえりと言える日まで」海事クエストです。
「この街にいる修道女からの依頼だ。彼女のお姉さんについて調べてほしいという話だ。くわしいことは本人に会って聞いてほしい。教会に行けば会えるだろうから、よろしく頼むよ」

クエスト攻略手順は
1.教会 修道女
2.酒場 下級貴族
3.広場 交易商
4.住人(シャイロック頭取邸前)
5.酒場 酒場マスター
6.教会 修道女
7.酒場 酒場マスター

執事に「スザンナ」が追加されます。

心に傷を負ったスザンナさんを執事として雇ってあげましょう。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511

イソップ寓話

2008年3月19日 ゲーム
イソップ寓話
「伝播するイソップ寓話」というクエストをしました。
イソップ寓話は有名ですね。
イソップ寓話(イソップぐうわ)は、アイソーポス(イソップ)が作ったとされる、動物寓話を中心とする寓話集。日本ではイソップ物語・イソップ童話と呼ばれることが多い。すべての寓話に教訓が含まれており、2008年現在でも童話、絵本などの形で広く読まれている。

概要
ヘロドトスの「歴史」によると、紀元前6世紀に奴隷のアイソーポスが作った、とされているが、すべてがアイソーポスの創作ではなく、それ以前から伝えられていた寓話、後世に創作された寓話、アイソーポスの出身地(小アジアのどこかといわれる)の民話を基にしたものも多数含まれていると見られる。ギリシア語の原典は失われており、現存するのは古代及び中世にバブリウス、ファエドルス、アヴィアヌス、ル・ピュイのアデマールなどによってまとめられたラテン語のものである。

英語のテクストで最初に出版されたのは、ウィリアム・カクストンによる1484年のもので、その後1692年にロジャー・レストランジェがより現代英語に近い形で改版した。ほぼ同じ頃、ジャン・ド・ラ・フォンテーヌがフランス語に翻案し、これが非常に有名である。

日本では、1593年に「イソポのハブラス」として紹介されたのが始まりで、これはラテン語からの翻訳と考えられている。その後江戸時代初期から『伊曾保物語』として各種出版され、普及していった。

アイソーポス(ギリシア語、紀元前619年 - 紀元前564年ごろ)は、古代ギリシアの寓話作家。奴隷だったと伝えられる。日本では英語読みのイソップ (Aesop) という名で知られる。

当時の記録がなく、半ば伝説の人物であるが、実在したのは確からしい。ヘロドトスの『歴史』に、歴史上の人物として名が出てくるのが、アイソーポスに関する最初の記述である。

一般に伝えられる話では、元はサモスの市民イアドモンの奴隷だったが、語りに長けており、解放されたという。その後は寓話の語り手として各地を巡ることになる。しかし、それを妬まれ市民に殺されたとされる。

容姿は「身長1mに満たない体格だった」、「脊椎後湾であった」とも伝えられる。

多くのイソップ寓話を残したが、すべてがアイソーポスの創作ではない。それ以前から伝えられていた寓話、後に創作された寓話があとからイソップ寓話とされたりしたほか、アイソーポスの出身地(恐らく、小アジアのどこかだろうといわれている)の民話を基にしたものも多数含まれているとされる。

イソップ寓話の一つ「アリとキリギリス」

夏の間、アリたちは冬の間の食料をためるために働き続け、キリギリスは歌を歌って遊び、働かない。やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、アリたちに頼んで、食べ物を分けてもらおうとするが、「夏には歌ってたんだから、冬には踊ったらどうだ?」と断られる。

なお、日本においては、それでは残酷だというので、アリが食べ物を恵み「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリですよ。あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのです」とキリギリスに告げる話に改変される場合もある。これは儒教(儒学)的思想、仏教的思想からきたものである。

経済学者の竹内靖雄が「イソップ寓話の経済倫理学」(PHP研究所)で披露したパロディーでは、冬になった時にキリギリスは「さて、そろそろ働かないと」と言ってコンサートを開き、アリから入場料として食べ物をもらう。

