ほおずき市、四万六千日
2008年7月9日 時事ニュース コメント (2)夏の訪れとともに、下町の各所で草市が開かれます。
浅草寺裏手では富士山の山開きにちなんだ浅間神社の「植木市」、入谷鬼子母神の「朝顔市」と続き、7月9〜10日には「ほおずき市が浅草寺の四万六千日のご縁日にちなんで、開かれます。
観音様のご縁日は毎月「18日」と伝承されてきましたが、これとは別に室町時代以降に
「欲日(功徳日)」
と呼ばれる縁日が新たに加えられてきました。
それが右の表のように1年を通じて「功徳日」とよばれました。
この日に参拝すれば、百日分、千日分の参拝に相当するご利益(功徳)が得られると信仰されてきたものです。
中でも7月10日の功徳日は、そのご利益が千日分と最も多く、千日詣でと呼ばれていましたが、浅草寺では、享保年間(1716〜1736)頃より、「四万六千日」と呼ばれるようになり
そのご利益も四万六千日分に相当するといわれるようになったものです。
ただ寺院によっては、「十万七千日」、「九万九千日」と呼ぶように、その日数の由来について定説はありません。
なお、10日をもって一番乗りで参拝したいという民衆心理から、前日の9日より人出があったようで、7月の9日・10日の両日が、四万六千日のご縁日と受け止められるようになったものです。
(引用)四万六千日・ ほおずき市
http://www.nenjudo.co.jp/page/siman.html
七月九日は、観世音菩薩の千日参りです。
この日のことを、俗に四万六千日といいまして、当日観音様へ参詣すると、四万六千日詣でるのと同じ功徳があるといわれていました。
信心で毎日詣でても四百日にも満たないのですから、大変な御利益です。
こんな旨い話を見逃す手はありませんから、江戸っ子達はこぞって観世音へと詰め掛けることになります。
四万六千日という数字の由来は、白米一升分が四万六千粒で、この日観音様に詣でると一生(一升)食いはぐれること無く、息災に過ごせるのだとか、千日参りなのだから、四六時(一日)の千日分で、四万六千なのだとか、いろいろ説がありますが、おそらく白髪三千丈の類の誇張なのでしょう。
だいたい一日が四六時になったのは、西洋の時計が入って一日が二十四時間になってからのことで、江戸の頃は一日十二刻ですから二六時であるはずで、平仄が合いません。
(引用)四万六千日 江戸の四季
http://www6.vis.ne.jp/~aichan/edo/shiki/07_46000niti.html
(参考サイト)浅草寺|年中行事 四万六千日
http://www.senso-ji.jp/annual_event/shimanrokusennich.html
七月九・十日は浅草寺では、ほおずき市が行われ、色々な寺院では「四万六千日」という縁日があります。
もう夏ですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
マクロスF (フロンティア)
2008年7月9日 アニメ・マンガ コメント (8)
見よう見ようと思いつつ見逃していたマクロスFをやっと見た。
素直な感想は「面白かった」であります。
ランカ・リーの出世物語(超時空シンデレラw)に、学園生活。早乙女アルトの乗るヴァルキリーの活躍。何考えているか良くワカラないシェリルの行動。脇役ながらキラリと光る松浦アヤセ。13話で完全に謎の行動をとったグレイス・オコナー。パイロットの中ではクラン・クランの存在がいいですね。
次はどうなるんだろう・・・・と次が楽しみになるし、ランカ・リーにも何か秘密があるみたいだし、これからのアニメは隠された秘密というのはデフォルトになるのかも知れないですね。
マクロスシリーズというえば音楽!という位、音楽は充実しています。
ニコニコ動画「キラッ☆ もうしんぼーとまらん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3830572
Macross F ( マクロスF ) OP - 「Triangular」
http://jp.youtube.com/watch?v=37E5XgHjc9M&
Macross Frontier: Ranka sings again
http://jp.youtube.com/watch?v=_r_hq5JQ3Mc&
私の彼はパイロット Ranka Lee ver.
http://jp.youtube.com/watch?v=hoYzPQFBWSQ&
PLANET DANCE Ranka Lee
http://jp.youtube.com/watch?v=SVMWvBriHDU&
ようつべ「マクロスFRONTIER 12話挿入歌 星間飛行」
http://jp.youtube.com/watch?v=I6TNMk_nq-8
音楽も効果的に使われているし良いと思います。これからが楽しみなアニメであります。
マクロスシリーズの伝統の三角関係はあるといえばあるんですが、アルトのシェリルに対する感情は愛というより友情に近い感じがするし、ランカ・リーとアルトの関係はハッキリと恋愛関係とは言いがたい感じですね。今の所は・・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
素直な感想は「面白かった」であります。
ランカ・リーの出世物語(超時空シンデレラw)に、学園生活。早乙女アルトの乗るヴァルキリーの活躍。何考えているか良くワカラないシェリルの行動。脇役ながらキラリと光る松浦アヤセ。13話で完全に謎の行動をとったグレイス・オコナー。パイロットの中ではクラン・クランの存在がいいですね。
次はどうなるんだろう・・・・と次が楽しみになるし、ランカ・リーにも何か秘密があるみたいだし、これからのアニメは隠された秘密というのはデフォルトになるのかも知れないですね。
マクロスシリーズというえば音楽!という位、音楽は充実しています。
ニコニコ動画「キラッ☆ もうしんぼーとまらん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3830572
Macross F ( マクロスF ) OP - 「Triangular」
http://jp.youtube.com/watch?v=37E5XgHjc9M&
Macross Frontier: Ranka sings again
http://jp.youtube.com/watch?v=_r_hq5JQ3Mc&
私の彼はパイロット Ranka Lee ver.
http://jp.youtube.com/watch?v=hoYzPQFBWSQ&
PLANET DANCE Ranka Lee
http://jp.youtube.com/watch?v=SVMWvBriHDU&
ようつべ「マクロスFRONTIER 12話挿入歌 星間飛行」
http://jp.youtube.com/watch?v=I6TNMk_nq-8
音楽も効果的に使われているし良いと思います。これからが楽しみなアニメであります。
マクロスシリーズの伝統の三角関係はあるといえばあるんですが、アルトのシェリルに対する感情は愛というより友情に近い感じがするし、ランカ・リーとアルトの関係はハッキリと恋愛関係とは言いがたい感じですね。今の所は・・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
オレンジ君が甦った。前のような不完全体ではなく、最終調整が終わった完全体として・・・・
オレンジ君のギアスキャンセラーの御蔭で、シャーリーのギアスにより封印されていた過去が甦ってします。
混乱するシャーリー。
・・・・・・・・それにしても、シャーリーが死ぬとは思わなかった。
この作品はユフィーといいシャーリーといい、女性キャラはサクっと殺しますね。なんか悲しかったです。
オレンジ君やマオとか男性キャラは瀕死に追い込まれても復活してくるのに、女性キャラは復活しないんですよね。
それにしても捕まったカレンはどうなるんだろう・・・・・と興味は尽きない作りになっております。
今日のDOL。今日はインもしていません。疲れてたので寝てました。
手持ちのお金が少ないのですが、なんか交易する気もおきません。どうもモチベーションダウン気味。orz
もう7月。はやいものですね。
インカUP来てもモチベーションが上がるかは不明です。
そういえばマクロスF見てないな・・・・・見ないと・・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
オレンジ君のギアスキャンセラーの御蔭で、シャーリーのギアスにより封印されていた過去が甦ってします。
混乱するシャーリー。
・・・・・・・・それにしても、シャーリーが死ぬとは思わなかった。
この作品はユフィーといいシャーリーといい、女性キャラはサクっと殺しますね。なんか悲しかったです。
オレンジ君やマオとか男性キャラは瀕死に追い込まれても復活してくるのに、女性キャラは復活しないんですよね。
それにしても捕まったカレンはどうなるんだろう・・・・・と興味は尽きない作りになっております。
今日のDOL。今日はインもしていません。疲れてたので寝てました。
手持ちのお金が少ないのですが、なんか交易する気もおきません。どうもモチベーションダウン気味。orz
もう7月。はやいものですね。
インカUP来てもモチベーションが上がるかは不明です。
そういえばマクロスF見てないな・・・・・見ないと・・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
織女星と牽牛星の伝説
説話
こと座の1等星ベガは、中国・日本の七夕伝説では織姫星(織女星)として知られている。織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。夏彦星(彦星、牽牛星)は、わし座のアルタイルである。夏彦もまた働き者であり、天帝は二人の結婚を認めた。めでたく夫婦となったが夫婦生活が楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなった。このため天帝は怒り、2人を天の川を隔てて引き離したが、年に1度、7月7日だけ会うことを許されていた。しかし7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず牽牛も彼女に会うことができない。その時は、二人を哀れんでどこからか無数のカササギがやってきて、天の川に自分の体で橋を架けてくれるという。星の逢引であることから、七夕には星あい (星合い、星合) という別名がある。また、この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれる。