引用ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%97%E5%AF%93%E8%A9%B1

参考サイト
イソップ寓話
http://www.ny.airnet.ne.jp/bible/bible/A.Greek/Isope/aisopos.htm

きょうのイソップ童話
http://hukumusume.com/douwa/pc/aesop/index.html

現代イソップ物語
http://www.diarix.jp/aesop/

 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511

ポプリコット

2008年3月18日 ゲーム
ポプリコット
毒蜂一家のポプリコットさんです。毒蜂一家とか凄そうな名前ですが、ズッコケ海賊団(3人)のリーダーって感じの、役どころって感じのNPCとしてイベント等で出てきます。
前に行われていた3周年記念イベントに出てました。

「大航海時代 Online」,大規模アップデート“Chapter4”が7月に導入決定

4亀記事
http://www.4gamer.net/games/013/G001372/20080314017/

公式(長期計画の中に載ってます。)
http://www.gamecity.ne.jp/dol/developer/room.htm

◆大規模アップデート『Cruz del Sur』Chapter4 (7 月)
Chapter4 では、新たな冒険の舞台が航海者の皆さんの眼前に広がると共に、皆さんからのご要望の多い新機能など、様々な要素が盛り込まれる予定です。
大規模アップデート「Chapter4」により、さらなる広がりを見せる『大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜』の世界に、是非ともご期待ください!

C4の事が公式と4亀に載りましたね。
大航海時代オンライン(DOL)って「大規模アップデート」とかいっても内容が薄いのです。
個人的意見ですが、内容が薄いので余り楽しめないのが悲しいです。
C4は良い内容になる事を祈ります。まあ7月実施なので先の事ですが・・・・・。オスマン亡命とか実装されると盛り上がるかも知れないですね。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
変身薬
ゲーム内アイテム“変身薬”をプレゼント!
『三國志 Online』のゲーム内で特製アイテム“変身薬”をプレゼントいたします。
『三國志 Online』にログインし、世界のどこかに潜んでいるNPC“南斗”に話し掛けると、キャラクターの姿を一定時間変えられる特製アイテム“変身薬”を獲得できます。
NPC“南斗”の居場所は定期的に変わります。

公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/sol/campaign/start/wmpresent.htm

変身薬を取りに部曲で、とある所に行きました。
敵LVは低かったのですが、何故か集団でトレイン状態で沢山現れてきたので布服の私(妖術は布服)とかは、あっという間に死んでしまいました。
その後、重装甲組が敵NPCを駆逐して助かりました。そこから慎重に進んで奥に進むとNPC「南斗」が居ました。話し掛けて変身薬をゲットしました。
部曲の皆で変身薬を使って円になってみたSSが撮れました。

その他にも、李理布亞武(リリファーム)も部曲の皆さんの御蔭様で、8>>7品官への昇進依頼を達成する事が出来まして、現在最高の位である7品官になる事が出来ました。一人では無理そうな「呪われた陵墓」の奥にあるアイテムを、取って来ないと昇進出来なかったので部曲の皆さんの御蔭様です。
有り難う御座います。7品官になれて嬉しかったです。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
無印スクーナー
リリファームの外洋冒険には「無印スクーナー」という中型船が必要だとズット思っていました。
少し前の記事にもある通り、中型の上納品が安い事と「無印スクーナー」は急加速というスキルがあって早いので、PK海賊から逃げるのも逃げられやすいと云う利点を持つ為です。

私のブログを読んでくださってる商会の仲間のGさんが、無印スクーナーを持っていて、今は使っていないから貸してくれるというのです。

Gさん本当に有り難う御座います。大型の船は確かに良い物だしそれを目指してきた部分はあるのですが、外洋の冒険はPKされる危険が大きいけど儲けが少ないので、ヤッパリ早い中型船で冒険したかったのです。(仮にPKされても中型上納品で安くあがる)
私の其の希望をかなえてくださって本当に有り難う御座います。これで外洋の冒険にも出られます。
本当に、有り難う御座います。

DOLの方は、これからは外洋の冒険を主にしようと思いますが、急加速でPK海賊から逃げられる可能性が高い上に、上納品は中型で船倉は狭いので、襲われても余り痛くないです。
「無印スクーナー」は早くて、とても良い船です。これで外洋の冒険もできます。良かった。(わざわざ「無印スクーナー」と書くのは「商用スクーナー」と区別する為です。)

DOLはPT必須ゲームと違ってマイペースで出来る所が良い所だと思います。
これからはマイペースで外洋探検しようかと思いました。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アサヒビールから新しい生ビールが誕生しました。

アサヒ「プレミアム生ビール熟撰」
公式HPはこちら
http://www2.asahibeer.co.jp/jukusen/

個人的な飲んだ感想は、なんとなく軽めの印象を受けました。これは原材料に米やスターチとかが含まれてる為かなとか思います。
麦芽100%とかよりは軽いビールなので、軽いビール系が好きな人にはタマラナイかもです。
キレの良いビールだと思いました。

こだわりの素材と丁寧な仕込み、そして長期熟成によって生まれた”深い味わい”と”上質な香り”が特長のプレミアム生ビールです。
原料や製法に様々なこだわりを加えることで、”しっかりうまさが続く味わい”を実現しています。

 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
消えた友達
「希春」ちゃんというキャラが長安にいます。NPCです。

長安正面入り口から方向は右の方向にいます。(少し通りを進んで右行って更に右に行くと合えます。)
その子が自分の飼ってたイノシシの赤ちゃんの「小華」がいなくなってしまったと泣いています。依頼(クエスト)を受けると小華を捕らえる罠を渡されて小華を捕らえにいく事になります。

小華は長安の近く(左方面出口から出たそば)にいるので直ぐに捕まえられます。
(SSは捕まえた所です)

サブキャラの採取キャラを育てていたのですが、長安のこの微笑ましい依頼を受けたかったので受けてきました。

この依頼を消化した後は採取オンラインしてました。
 
 
そういえば、三onでは修正が入って、練丹22の自動技能と装飾品の気力回復をつけて長い時間採取できるという技が、使えなくなりましたね。200回で採取を自動で辞めてしまうそうです。
私はメインキャラを修正の前日くらいに、ソロで頑張って練丹22にしたのですが、無駄に終わりました。(泣)

採取がクリックだけなので面白みに欠ける部分があるのは事実ですね。
小手先の下方修正だけだと良く無いと思います。

それにしても不正ツール使用者もゲーム内では多く(勿論、使ってないプレイヤーは多いですけど)それの取り締まり強化を運営にはお願いしたいなぁ・・・・・とか思う最近です。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アフロディテ像
DOLでは地味に冒険とかをしています。アフロディテ像を発見しました!
今メインキャラは持ち物が一杯になっちゃいまして(3周年記念イベントなどで色々持ち物が増えた為)サブキャラの倉庫に荷物を移したいなァ・・・とか思ってる最近です。

三onには一族倉庫というサブキャラに物が渡せる倉庫があるのですが、DOLにもサブキャラに物が渡せる倉庫が欲しいです。

アプロディーテー(またはアプロディタ、古典ギリシア語)は、愛と美と性を司るギリシア神話の女神で、オリュンポス十二神の一柱である。美において誇り高く、パリスによる三美神の審判で、最高の美神として選ばれている。また、戦の女神としての側面も持つ。日本語では、アプロディテ、アフロディテ、アフロディーテーなどとも表記される。

元来は、オリエントや小アジアの豊穣の植物神・地母神であったと考えられる。アプロディーテーは、生殖と豊穣、すなわち春の女神でもあった。

●概説
ヘーシオドスによる『神統記』によれば、クロノスによって切り落とされたウーラノスの男性器にまとわりついた泡(アプロス、aphros)から生まれ、キプロス島(キュプロス島)に行き着いたという。「泡の女神」とも解釈可能なことより生じた通俗語源説ともされる。ただし、キュプロスとアプロディーテー女神のあいだには本質的な連関があり、女神が最初にキュプロスに上陸したというのは、アプロディーテーの起源とも密接に関係する。