古典文学として上記のようなストーリーとなった七夕説話であるが、長い歴史の中で中国各地の民話として様々なバリエーションを生じるに至った。それらは地方劇で上演され、戯曲の題材となった。その中で有名なものに京劇などで演じられる『天河配』がある。その内容は牛飼いの牛郎(牽牛)が水浴びをしていた天女の一人である織女の衣を盗んで夫婦となるが、やがて織女は天界に帰り、牛郎は織女を追って天界に昇るものの、織女の母である西王母によって天の川の東西に引き裂かれるというものであり、羽衣伝説のようなストーリーすなわち白鳥処女説話となっている。
星空
織女や牽牛という星の名称は 春秋戦国時代の『詩経』が初出とされているが、どの星を指すかは定かではない。前漢の『史記』天官書を見るとかつての牽牛は牛宿のことであり、現在の牽牛すなわちアルタイルは河鼓(天の川の太鼓)と呼ばれる星座の一星である。七夕伝説の発展により、より説話に相応しい位置に遷されたものと思われる。
中国や日本で使われていた太陰太陽暦では、必ず上弦の月となるので、これを船に見立てることもあった。そして夜遅くには月が沈み、月明かりにかき消されていた天の川が現れてくる。ただし、近年の日本国内では光害の影響により、月が沈んだ後であっても天の川を見ることができる場所は限られている。
グレゴリオ暦(新暦)では、月の満ち欠けは毎年異なるため、月明かりの影響により天の川が全く見えない年も多い。
(七夕の)起源
日本古来の豊作を祖霊に祈る祭(現在のお盆)に中国から伝来した女性が針仕事の上達を願う乞巧奠(きっこうでん/きこうでん)などが習合したものと考えられている。もともと盆行事の一部が独立した行事として、行われるようになったと言われている。笹は精霊(祖先の霊)が宿る依代が起源だと考えられている。
七夕を特別な日とすることがいつから起こったかは定かではない。この日の行事について書かれた最も古い文献は後漢時代の崔寔が書いた『四民月令』であり、書物を虫干しにしたことが記されている。
織女と牽牛の伝説は『文選』の中の漢の時代に編纂された「古詩十九首」が文献として初出とされているが、まだ7月7日との関わりは明らかではない。その後、南北朝時代の『荊楚歳時記』には7月7日、牽牛と織姫が会合する夜であると明記され、さらに夜に婦人たちが7本の針の穴に美しい彩りの糸を通し、捧げ物を庭に並べて針仕事の上達を祈ったと書かれており、7月7日に行われた乞巧奠と織女・牽牛伝説が関連づけられていることがはっきりと分かる。また六朝・梁代の殷芸(いんうん)が著した『小説』には、「天の河の東に織女有り、天帝の子なり。年々に機を動かす労役につき、雲錦の天衣を織り、容貌を整える暇なし。天帝その独居を憐れみて、河西の牽牛郎に嫁すことを許す。嫁してのち機織りを廃すれば、天帝怒りて、河東に帰る命をくだし、一年一度会うことを許す」(「天河之東有織女 天帝之女也 年年机杼勞役 織成云錦天衣 天帝怜其獨處 許嫁河西牽牛郎 嫁後遂廢織紉 天帝怒 責令歸河東 許一年一度相會」『月令廣義』七月令にある逸文)という一節があり、これが現在知られている七夕のストーリーとほぼ同じ型となった最も古い時期を考証できる史料のひとつとなっている。
日本語「たなばた」の語源は『古事記』でアメノワカヒコが死にアヂスキタカヒコネが来た折に詠まれた歌にある「淤登多那婆多」(弟棚機)又は『日本書紀』葦原中国平定の1書第1にある「乙登多奈婆多」に因む。日本では奈良時代に節気の行事として宮中にて行われていた。また、『萬葉集』卷10春雜歌2080(「織女之 今夜相奈婆 如常 明日乎阻而 年者将長」)たなばたの今夜あひなばつねのごと明日をへだてて年は長けむ など七夕に纏わる歌が存在する。
本来、宮中行事であったが、織姫が織物などの女子の手習い事などに長けていたため、江戸時代に手習い事の願掛けとして一般庶民にも広がった。
(引用ウィキペディア)
●今日は七夕ですね。織姫さまと彦星さまが会えるといいですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
YouTube - Otters holding hands
http://www.youtube.com/watch?v=epUk3T2Kfno
手を繋ぐラッコの映像でナゴミます。
遊ぶ仔猫
http://jp.youtube.com/watch?v=LdsccwFF80E
心和む画像 ハム速2ログ
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1792.html
日本と日本人のなごむ話・いい話・感動した話・泣ける話
http://ameblo.jp/kuromaryu/
和むと書いてナゴムと読む。たまにはユックリとナゴミたいですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
http://www.youtube.com/watch?v=epUk3T2Kfno
手を繋ぐラッコの映像でナゴミます。
遊ぶ仔猫
http://jp.youtube.com/watch?v=LdsccwFF80E
心和む画像 ハム速2ログ
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1792.html
日本と日本人のなごむ話・いい話・感動した話・泣ける話
http://ameblo.jp/kuromaryu/
220 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/03/25(日) 17:47:03 ID:fGD51w63
iPodは新潟でピカピカになっていた!
世界中で人気の携帯音楽プレイヤー、iPod。ピカピカに光る筐体はデザインの売りのひとつだ。でも、これを光らせているのは高度な技術を持つ日本の職人たちだということを知っていますか?iPodの鏡面加工をおもに引き受けているのは新潟・燕市の「磨き屋シンジケート」。磨いているのは、そこに所属する研磨職人たちなのだ。
「燕市は古くから金属研磨が盛んでした。しかし最近は受注額の安い中国などに仕事を奪われ、ここ10年の成約は1000件から600件に、売り上げは100億から40億まで下落。それこそ壊滅的な大打撃を受けたんです。そこで立ち上がったのが商工会議所と燕市の研磨工業会。市場での競争力を再び強化するために、 これまで個々に仕事をこなしていた中小企業とそこに属する職人たちをまとめました」(燕商工会議所・高野雅哉氏)。
これによって、今まで分散していた“磨き”技術のノウハウが結集。粉塵爆発の危険性があるため、難度が高いとされていたマグネシウム合金の研磨技術も開発し(詳細は企業秘密)、そのうえで結成されたのが「磨き屋シンジケート」だ。ちなみにシンジケートとは企業連合の意で、現在は約40社が加盟。理容ハサミから半導体機器、車のマフラー、巨大な工業用タンクまで、職人それぞれが得意とする“必殺磨きテク”を持つ。
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200503311107
和むと書いてナゴムと読む。たまにはユックリとナゴミたいですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
パナマ運河の開通は1914年、スエズ運河の開通は紀元前2000年。
2008年7月5日 ゲーム コメント (4)
今度の「inca」UPでパナマ運河が作られるそうですが・・・・・・・
ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%BA%E9%81%8B%E6%B2%B3
10年の歳月をかけて1914年に開通したものが、大航海時代とか言われても少し困ります。
歴史の流れを考えると、スエズが先でパナマが後じゃないとオカシイですね。
まあ・・・・・何とも言えない歴史無視の要素なので、少しガックリです。
個人的な考えですが、
セメテ歴史の流れはたどった方が良いのではないでしょうか?
つまり、スエズ運河を作ってから、パナマ運河作る方が、流れとしては正しいです。
ウィキによれば、紅海と地中海を結ぶ運河が、紀元前2000年頃にあったと言われています。それなのに・・・・それなのに・・・・・DOLの世界ではパナマ運河が先に開通してスエズ運河は全く無いのはオカシイと思うんですが・・・・いかがなモンでしょ?
まあ・・・・ウィキによれば
パナマ開通するのって20世紀な訳で、もうフィクションの世界としか言えない訳ではあります。
まあ・・・・・ゲームなので何でも有りだと言われればそれまでですが・・・・・。
せめてスエズ運河作って欲しいよなぁ・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%BA%E9%81%8B%E6%B2%B3
パナマ運河(パナマうんが、スペイン語:Canal de Panama 、英語:Panama Canal)は、パナマ共和国のパナマ地峡を開削して太平洋とカリブ海を結んでいる閘門式運河で、全長約80km、最小幅192m。スエズ運河を拓いたフェルディナン・ド・レセップスの手で開発に着手したものの諸々の事情により放棄。その後パナマ運河地帯としてアメリカ合衆国によって建設が進められ、10年の歳月をかけて1914年に開通した。
10年の歳月をかけて1914年に開通したものが、大航海時代とか言われても少し困ります。
元々、紅海と地中海を結ぶ運河は紀元前2000年頃にはすでにあったとされており、これがスエズ運河の起源とも言える。しかし、その後砂に埋もれていつしか無くなったとされている。
フランス外交官のフェルディナン・ド・レセップスの指揮によって、1859年4月25日の着工から、10年の歳月をかけて建設され、1869年11月17日に開通した。
歴史の流れを考えると、スエズが先でパナマが後じゃないとオカシイですね。
まあ・・・・・何とも言えない歴史無視の要素なので、少しガックリです。
個人的な考えですが、
セメテ歴史の流れはたどった方が良いのではないでしょうか?