一方、ホメーロスによればゼウスとディオーネーの娘だと述べられている。ローマ神話におけるウェヌス(英語読みでヴィーナス)に相当する。聖鳥はハト。

●東方起源の性格
アプロディーテー神殿古くは東方の豊穣・多産の女神アスタルテ、イシュタルなどと起源を同じくする外来の女神で、『神統記』に記されているとおり、キプロスを聖地とし、「キュプリス」という別名を持つ。オリエント的な地母神としての性格は、繁殖と豊穣を司る神として、庭園や公園に祀られる点にその名残を留めている。また、これとは別に航海の安全を司る神として崇拝されたが、これはフェニキアとの関連を示唆すものと考えられる。

スパルタやコリントスでは、アテーナーのように、甲冑を着けた軍神として祀られていた。特にコリントスはギリシア本土の信仰中心地とされ、アプロディーテー神殿には、女神の庇護下の神殿娼婦が存在した。この所作もまた東洋起原のものとされる。

古くから崇拝されていた神ではないために伝えられる説話は様々である。ヘーパイストスの妻とされるが、アレースと情を交わしてエロースなどを生んだという伝承もある。アプロディーテーとエロースを結び付ける試みは、紀元前5世紀の古典期以降に盛んとなった。

●金星の女神
本来、豊穣多産の植物神としてイシュタルやアスタルテ同様に金星の女神であったが、このことはホメーロスやヘーシオドスでは明言されていない。しかし古典期以降、再び金星と結び付けられ、ギリシアでは金星を「アプロディーテーの星」と呼ぶようになった。現代のヨーロッパ諸言語で、ラテン語の「ウェヌス」に相当する語で金星を呼ぶのはこれに由来する。

グレゴリオ聖歌でも歌われる中世の聖歌『アヴェ・マリス・ステラ』の「マリス・ステラ(Maris stella)」は、「海の星」の意味であるが、この星は金星であるとする説がある。聖母マリアがオリエントの豊穣の女神、すなわちイシュタルやアスタルテの系譜にあり、ギリシアのアプロディーテーや、ローマ神話のウェヌスの後継であることを示しているとされる。

ローマ神話での対応と別名
ローマ神話では、ウェヌス(Venus)をアプロディーテーに対応させる。この名の英語形「ヴィーナス」は金星を意味すると共に、「美の女神」を意味する。

別名として、レスボス島の詩人サッポーはアプロディタ(Aphrodita)と呼んでいる。またキュプリス(「キュプロスの女神」の意)という別名もある。キュプロス島には古くからギリシア人植民地があったが、キュプロスを経由して女神の信仰がオリエントより招来されたためとも考えられる。アプロディーテーとキュプロスには本質的な関係があった。

その海からの生誕伝説と関係して「キュテレイア(キュテーラの女神)」と呼ばれるほか、キュプロスの都市パポスにちなみ「パピアー(パポスの女神)」とも称される。

引用ウィキペディア(コピペしてお使いください)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
軍略のS評価
たぶん・・・・三onやってる人には珍しくないかもしれませんが、私にとっては珍しかったので記事にしてみたいと思いました。
26↑の軍略でS評価をとりましたー^^

野良で入った軍略でした。いい感じにA評価やS評価が出て、しかも安定した軍略だったので正直凄く感動しました。

私は殆ど軍略でS評価とかとった事無いです。だったので連続してS評価を叩き出せる軍略の徒党(PT)は非常に感動的でした。
良い感じの軍略徒党に入れて良かったです。またあーゆう良い感じの徒党に入りたいです。

戦功が900貯まってしまいましたが、いまだ8品官です。TT;

李理布亞武(リリファーム)も、ようやく妖術LVが34になりました。総合LVも34です。
妖術以外はあんまりプレイしていないので上がってないですが、練丹がLV22になり、木工製作が31・・・・木材採取が30って感じです。

本来は製作や採取でLVを上げて、防具を良い防具にしてから戦闘LVを上げるのらしいのですが、私はそういう定石を知らなかったので戦闘LVを先に上げてしまいました。製作や採取のLVは、まだ低いままです。
今はコウゾ・オンラインで製作と採取を上げてる感じです。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
Z鯖にネタキャラ作った件について
こうなんていうんですかねぇ・・・・・・・。N鯖のメインキャラ「リリファーム」をプレイしていると、やっぱり交易LVカンストとか、戦闘LVが戦列搭乗可能LVとかで、やっぱり冒険LV上げくらいしかやる事ないんですよね。

冒険LVも本格的に上げようとすると、やっぱり急加速付きの船で、出来ればPK被害を小さくする為に、中型の船とかにして、まず地理をこなして他のクエとかの前提をこなさないと駄目ですね。

ところが船枠は埋まっているので、ドック利用かサブの倉庫キャラに船を預けないと、この冒険専用船の建造や利用は無理なんですよね。(冒険専用船の候補は無印スクーナー)
ドック利用は凄く敷居高いし(国家貢献勲記とかが必要なのがイマイチ)、サブキャラに預けるのは自力では(1アカウントでは受け渡しは無理)無理なので・・・・・なんとなく諦め気味です。

私は2PC2キャラとかにはしてないです。まあ少しは1キャラの意地みたいなモノもあるし、究極を目指すと3PC3キャラとか4PC4キャラとか際限無くなってしまうのも嫌なのですね。

そこで仕方無く交易用の商用大型クリッパーを冒険で使っていますが、やっぱり外洋にはPK海賊もそれなりにいるので安全海域のクエをこなす事が多いです。
まあ、地中海オンライン状態な訳です。(モチベーションの低下)
 
 
こんな煮詰まった状況を打破したい!とか思って、Z鯖に「ベノレナデッド」(ノレは半角のれ、最後の音はド)というキャラを作ってみました。
ほんの冗談のつもりで作ったキャラでしたけど、色々な方々の御力でZ鯖俺カコ商会に入れてもらいました。
この場で、御礼申し上げます。本当にZ鯖俺カコ商会の皆さま有り難う御座います。
「ベノレナデッド」というキャラは「ベルナデット」様という有名ブロガーの方の名前をインスパイアしてつけました。

本当にネタの為だけのキャラなので、Z鯖へのイン率は低いです。
特に三國志オンラインも始めたので、イン率下がってますけど、生暖かい目で見てやってくださいです。
たまにはインしたいと思います。その時は宜しく御願いします。

SSは皆さんとバトル・キャンペーンした時の記念SSです。(私は応援だけですた。)

「ベノレナデッド」というキャラを作って思った事は、小型船だと鮫に船員が食べられたり、ならず者とかの雑魚船に襲われたりとか、普段のメインキャラでのプレイでは得られない経験が出来たので、それは凄く良かったです。新鮮な感じがしたので、それを糧にN鯖のメインキャラも頑張れそうな感じがしました。
気分転換が良い感じで出来たのは凄く良かったです。Z鯖俺カコ商会の方々本当に有り難う御座います。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
誘惑の森・後編
誘惑の森に入るには専門のNPCがいるので其のNPC話しかけて入ります。
プライベート・ダンジョン(PD)という位なので、並列世界となっています。
つまり同じ誘惑の森に来ていても、別の連合の方々は別世界の誘惑の森にいるので、ボスが狩られても他の連合には影響がないのです。(ボスが狩られてボスが居ないとかは無いです。)
そういうPDというシステムは、個人的には良い評価をしたいと思います。

入ってみますとLV35の敵の狐が、お出向かいしてくれます。最初の方の敵は、四匹つつのリンクをしてプレイヤーたちを襲ってきます。
闘った感想は兎に角、敵の雑魚といえども硬い!って感じです。
入って二つ目の曲がり道を抜けるとボスの「九尾狐」がいます。そして顔つきで話し掛けてきます。(SSがそれです。)