つまり、スエズ運河を作ってから、パナマ運河作る方が、流れとしては正しいです。
ウィキによれば、紅海と地中海を結ぶ運河が、紀元前2000年頃にあったと言われています。それなのに・・・・それなのに・・・・・DOLの世界ではパナマ運河が先に開通してスエズ運河は全く無いのはオカシイと思うんですが・・・・いかがなモンでしょ?
まあ・・・・ウィキによれば
大航海時代(だいこうかいじだい)とは15世紀中ごろから17世紀中ごろまで続いたヨーロッパ人によるインド・アジア大陸・アメリカ大陸などへの海外進出をいう。主に西南ヨーロッパ人によって開始された。かつては地理上の発見あるいは大発見時代と呼ばれていたが、ヨーロッパから見た主観的な概念となってしまうので呼び名が大航海時代へと変えられつつある。
パナマ開通するのって20世紀な訳で、もうフィクションの世界としか言えない訳ではあります。
まあ・・・・・ゲームなので何でも有りだと言われればそれまでですが・・・・・。
せめてスエズ運河作って欲しいよなぁ・・・・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
在庫処分とかスキル整理とか・・・・
2008年7月4日 ゲーム コメント (4)
放置露店で名工売ろうとしたけど結局87個程余るという所でスタート。
セビリアをウロウロしているとファンネル2さんが居た。
おお!!これが今セビリアで最も熱い話題沸騰のファンネル2さんかぁ・・・・と思い挨拶した、それから1時間くらいセビリアでだべってた。あの節はありがとう御座いました。ファンネル2さん!!
ファンネル2号さんの正体は一体誰なのだろう・・・・・という謎を残しつつ自宅に戻る。
すると自宅の倉庫には使えない在庫の山が、使えない在庫、象牙800個。とりあえず適当な所にNPC売りする。次に使えるかもだけど遠くに落とさないとだめなダイヤが400個程。マスケ300丁。マスケを調整品にしてアントワープとかで落とすカァ・・・などと想い700個+どうでもいいような交易品積んで一路アントワープに・・・・・・・
アントワープにとうつき。解消中だったので、火器を落とす!!すると火器落ちせず!!という状態に!!!ここでダイヤ落としたら86%だけど上向きだし・・・・不味いだろう・・・・と思い、流浪の旅に・・・・・・・
アムステルダム到着。アムスには他国人には見えないけど実は水晶が埋まってるので宝石耐性港。解消中。しかし相場が80%程度の悪さ。しかも1回しかふっかけ不能な為、次の耐性港に向かう。
ハンブルグ到着。ここには孔雀石がある。宝石耐性ある。しかしもう美術品が落ちてたので関係無いとも言えた。
100%丁度だった。旗の関係で15%の関税はあるけど、ふっかけがMAXまで行けばウロウロするより売った方が良いかと思い、ふっかけ実行!ハンザとかでブーストされて1回成功!!
それでたいして高く売れなかったけど売る事に・・・・・。まあ宝石持ってウロウロしてる時間があるならクエストでもやった方がいいかもなので・・・・・
その後、何しようかと思い、観察のアイテムを買いにヴェネチアに行こうと思い立つ。観察のスキルを削って言語にしようと思う。
再びアムステルダムに・・・・。冒険転職クエを受けて旅立つ。一路リスボンに!!
しかしここで少しドジしてしまい、結局クエを放棄した。何をドジったかはご想像に御任せします。
リスボンにはいかずセビリアに、適当な交易品を買ってヴェネチアへ!!
ヴェネチアに到着。ヴェネチアの向かい風が邪魔して中々着くまでには苦労した。ヴェネチアの道具屋で観察アイテムを400個買う。
その後、観察スキルを削りフランス語スキルを取る。
アムステルダムで失敗した経験を生かしてヴェネチアで今度こそと冒険者転職クエを受けてジェノヴァに旅立つ。
ジェノヴァに到着、行きは大変だった向かい風は、帰りは背中を押す順風になる。サクット転職状ゲット!!
其の後セビリアに戻り、倉庫にあったウォード500個を、綿生地を買って生産して「オランダ更紗」に変える。それをショップに999個置いて残りは自分の船に積む。名産品なので遠くに売れば底々の利益は期待できる。
ちなみに、「オランダ更紗」はネーデルのアムスの名産品なので、スペインのセビリアで其の場売りしても名産品判定は手に入る。
しかし、もういい加減時間が掛かり過ぎた為、リスボンで放置露店して落ちた。結構疲れた。でも倉庫整理が出来て良かったと思いました。言語も取れたしね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
セビリアをウロウロしているとファンネル2さんが居た。
おお!!これが今セビリアで最も熱い話題沸騰のファンネル2さんかぁ・・・・と思い挨拶した、それから1時間くらいセビリアでだべってた。あの節はありがとう御座いました。ファンネル2さん!!
ファンネル2号さんの正体は一体誰なのだろう・・・・・という謎を残しつつ自宅に戻る。
すると自宅の倉庫には使えない在庫の山が、使えない在庫、象牙800個。とりあえず適当な所にNPC売りする。次に使えるかもだけど遠くに落とさないとだめなダイヤが400個程。マスケ300丁。マスケを調整品にしてアントワープとかで落とすカァ・・・などと想い700個+どうでもいいような交易品積んで一路アントワープに・・・・・・・
アントワープにとうつき。解消中だったので、火器を落とす!!すると火器落ちせず!!という状態に!!!ここでダイヤ落としたら86%だけど上向きだし・・・・不味いだろう・・・・と思い、流浪の旅に・・・・・・・
アムステルダム到着。アムスには他国人には見えないけど実は水晶が埋まってるので宝石耐性港。解消中。しかし相場が80%程度の悪さ。しかも1回しかふっかけ不能な為、次の耐性港に向かう。
ハンブルグ到着。ここには孔雀石がある。宝石耐性ある。しかしもう美術品が落ちてたので関係無いとも言えた。
100%丁度だった。旗の関係で15%の関税はあるけど、ふっかけがMAXまで行けばウロウロするより売った方が良いかと思い、ふっかけ実行!ハンザとかでブーストされて1回成功!!
それでたいして高く売れなかったけど売る事に・・・・・。まあ宝石持ってウロウロしてる時間があるならクエストでもやった方がいいかもなので・・・・・
その後、何しようかと思い、観察のアイテムを買いにヴェネチアに行こうと思い立つ。観察のスキルを削って言語にしようと思う。
再びアムステルダムに・・・・。冒険転職クエを受けて旅立つ。一路リスボンに!!
しかしここで少しドジしてしまい、結局クエを放棄した。何をドジったかはご想像に御任せします。
リスボンにはいかずセビリアに、適当な交易品を買ってヴェネチアへ!!
ヴェネチアに到着。ヴェネチアの向かい風が邪魔して中々着くまでには苦労した。ヴェネチアの道具屋で観察アイテムを400個買う。
その後、観察スキルを削りフランス語スキルを取る。
アムステルダムで失敗した経験を生かしてヴェネチアで今度こそと冒険者転職クエを受けてジェノヴァに旅立つ。
ジェノヴァに到着、行きは大変だった向かい風は、帰りは背中を押す順風になる。サクット転職状ゲット!!
其の後セビリアに戻り、倉庫にあったウォード500個を、綿生地を買って生産して「オランダ更紗」に変える。それをショップに999個置いて残りは自分の船に積む。名産品なので遠くに売れば底々の利益は期待できる。
ちなみに、「オランダ更紗」はネーデルのアムスの名産品なので、スペインのセビリアで其の場売りしても名産品判定は手に入る。
しかし、もういい加減時間が掛かり過ぎた為、リスボンで放置露店して落ちた。結構疲れた。でも倉庫整理が出来て良かったと思いました。言語も取れたしね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
「メルカトールの調査」クエスト。前提クエスト「サンゴの海」。必須スキル「視認4 地理学11 オランダ語」。
このクエストは初めてだと思ってました。
そうしたらナント!完了マークがついていました。何時やったんだろう・・・・・ちなみに地図職人になった記憶自体無いのですけども・・・・・。でも、完了マークがついてたって事はクエストを大昔にコナシていたんですね。自分でもビックリしました。
ちなみに私は視認は4以上ありますが、地理は11もないです。オランダ語はあります。
上級者のエリザベスさんに紹介して貰ってメルカトール氏と話した所まで一緒にやりました。
その後私たちはセビリアに戻り、エリザベスさんは用事で外出して、私はショップの売れ残ったオパールをNPC売りしてました。ふっかけがうまくいかなかったので、マラガに行って安いサフランを積み込みながらもう一度チャレンジして、オパールをソコソコの値段で売り払いました。
代わりにプライベート・ファームで取れたアヒルから羽毛を作ってショップに置いておきました。
そうしてる内にエリザベスさんが帰ってきて、私とあいみんさんとエリザベスさんは、カリブに旅立ちました。
エリザベスさんの船は無印クリッパーなので、急加速が付いていて非常に早いです。
私の船は商用大型クリッパーで沢山積めるけど遅いです。地道に貯めた火器とサフランなどを積んで追従してカリブに向かいました。
グランドケイマンの辺りで視認して発見しました。SSはその瞬間が撮れなかったモノでして、チョット後にログを写したモノです。中々瞬間をキチンと撮るって難しいですよね。
その後、火器を落として(火器だぶつきだったのでイマイチ)、金などを積んで帰りました。
結構、ワイワイやりながら楽しくゲームが出来て良かったです。
地図職人になる前に、商人やってベルベット織りとかしようかな・・・・とか思っています。
まあ・・・・・とりあえずは何やるか決めて無い状態です。これからノンビリと織物するか交易するか海事するか地図職人になるか・・・・・・・決めようかなとか思っています。
ノンビリまったり出来ればそれで良いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
このクエストは初めてだと思ってました。
そうしたらナント!完了マークがついていました。何時やったんだろう・・・・・ちなみに地図職人になった記憶自体無いのですけども・・・・・。でも、完了マークがついてたって事はクエストを大昔にコナシていたんですね。自分でもビックリしました。
ちなみに私は視認は4以上ありますが、地理は11もないです。オランダ語はあります。
上級者のエリザベスさんに紹介して貰ってメルカトール氏と話した所まで一緒にやりました。
その後私たちはセビリアに戻り、エリザベスさんは用事で外出して、私はショップの売れ残ったオパールをNPC売りしてました。ふっかけがうまくいかなかったので、マラガに行って安いサフランを積み込みながらもう一度チャレンジして、オパールをソコソコの値段で売り払いました。
代わりにプライベート・ファームで取れたアヒルから羽毛を作ってショップに置いておきました。
そうしてる内にエリザベスさんが帰ってきて、私とあいみんさんとエリザベスさんは、カリブに旅立ちました。
エリザベスさんの船は無印クリッパーなので、急加速が付いていて非常に早いです。
私の船は商用大型クリッパーで沢山積めるけど遅いです。地道に貯めた火器とサフランなどを積んで追従してカリブに向かいました。
グランドケイマンの辺りで視認して発見しました。SSはその瞬間が撮れなかったモノでして、チョット後にログを写したモノです。中々瞬間をキチンと撮るって難しいですよね。
その後、火器を落として(火器だぶつきだったのでイマイチ)、金などを積んで帰りました。
結構、ワイワイやりながら楽しくゲームが出来て良かったです。
地図職人になる前に、商人やってベルベット織りとかしようかな・・・・とか思っています。
まあ・・・・・とりあえずは何やるか決めて無い状態です。これからノンビリと織物するか交易するか海事するか地図職人になるか・・・・・・・決めようかなとか思っています。
ノンビリまったり出来ればそれで良いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
インしまして、同じ商会にいるあいみんさんとの約束で上級者の方に、地図職人のクエストを紹介して貰う事になっていたので、あいみんさんの居るアテネに向かいました。
アテネの酒場で私のブログの読者の方と会いましてフレンドになって貰いました。どうもありがとう御座います。
アテネでリスボン行きの羊皮紙カテ2クエ受けてそのままリスボンへ。
大都会リスボンでクエを済ませて上級者の方の待つボルドーに向かいました。
リスボンでは底模擬が盛んでした。模擬ラーの方々の日々の努力って凄いなぁ・・・・・・と思いながら、其の横を通ってボルドーに向かいました。
やっとボルドーに着きまして上級者の方に会えたのですが、どうやら寝落ちしてしまった様子で、トレードでベル鳴らしても起きなかったので、北海のクエを適当にやろう・・・・となりまして・・・・カレーに向かいました。
カレーで名産品の干しリンゴとリンゴ酢を買い、アントワープへ行きました。アントワープは火器落ちしてました。そこで持っていた羊皮紙・大理石・干しリンゴ・リンゴ酢をNPC売りしてコンボ発生させました。カテ2が貰えました。
もうコンボさせても実はLVカンストなので意味は無いのですが、なんとなくコンボを組んでしまうあたりは昔の癖が抜けないでいます。
それからネーデルランドの本拠地のアムステルダムに到着。ここで色々なクエ受けようと思いました。
そうしたらあいみんさんが、北海方面のクエに詳しいみたいだったので(私は実は北海方面の冒険クエは凄く疎いです。冒険全体に疎いのですけど、北海とかあんまり行かないで地中海にいる事が多いので、北海方面はやっぱり疎いです。)
あいみんさんに全てオマカセで付いて行きました。
元はE鯖の英国人だったあいみんさんは、凄く色々詳しくて色々クエのやり方や攻略を知っていて凄く勉強と経験になりました。
ちなみに観察スキルが無い事に気付いたのは冒険している途中でした。
あいみんさんが観察は持っていたので、場所の特定とか方向とかは教えて貰いました。
SSは氷河を発見した時のモノです。他にも沢山発見したのですけど、実はSS撮り忘れててこれしか無かったです。
4時間くらいゲームやりました。ゲームが面白いとアッと言う間に時間は過ぎてしまいます。思ったのですが、一人で冒険するよりPT組んだ方が楽しいですね。色々教わる事も多いし。
楽しく遊べた4時間でした。この次は地図職人クエをこなしたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アテネの酒場で私のブログの読者の方と会いましてフレンドになって貰いました。どうもありがとう御座います。
アテネでリスボン行きの羊皮紙カテ2クエ受けてそのままリスボンへ。
大都会リスボンでクエを済ませて上級者の方の待つボルドーに向かいました。
リスボンでは底模擬が盛んでした。模擬ラーの方々の日々の努力って凄いなぁ・・・・・・と思いながら、其の横を通ってボルドーに向かいました。
やっとボルドーに着きまして上級者の方に会えたのですが、どうやら寝落ちしてしまった様子で、トレードでベル鳴らしても起きなかったので、北海のクエを適当にやろう・・・・となりまして・・・・カレーに向かいました。
カレーで名産品の干しリンゴとリンゴ酢を買い、アントワープへ行きました。アントワープは火器落ちしてました。そこで持っていた羊皮紙・大理石・干しリンゴ・リンゴ酢をNPC売りしてコンボ発生させました。カテ2が貰えました。
もうコンボさせても実はLVカンストなので意味は無いのですが、なんとなくコンボを組んでしまうあたりは昔の癖が抜けないでいます。
それからネーデルランドの本拠地のアムステルダムに到着。ここで色々なクエ受けようと思いました。
そうしたらあいみんさんが、北海方面のクエに詳しいみたいだったので(私は実は北海方面の冒険クエは凄く疎いです。冒険全体に疎いのですけど、北海とかあんまり行かないで地中海にいる事が多いので、北海方面はやっぱり疎いです。)
あいみんさんに全てオマカセで付いて行きました。
元はE鯖の英国人だったあいみんさんは、凄く色々詳しくて色々クエのやり方や攻略を知っていて凄く勉強と経験になりました。
ちなみに観察スキルが無い事に気付いたのは冒険している途中でした。
あいみんさんが観察は持っていたので、場所の特定とか方向とかは教えて貰いました。
SSは氷河を発見した時のモノです。他にも沢山発見したのですけど、実はSS撮り忘れててこれしか無かったです。
4時間くらいゲームやりました。ゲームが面白いとアッと言う間に時間は過ぎてしまいます。思ったのですが、一人で冒険するよりPT組んだ方が楽しいですね。色々教わる事も多いし。
楽しく遊べた4時間でした。この次は地図職人クエをこなしたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
2ちゃんねる「ニュース速報+板」の燃えた日
2008年7月1日 時事ニュース コメント (2)
2ちゃんねるの「ニュース速報+@2ch掲示板(魔物)」で、「【毎日新聞・変態報道】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★152」というスレッドが150を超えました。
過去最高記録だそうです。
■ニュース速報+@2ch掲示板(魔物)
http://mamono.2ch.net/newsplus/
■毎日新聞がネット書き込みに「法的措置」 騒動拡大、2ちゃんねるで「祭り」
http://www.j-cast.com/2008/06/30022715.html
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
■毎日新聞、HENTAI記事の責任者が揃って昇格。処分は一体どこに?
http://digimaga.net/news/200806/disposal-is-promotion-in-the-mainichi-shimbun.html
●問題はいくつもあります。
まず、数年間もHENTAI記事を英語版のWAIWAIで垂れ流した事実です。これにより日本人の品格は海外で著しく落ちてしまいました。
次に、毎日の処分であります。身内に甘々の処分で一時的に減給処分されたとはいえ確実に昇格しています。これはどう見てもオカシイですよね。
最後に、毎日の2ちゃんねるの書き込みに対しての、脅しとも取れる「法的措置」のちらつかせが悪いと思います。普通に見ても「逆切れ」ですか?毎日さん?とも取れる反応でした。
その為、2ちゃんねるが炎上して祭りになってしまいました。
毎日新聞はやっぱり最初の過ちを認めて厳粛に対応すべきだったと思います。
その後の「法的措置」のちらつかせは言論弾圧とも取れる酷いやり方だと思います。
毎日新聞は全てを誤った。毎日新聞に猛反省を望みます。
さすがに酷すぎる事件だった上に、通常のニュースや有名ブログでは取り扱わないところが多かったので記事にしました。
■既婚女性板「「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造報道30」
http://human7.2ch.net/ms/
ここも激しく炎上しています。彼女たちをここまで怒らせたのは一体誰でしょうか??