九尾狐は直ぐに姿を消して、後は延々とヤタラ硬い雑魚狐との戦いが待っていました。

やっぱり敵のLVが高く、私たちの連合の方々の平均的LVが少し低い感じでもあったので(勿論、高い方もいましたけども)、結構バタバタと死んでしまいました。

誘惑の森の入り口の祠(セーブ場所・復活場所)にセーブしたので、死んでもそこから又生き返って戦線に復帰して敵と戦うと言う、ゾンビアタック戦法になってしまった感じはあります。

途中で探索の残り時間のアナウンスもあります。

それでも中間くらいの地点の祠まで来ました。そこで皆セーブしなおしてから、中ボスのヘビに向かいました。

段々敵のLVも上がってきて、雑魚狐以外にも色々な敵が襲ってきました。
中ボスのヘビを倒すと手に入るアイテムが大ボスを倒す為には必要だと言うNPCもいました。

後、LVが高い人向けのクエストもありました。
惑わされた兵士を救出するというクエストと狐の毛皮の手に入れるクエストです。
私はLVが低かった為、其のクエストの詳細はワカリマセンでしたけど、クエストアイテムとか手に入るようです。

中ボスのヘビのいる湖に近づくと敵は狐から蛇に変わります。これも硬かったです。

やはり探索時間が決まってるとの事なので、死んでからまた攻撃をかけるというゾンビアタックだと時間のロスが大きく、結局、中ボスのヘビに攻撃をかけてる最中に時間となりました。

中ボスのヘビは、霧のようなモノを出していて、その霧に包まれると体力と気力の両方にダメージを受けます。
中ボスは雑魚ヘビを召還するので、どうやら雑魚ヘビを殲滅しないと、中ボス本体には攻撃が非常にかけにくい感じでした。
私も最後の一撃は中ボスに妖術を打ち込もうとしましたが、気力にダメージを受けて妖術が使えなくなってしまって、そこを雑魚に攻撃されて死んでしまいました。なんていうか残念でした。

やっぱり沢山の人と一緒にプレイすると三國志オンラインは面白いと思いました。
いつかLVが上がって機会があったらリベンジしたいと思いました。
主催者の方々、参加者の方々、お疲れ様でした。楽しかったです。ありがとう御座いました。
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
誘惑の森・前編
部曲(ギルドやクラン・商会のようなモノ)の親睦会を兼ねて「誘惑の森」ツアーが有りました。

21時、許昌の広場集合という事でした。
行ってみますと予想より凄い人数が集まっていました。100名超えてたと思います。

そして20名の連合(PTのようなモノ)を何個か作りそれぞれ出発しました。
連合に入った人から座ってくださいと言われたのですが、中々誘われなかったので少しドキドキしました。

連合にナントか誘われまして出発しました。
私は部曲長と前日に誘惑の森の近くの馬屋(セーブポイント・移動場所)を登録しておいたのですが、出発した連合員の中には準備してなかった人もいたので、豫州北の馬屋から誘惑の森の所に向かいました。

やっぱり沢山の人が居ますと足並みを揃えるのは凄く難しいですね。それぞれ事情もあると思うので・・・・・・(少しバラケテ移動してしまった部分もありました。)
誘惑の森に入る前に20名を更に10名*2に別けて、10名の連合が誘惑の森に入って行きました。

誘惑の森とは
プライベート・ダンジョンと言う名前で呼ばれてまして、連合で10人までその森に入れます。
クリアー時間制限がありまして約2時間程で強制終了となります。
一度倒したモンスターの再ポップは無いです。
中のダンジョン(森)に祠(セーブポイント・復活場所)があります。
なので、戦術としては死んでも復活して攻撃を続ける事(ゾンビアタック)が出来ます。
大ボスと中ボスがいます。
推奨LVは36以上となっています。LV36以上の方にはクエストが受けられます。(私はLV32だった為クエは受けられませんでした。)

SSは集まった方々を写したモノです。(良い感じのSSが無かった為、ツアーの後の集まりの様子を写したモノになりました。最初の集合のSSもあったのですが、壮観な整列した所とかはSS撮るの忘れてました。それだけ緊張していたと云う事でもあります。)

果たして「誘惑の森」で我々が見たものは?!
長くなると思うので、分割して書く事にします。(後編に続く!)
 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索