追記:其の祭りスレッドは最終的に192まで伸びたそうです。皆さんの怒りが伝わってくるような気がしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
過去最高記録だそうです。
■ニュース速報+@2ch掲示板(魔物)
http://mamono.2ch.net/newsplus/
■毎日新聞がネット書き込みに「法的措置」 騒動拡大、2ちゃんねるで「祭り」
http://www.j-cast.com/2008/06/30022715.html
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
■毎日新聞、HENTAI記事の責任者が揃って昇格。処分は一体どこに?
http://digimaga.net/news/200806/disposal-is-promotion-in-the-mainichi-shimbun.html
25日、毎日新聞社の株主総会が開かれ、役員人事が無事に可決された。デジタルメディア担当だった朝比奈豊氏は社長に就任し、デジタルメディア局長だった長谷川篤氏は取締役となった。毎日新聞のお詫びって一体何なのだろう?
私の目が雲っていなければ、毎日新聞はお詫びと告知をしたはずだ。「監督責任者であるデジタルメディア局長、同コーナーの担当部長、担当編集者を厳重に処分します。」と書いてある。厳重な処分とは昇格のことを言うのだろうか。
低俗なHENTAI記事の責任者である担当が社長、局長が取締役である。社長就任の初の仕事が自身への訓告にでもなるのだろうか? 新聞社のお詫びというのがサッパリ分からない。
●問題はいくつもあります。
まず、数年間もHENTAI記事を英語版のWAIWAIで垂れ流した事実です。これにより日本人の品格は海外で著しく落ちてしまいました。
次に、毎日の処分であります。身内に甘々の処分で一時的に減給処分されたとはいえ確実に昇格しています。これはどう見てもオカシイですよね。
最後に、毎日の2ちゃんねるの書き込みに対しての、脅しとも取れる「法的措置」のちらつかせが悪いと思います。普通に見ても「逆切れ」ですか?毎日さん?とも取れる反応でした。
その為、2ちゃんねるが炎上して祭りになってしまいました。
毎日新聞はやっぱり最初の過ちを認めて厳粛に対応すべきだったと思います。
その後の「法的措置」のちらつかせは言論弾圧とも取れる酷いやり方だと思います。
毎日新聞は全てを誤った。毎日新聞に猛反省を望みます。
さすがに酷すぎる事件だった上に、通常のニュースや有名ブログでは取り扱わないところが多かったので記事にしました。
■既婚女性板「「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造報道30」
http://human7.2ch.net/ms/
ここも激しく炎上しています。彼女たちをここまで怒らせたのは一体誰でしょうか??
ジャーナリズムの本当の目的
【PJ 2007年07月13日】− ジャーナリズムの目的とは何だろう。「真実を伝えること」とは本当だろうか。少なくともマスコミがそのような目的で動いているとは思えない。『ニューヨークタイムズ』の記者だったジョン・スウィントンは次のような名演説をした。
「今日のアメリカにおいて、報道の自由などというものは存在しない。わたしは正直な意見を新聞に書かないことで給料をもらっている。われわれは金持ちたちの舞台裏の道具であり、召し使いだ。われわれは知性の売春婦なのだ」・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/3232185/
追記:其の祭りスレッドは最終的に192まで伸びたそうです。皆さんの怒りが伝わってくるような気がしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アテネの大海戦も最終日になりました。
国的にはイスパニア防衛軍が僅差で負けました。でも旗を変える程の影響度の動きは無かった感じでしょうか・・・・・。
個人的には、N狩りが初日が一番良くて二日目が最低で最終日がまあまあな感じでした。
N狩りも対人もイマイチでしたね。
まあ・・・・・そういう時もあります。修理と外科で貢献できればそれでいいです。
余った名工や海事品は放置露店で売りに出しました。
大海戦の後、記念SSを撮りました。それがこのSSです。
その後、遠洋探検家のクエが出たのでそれをコナシて転職状を手にしました。
この後はノンビリと冒険でもしようかと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
国的にはイスパニア防衛軍が僅差で負けました。でも旗を変える程の影響度の動きは無かった感じでしょうか・・・・・。
個人的には、N狩りが初日が一番良くて二日目が最低で最終日がまあまあな感じでした。
N狩りも対人もイマイチでしたね。
まあ・・・・・そういう時もあります。修理と外科で貢献できればそれでいいです。
余った名工や海事品は放置露店で売りに出しました。
大海戦の後、記念SSを撮りました。それがこのSSです。
その後、遠洋探検家のクエが出たのでそれをコナシて転職状を手にしました。
この後はノンビリと冒険でもしようかと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

アテネの影響度を廻る大海戦の二日目です。
二日目にしてとうとうイングランド・ヴェネチア連合軍が勝利しまして、イスパニア・フランス防衛軍は敗退しました。
個人的には、N狩りが上手くいかなくて戦功が伸びませんでした。対人はヤラレ役のように勝てなかったのは辛い戦いでした。
まあこうやって国家の盛衰は時間とともにあるのかも知れないですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
二日目にしてとうとうイングランド・ヴェネチア連合軍が勝利しまして、イスパニア・フランス防衛軍は敗退しました。
個人的には、N狩りが上手くいかなくて戦功が伸びませんでした。対人はヤラレ役のように勝てなかったのは辛い戦いでした。
まあこうやって国家の盛衰は時間とともにあるのかも知れないですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
大海戦で爵位きました。
2008年6月28日 ゲーム コメント (7)
アテネの大海戦が始まりました。
イングランドの攻撃で防衛はイスパニアです。イングランドにはヴェネチアが同盟国としてついて、イスパニアにはフランスが同盟国としてつきました。
初日はイスパニアが辛勝という感じでした。
初日が終わって報告してみると、やっと爵位が来ました。准男爵です。
引用ウィキペディア
やっとこさ准男爵・・・・・まあ良くプレイしたなぁ・・・・・・・とか自分でも感心しました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
イングランドの攻撃で防衛はイスパニアです。イングランドにはヴェネチアが同盟国としてついて、イスパニアにはフランスが同盟国としてつきました。
初日はイスパニアが辛勝という感じでした。
初日が終わって報告してみると、やっと爵位が来ました。准男爵です。
準男爵(じゅんだんしゃく、baronet)は、イギリスの世襲称号である準男爵位を持つ者。男爵(baron)の下、ナイト(knight)の上に位置する。準男爵は世襲称号の中では最下位でイギリス法の爵位 (peerage) には含まれず、上院に議席も持たない。このように準男爵は厳密に言えば貴族 (peer) ではない(平民の中のジェントリに属す)ものの社会的には実質的貴族としてみなされることが多く、貴族名鑑には準男爵も含まれるのが普通である。
准男爵(読み方は同じ)、バロネットとも。女性形はバロネテス (baronetess) で、女準男爵と訳すことがある(訳し分けないこともある)。短縮形は、baronetはBtまたはBart、baronetessはBtss。
敬称はサー (Sir) で、日本語では卿と訳す。ナイトと同じで区別できないため、正式には Sir John Smith, Bt. のように略称を添える。夫人の敬称はデーム (Dame)、ただし呼びかけではレディー (Lady)。
1611年にジェームズ1世が多大な王室の借金を返済するために爵位売買を始め、そのために新しく創設されたものである。他のヨーロッパ諸国には同等の爵位は無い。
引用ウィキペディア
やっとこさ准男爵・・・・・まあ良くプレイしたなぁ・・・・・・・とか自分でも感心しました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”
2008年6月27日 アニメ・マンガ
米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”(ITmedia ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/26/news091.html
●ほのぼのするニュースだったので取り上げてみました。やっぱりアニメは、いいですよね。
■GrumpyJiisanのYOUTUBE
http://jp.youtube.com/user/GrumpyJiisan
■ニコニコ (タグは「アリゾナ老人シリーズ」で見ると沢山出てきます。)
http://www.nicovideo.jp/search/GrumpyJiisan
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/26/news091.html
リュックからおもむろに取り出したのはアニメDVDの箱。「おはよう。このボックスの中のDVDを、プレーヤーに入れてみよう」――
砂漠の映像を背景に、グランピーじいさんは真面目な顔で、だが楽しそうに、「涼宮ハルヒの憂鬱」の評論を始める。「あまり好きなジャンルではないが、このアニメで笑ったことを認めないとね。気に入ったよ」「キョンというキャラによる解説が面白くてね」
彼は自称グランピーじいさん(GrumpyJiisan)。アリゾナに住む60歳で、YouTubeに日本のアニメ評論の動画を投稿している。
ハルヒ動画の背景は、途中で砂漠の映像に変わっているようだが、「ひぐらしのなく頃に」「ジョジョの奇妙な冒険」「ジパング」などは、実際にアリゾナ砂漠やアリゾナの峡谷で評論し、動画に収めている。
動画は「ニコニコ動画」に字幕付きで転載され、「アリゾナの砂漠で日本のアニメを評論する変わったおじいさん」「アニメ仙人」「俺たちの将来像だ」などと人気に。最もよく見られているハルヒの動画はこれまでに6万回以上再生されており、その批評の的確さには日本のアニメファンも舌を巻く。
●ほのぼのするニュースだったので取り上げてみました。やっぱりアニメは、いいですよね。
■GrumpyJiisanのYOUTUBE
http://jp.youtube.com/user/GrumpyJiisan
■ニコニコ (タグは「アリゾナ老人シリーズ」で見ると沢山出てきます。)
http://www.nicovideo.jp/search/GrumpyJiisan
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

今!熱い話題は密かにですけども、実はダイアリーノートのamazon製品レビューが使えない!!!ではないか・・・・と思うリリファームです。
やっぱりナンダカンダでamazon製品レビューは使えてたなぁ・・・・・と思うのでありますね。
マンガ・ゲームソフト・音楽・ブック・映画・映像等などでamazon製品レビューは便利でしたし、記事を書く元にもなれた。これが使えないと記事書くのも大変ですよね。
今日は日記のエントリー書くのに少し悩みました。
もうすぐDOLでは大海戦なので大海戦記事エントリー書けるのでありますが、その大海戦前にエントリーでは時事ニューースの事を取り上げるかな・・・・・とか思ってもいましたが、色々ニュース見てたら暗暗と気分が暗くなってきたので、やっぱりレビュー記事書こうとか思ったんですね。
そうしたらamazonレビューが使えない。><;
やっぱり出来るだけ早くamazon製品レビューシステムの改善は望みますね。楽天製品レビューはやっぱりイマイチです。
随分昔の作品ですが「こみっくパーティー」(略称こみパ・コミパ)を紹介します。(リーフ・アクアプラス謹製。)
このゲームも最初はエロゲーで登場して、後にエロ無し版が作られた作品であります。
やっぱり最初エロで後にエロ無しになる作品は多いですね。これは仕方無い傾向だと思います。
一番良いのは最初からエロ無しでいける物は、エロ無しで世間様に認められる事なのですが、世間はそんなに甘くないです。エロじゃなきゃ最初は見向きもされないのが、世間様という物なんです。
このゲームでは(ゲームソフト・レビューですがゲームソフトが出なかった為音楽集になってますが、ゲームソフト・レビューであります。)、主人公は大学生になって同人誌を描いて売るというのが大まかなストーリーであります。
そこで色々な方々に支援や友情に助けられて、マンガ同人誌を描くというお話です。
まあギャルゲーでして、友人&支援者は凄くカワイイ女の子だったりしてます。
実は現実は、そんなに甘くないです!!!!!どうもコミパの影響で同人に夢見る人が一時期多かったですけど、実際そんなにカワイイ女の子なんてそうそうゴロゴロしてないです。
ムサイ男ばっかりですよ。(それか世間で言われる所のフ女子さん。)(カワイイ女の子と言えばコスプレイヤーさん居ますが、実はマンガの描き手とは微妙に住む所が違うので接点は少ないですね。)
それが厳しい現実というモノで、カワイイ女の子(16〜22くらい)が応援してくれるなんて嘘ですよ!!このゲームやって妙な幻想に捕われた人、南無です。
後、最後の方で主人公は一ヶ月で80数ページ描く事とかしてますが、無理です。現実は・・・・・・・。
そういう意味ではライトな同人層(ライトに同人に興味ある層)に、ありそうで存在しない幻想を見せる事に成功したゲームソフトだったと言えますね。
後にアニメーション(エロ無し)にもなった名作であります。この作品が基点になって或る種のブームがあった、とも言えなくも無い凄い作品です。
この作品のメインキャラデザイナーは「みつみ美里」先生と「甘露樹」先生の御二人です。この後「ToHeart2」作って「うたわれるもの」と作品は作られていきます。
みつみ美里先生!凄く応援してます。超頑張って良い作品を描いてくださいね。^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
やっぱりナンダカンダでamazon製品レビューは使えてたなぁ・・・・・と思うのでありますね。
マンガ・ゲームソフト・音楽・ブック・映画・映像等などでamazon製品レビューは便利でしたし、記事を書く元にもなれた。これが使えないと記事書くのも大変ですよね。
今日は日記のエントリー書くのに少し悩みました。
もうすぐDOLでは大海戦なので大海戦記事エントリー書けるのでありますが、その大海戦前にエントリーでは時事ニューースの事を取り上げるかな・・・・・とか思ってもいましたが、色々ニュース見てたら暗暗と気分が暗くなってきたので、やっぱりレビュー記事書こうとか思ったんですね。
そうしたらamazonレビューが使えない。><;
やっぱり出来るだけ早くamazon製品レビューシステムの改善は望みますね。楽天製品レビューはやっぱりイマイチです。
随分昔の作品ですが「こみっくパーティー」(略称こみパ・コミパ)を紹介します。(リーフ・アクアプラス謹製。)
このゲームも最初はエロゲーで登場して、後にエロ無し版が作られた作品であります。
やっぱり最初エロで後にエロ無しになる作品は多いですね。これは仕方無い傾向だと思います。
一番良いのは最初からエロ無しでいける物は、エロ無しで世間様に認められる事なのですが、世間はそんなに甘くないです。エロじゃなきゃ最初は見向きもされないのが、世間様という物なんです。
このゲームでは(ゲームソフト・レビューですがゲームソフトが出なかった為音楽集になってますが、ゲームソフト・レビューであります。)、主人公は大学生になって同人誌を描いて売るというのが大まかなストーリーであります。
そこで色々な方々に支援や友情に助けられて、マンガ同人誌を描くというお話です。
まあギャルゲーでして、友人&支援者は凄くカワイイ女の子だったりしてます。
実は現実は、そんなに甘くないです!!!!!どうもコミパの影響で同人に夢見る人が一時期多かったですけど、実際そんなにカワイイ女の子なんてそうそうゴロゴロしてないです。
ムサイ男ばっかりですよ。(それか世間で言われる所のフ女子さん。)(カワイイ女の子と言えばコスプレイヤーさん居ますが、実はマンガの描き手とは微妙に住む所が違うので接点は少ないですね。)
それが厳しい現実というモノで、カワイイ女の子(16〜22くらい)が応援してくれるなんて嘘ですよ!!このゲームやって妙な幻想に捕われた人、南無です。
後、最後の方で主人公は一ヶ月で80数ページ描く事とかしてますが、無理です。現実は・・・・・・・。
そういう意味ではライトな同人層(ライトに同人に興味ある層)に、ありそうで存在しない幻想を見せる事に成功したゲームソフトだったと言えますね。
後にアニメーション(エロ無し)にもなった名作であります。この作品が基点になって或る種のブームがあった、とも言えなくも無い凄い作品です。
この作品のメインキャラデザイナーは「みつみ美里」先生と「甘露樹」先生の御二人です。この後「ToHeart2」作って「うたわれるもの」と作品は作られていきます。
みつみ美里先生!凄く応援してます。超頑張って良い作品を描いてくださいね。^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
【痛いニュース】“若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1141482.html
●ぶっちゃけそれは有ると思います。勿論、飲酒運転は駄目なんですが、昔はやっぱり御目こぼし的に多かったのではないだろうか・・・・・と思います。
車社会である上に、飲酒運転の取り締まりが厳しくなって、結果飲めなくなったのではないかな・・・・・とか思います。
●やっぱり或る種のヲタク化は進んでいるのかも知れないですね。私はゲームもアニメも酒も好きですが・・・・・・・。
●飲酒運転は駄目なので必然としてタクシーか電車で帰るのですが、遅くまで飲んでると電車が無くなるので、タクシーになりますが深夜タクシー代は今の不景気な世の中では厳しいですよね。
●少子化の問題は深刻ですね。><;
●酒の販売も振るわない・・・・・そんな時代になってしまったのですね。先行きの見通しも消費税のUPが臭うとかで暗いですからね。庶民には、お酒を飲む事も辛い時代に突入しつつあるのかも知れないですね。
●ちなみに私は、ジュースみたいなお酒や発泡酒系列の軽いお酒が多くなってます。ビールは今や贅沢品。(泣)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1141482.html
18 名前: 有有(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/24(火) 07:41:30.11 ID:Bof7ybna0
飲酒運転に対する罰則が強烈になったからその影響ってなんでわからんのだろうな
車通勤がほとんどのウチの会社なんかだと、もう飲み会なんてほとんどしなくなったし
●ぶっちゃけそれは有ると思います。勿論、飲酒運転は駄目なんですが、昔はやっぱり御目こぼし的に多かったのではないだろうか・・・・・と思います。
車社会である上に、飲酒運転の取り締まりが厳しくなって、結果飲めなくなったのではないかな・・・・・とか思います。
87 名前: メーヴェ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 07:58:27.99 ID:CGTPk/I00
最近の若者は
酒煙草やらない、車乗らない、旅行もしない、女性と付き合うのも面倒
何が楽しくて生きてるんだ・・・・w
102 名前: カイ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/24(火) 08:01:13.07 ID:xYlZAQv3O
>>87
アニメに決まってんだろ。老害w
●やっぱり或る種のヲタク化は進んでいるのかも知れないですね。私はゲームもアニメも酒も好きですが・・・・・・・。
128 名前: ゴル(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/24(火) 08:04:49.75 ID:fvNReR8g0
金がないんだよね
飲むとタクシー使いたくなるし
●飲酒運転は駄目なので必然としてタクシーか電車で帰るのですが、遅くまで飲んでると電車が無くなるので、タクシーになりますが深夜タクシー代は今の不景気な世の中では厳しいですよね。
243 名前: ラステル(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/24(火) 08:25:32.93 ID:8OEuo4770
若者の数自体が減ってるからだろ
238 名前: がすたん(大阪府)[] 投稿日:2008/06/24(火) 08:23:13.59 ID:tVWpwSKi0
若年人口が減っているとはいえ、まさか若者消費から崩れるとはね・・・
本当に足下が崩れてしまった・・・
●少子化の問題は深刻ですね。><;
270 名前: シン(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 08:32:55.34 ID:NL0dj6mY0
マジレスして考えてみると
・少子化
・厳罰化
・嗜好の多様化
・低所得層の増加
・健康志向の増加
あたりか。嗜好品は家計が苦しくなると真っ先に切られるからなw。
ぶっちゃけ所得が増えれば少しは消費量が上がると思うよ。
●酒の販売も振るわない・・・・・そんな時代になってしまったのですね。先行きの見通しも消費税のUPが臭うとかで暗いですからね。庶民には、お酒を飲む事も辛い時代に突入しつつあるのかも知れないですね。
●ちなみに私は、ジュースみたいなお酒や発泡酒系列の軽いお酒が多くなってます。ビールは今や贅沢品。(泣)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
色々参考になるHPとか
2008年6月24日 時事ニュース コメント (6)
色々参考になる意見の載ったHPやサイトを紹介したいと思います。
それを見てどう感じるかどう受け止めるかは各自それぞれの判断だと思います。
■森永卓郎さんの「秋葉原無差別殺傷事件は何を意味するのか」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm?i=20080620c5000c5&
非常に判りやすく考察にとんだ記事でして、私は或る意味納得出来なかった世間マスコミのゲームが悪いヲタクが悪い等の意見には辟易してました、それを絡んだ紐をほぐすような名記事だと思いました。
■あなたの知らない児童ポルノの真実
http://homepage3.nifty.com/hirorin/loli00.htm
まだ工事中の記事もある未完成サイトですが、私自身も児童ポルノには詳しくなかったので大変参考になりました。やっぱり色々問題は深いのですね。
■全く無意味なコンビニ深夜営業規制論
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2008/06/post_9e97.html
■深夜営業自粛に反論 コンビニ業界「CO2減少ない」
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200298.html
確かに美名の影に隠れての、弱者切り捨ての規制だと私も思いました。
■マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1218.html
元ネタはこちら↓
■「『東方』は、美少女らがナイフを敵に浴びせて倒すゲーム。『東方』『ひぐらし』『DOAXビーチバレー』…ゲームと無差別殺人、因果関係は?」…ZAKZAK
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1139657.html
単なるシューティングゲーム(系列としてはインベーダーゲームの発展形)を、美少女がナイフを敵に浴びせて倒す・・・・とか偏向した報道の典型です。
■「開いた口がふさがらない。」 (海野チャンネル)
http://unno-toru.blogzine.jp/blog/cat1703354/index.html
無駄使い先にありきの行政にはもうウンザリだ!
■驚く諸外国の議員報酬(ツカサネット新聞)
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=14904
日本の議員も無給でやってもらいたいものだ。EU諸国並にね。
私の余計な一言コメントも入りましたが、基本的には無視してくださって結構です。やっぱり物事には色々な見方が出来ると思うので、私の意見は私の意見。他の方の意見は意見で尊重します。
ただ・・・・・私の感想ですけど、やっぱり基本は弱者イジメが根底にあるような気がします。
もしもコンビニ業界が政治家に多額の献金を行っていたら、深夜営業の規制などと言われないと思います。
本当に日本では政治家に献金すれば、非道な商売(サラ金など)でもドウドウとCMも打てるし宣伝も出来るし、やりたいように出来る上に規制の対象の議論さえ起こりません。沢山の人々を自殺に追い込んでるような非道な高利貸しがドウドウとしてられるってオカシイですよ。
なんか嫌な国になった感じが凄くしますね。寂しいモノです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
それを見てどう感じるかどう受け止めるかは各自それぞれの判断だと思います。
■森永卓郎さんの「秋葉原無差別殺傷事件は何を意味するのか」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm?i=20080620c5000c5&
非常に判りやすく考察にとんだ記事でして、私は或る意味納得出来なかった世間マスコミのゲームが悪いヲタクが悪い等の意見には辟易してました、それを絡んだ紐をほぐすような名記事だと思いました。
■あなたの知らない児童ポルノの真実
http://homepage3.nifty.com/hirorin/loli00.htm
まだ工事中の記事もある未完成サイトですが、私自身も児童ポルノには詳しくなかったので大変参考になりました。やっぱり色々問題は深いのですね。
■全く無意味なコンビニ深夜営業規制論
http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2008/06/post_9e97.html
■深夜営業自粛に反論 コンビニ業界「CO2減少ない」
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY200806200298.html
確かに美名の影に隠れての、弱者切り捨ての規制だと私も思いました。
■マスゴミ風にゲームを紹介するスレ
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1218.html
元ネタはこちら↓
■「『東方』は、美少女らがナイフを敵に浴びせて倒すゲーム。『東方』『ひぐらし』『DOAXビーチバレー』…ゲームと無差別殺人、因果関係は?」…ZAKZAK
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1139657.html
単なるシューティングゲーム(系列としてはインベーダーゲームの発展形)を、美少女がナイフを敵に浴びせて倒す・・・・とか偏向した報道の典型です。
■「開いた口がふさがらない。」 (海野チャンネル)
http://unno-toru.blogzine.jp/blog/cat1703354/index.html
無駄使い先にありきの行政にはもうウンザリだ!
■驚く諸外国の議員報酬(ツカサネット新聞)
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=14904
日本の議員も無給でやってもらいたいものだ。EU諸国並にね。
私の余計な一言コメントも入りましたが、基本的には無視してくださって結構です。やっぱり物事には色々な見方が出来ると思うので、私の意見は私の意見。他の方の意見は意見で尊重します。
ただ・・・・・私の感想ですけど、やっぱり基本は弱者イジメが根底にあるような気がします。
もしもコンビニ業界が政治家に多額の献金を行っていたら、深夜営業の規制などと言われないと思います。
本当に日本では政治家に献金すれば、非道な商売(サラ金など)でもドウドウとCMも打てるし宣伝も出来るし、やりたいように出来る上に規制の対象の議論さえ起こりません。沢山の人々を自殺に追い込んでるような非道な高利貸しがドウドウとしてられるってオカシイですよ。
なんか嫌な国になった感じが凄くしますね。寂しいモノです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
アムステルダムカップ第二回
2008年6月23日 ゲーム
アムステルダムで行われた陸戦競技イベント「アムステルダムカップ第二回」を見てきました。
第一回の優勝組は「道化戦隊」でして、私のフレ居るチームが優勝しました。
スゴイなぁ・・・・と素直に思いました。
まあ・・・・その方のメインキャラは冒険65・交易65・戦闘65のカンスト組なので(65LVが現在の最高LV)、カンスト後というとやっぱりする事って、錬金術か冒険コンプか陸戦くらい・・・・かも知れないので、陸戦のスキルを最高値にまで上げてたとしても、不思議無い感じしました。(ちなみに、私はカンスト組には程遠いです。)
第一回大会は実況は聞いたのですけど、大会を見に行く事はしてませんでした、丁度遠くに居た時だったので(交易とかで)、行けなかったんですね。
第二回は少し遅れたんですけど、見に行きました。今回はまた別のフレンドさんが参加してまして、応援したかったというのも有りました。(なので、交易しなくてアムスに向かいました。)
実況がやっぱり良かったですね。HRRさんの実況は本当に良かったです。
ちなみに、ネットラジオで聞けます。
レイブンズナイト
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/
陸戦は、剣術、応用剣術、投擲、射撃、と関連スキルがあります。剣術は防御力になります。応用、投擲、射撃はそれぞれ攻撃力になります。
応用剣術は至近戦(剣・斧・槍)で使い、投擲は中距離(ナイフ系)で使い、射撃は遠距離(銃)で使います。それぞれ相性があります。
ちなみに、私は剣術はありますけど応用系が全くないので陸戦は詳しくないです。
激戦の末、フレの居るチームの「むちむち戦隊」が勝ちました。私の回りのフレの方々は、凄い人ばっかりで凄いなぁ・・・・と思いました。
「道化戦隊」と「むちむち戦隊」どっちが強いのでしょうね。とか思いました。
イベントとしても純粋に楽しく盛り上がって御祭りできて良かったと思いました。(SSはイベント中のようす)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
第一回の優勝組は「道化戦隊」でして、私のフレ居るチームが優勝しました。
スゴイなぁ・・・・と素直に思いました。
まあ・・・・その方のメインキャラは冒険65・交易65・戦闘65のカンスト組なので(65LVが現在の最高LV)、カンスト後というとやっぱりする事って、錬金術か冒険コンプか陸戦くらい・・・・かも知れないので、陸戦のスキルを最高値にまで上げてたとしても、不思議無い感じしました。(ちなみに、私はカンスト組には程遠いです。)
第一回大会は実況は聞いたのですけど、大会を見に行く事はしてませんでした、丁度遠くに居た時だったので(交易とかで)、行けなかったんですね。
第二回は少し遅れたんですけど、見に行きました。今回はまた別のフレンドさんが参加してまして、応援したかったというのも有りました。(なので、交易しなくてアムスに向かいました。)
実況がやっぱり良かったですね。HRRさんの実況は本当に良かったです。
ちなみに、ネットラジオで聞けます。
レイブンズナイト
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/
陸戦は、剣術、応用剣術、投擲、射撃、と関連スキルがあります。剣術は防御力になります。応用、投擲、射撃はそれぞれ攻撃力になります。
応用剣術は至近戦(剣・斧・槍)で使い、投擲は中距離(ナイフ系)で使い、射撃は遠距離(銃)で使います。それぞれ相性があります。
ちなみに、私は剣術はありますけど応用系が全くないので陸戦は詳しくないです。
激戦の末、フレの居るチームの「むちむち戦隊」が勝ちました。私の回りのフレの方々は、凄い人ばっかりで凄いなぁ・・・・と思いました。
「道化戦隊」と「むちむち戦隊」どっちが強いのでしょうね。とか思いました。
イベントとしても純粋に楽しく盛り上がって御祭りできて良かったと思いました。(SSはイベント中のようす)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |

セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!
2008年6月22日 趣味 コメント (6)
ウルトラマンレオ第一話のタイトルです。
なんていうか衝撃的なタイトルですよね!!
私は結構好きな歌なので、ウルトラマンレオの初期オープニングテーマ曲をようつべから紹介します。
ウルトラマンレオ(フルバージョン)
http://jp.youtube.com/watch?v=L2BD59-6pk0&
「あそこに沈む夕陽が私なら、明日の朝陽はウルトラマンレオ、お前だ!」(ウルトラセブン談)
ちなみに、この曲は有名ですが、第13話までしか使われていませんでした。(全51話)
YouTube - [MAD]レオ大活躍
http://jp.youtube.com/watch?v=a3PcS1_kVMY
ウルトラマンメビウスに出てきたウルトラマンレオ!光線技が効かない上、重装甲の「光波宇宙人リフレクト星人」に敗れたメビウスを特訓するレオ!「その顔はなんだ! その眼はなんだ! その涙はなんだ! お前の涙で地球を救えるのか?」
それはかつてセブンに鍛えられた時にセブンに言われた台詞を言うレオの姿があった。ここにウルトラセブンの精神がレオに>>>そしてメビウスに受け継がれたのであった。いやぁ〜〜レオって格好良いですね!
ウルトラマンの良いサイトを紹介します。
ウルトラ38番目の弟
http://www7.plala.or.jp/shoryu/index.html
ウルトラマンメビウス第34話 「故郷のない男」
http://blog.livedoor.jp/schlange0088/archives/50743623.html
円谷HP
http://www.m-78.jp/
他に燃えるオープニングテーマ曲を
ゲッターロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=gPqlaX_pY9Y
後のアクエリオンである。^^;
創聖のアクエリオン
http://jp.youtube.com/watch?v=AKxkCdP8-DA
歌は凄くヒットしましたね。
ロボット刑事 K
http://jp.youtube.com/watch?v=ACw_NHFmSrs&
後のジャンパーソンである。^^;
特捜ロボ ジャンパーソン op2
http://jp.youtube.com/watch?v=w-2Mintq5Fk
ジャンパーソンは特撮の名作だと私は思います。
燃える歌という事で・・・
侍ジャイアンツ オープニング 第二期
http://jp.youtube.com/watch?v=to8LD8TmtY4
熱いスポ根アニメですね。ちなみに、ボクシング界の問題家族(TBSが作った)の亀田父がTV番組で亀田兄に送った言葉があるのですが、それはこのアニメの最終回で川上監督が番場に送った言葉のパクリだった事件がありました。
Cho Kosoku Galvion
http://jp.youtube.com/watch?v=aR6nTQ114iI&
打ち切られたアニメの幻のOPです。
帰ってきたウルトラマン DAICONFILM版 予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=KJ1CtmV8M4E&
Etoile de la seine / ラ・セーヌの星
http://jp.youtube.com/watch?v=EWvAJL0U__8
最後は元祖戦うヒロインもので萌えてくださいまし。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
なんていうか衝撃的なタイトルですよね!!
私は結構好きな歌なので、ウルトラマンレオの初期オープニングテーマ曲をようつべから紹介します。
ウルトラマンレオ(フルバージョン)
http://jp.youtube.com/watch?v=L2BD59-6pk0&
「あそこに沈む夕陽が私なら、明日の朝陽はウルトラマンレオ、お前だ!」(ウルトラセブン談)
ちなみに、この曲は有名ですが、第13話までしか使われていませんでした。(全51話)
YouTube - [MAD]レオ大活躍
http://jp.youtube.com/watch?v=a3PcS1_kVMY
ウルトラマンメビウスに出てきたウルトラマンレオ!光線技が効かない上、重装甲の「光波宇宙人リフレクト星人」に敗れたメビウスを特訓するレオ!「その顔はなんだ! その眼はなんだ! その涙はなんだ! お前の涙で地球を救えるのか?」
それはかつてセブンに鍛えられた時にセブンに言われた台詞を言うレオの姿があった。ここにウルトラセブンの精神がレオに>>>そしてメビウスに受け継がれたのであった。いやぁ〜〜レオって格好良いですね!
ウルトラマンの良いサイトを紹介します。
ウルトラ38番目の弟
http://www7.plala.or.jp/shoryu/index.html
ウルトラマンメビウス第34話 「故郷のない男」
http://blog.livedoor.jp/schlange0088/archives/50743623.html
円谷HP
http://www.m-78.jp/
他に燃えるオープニングテーマ曲を
ゲッターロボ
http://jp.youtube.com/watch?v=gPqlaX_pY9Y
後のアクエリオンである。^^;
創聖のアクエリオン
http://jp.youtube.com/watch?v=AKxkCdP8-DA
歌は凄くヒットしましたね。
ロボット刑事 K
http://jp.youtube.com/watch?v=ACw_NHFmSrs&
後のジャンパーソンである。^^;
特捜ロボ ジャンパーソン op2
http://jp.youtube.com/watch?v=w-2Mintq5Fk
ジャンパーソンは特撮の名作だと私は思います。
燃える歌という事で・・・
侍ジャイアンツ オープニング 第二期
http://jp.youtube.com/watch?v=to8LD8TmtY4
熱いスポ根アニメですね。ちなみに、ボクシング界の問題家族(TBSが作った)の亀田父がTV番組で亀田兄に送った言葉があるのですが、それはこのアニメの最終回で川上監督が番場に送った言葉のパクリだった事件がありました。
Cho Kosoku Galvion
http://jp.youtube.com/watch?v=aR6nTQ114iI&
打ち切られたアニメの幻のOPです。
帰ってきたウルトラマン DAICONFILM版 予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=KJ1CtmV8M4E&
Etoile de la seine / ラ・セーヌの星
http://jp.youtube.com/watch?v=EWvAJL0U__8
最後は元祖戦うヒロインもので萌えてくださいまし。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
一(はじめ) 茶花(ちゃか)
2008年6月21日 グルメ
日本初の「茶花」抽出物配合の御茶です。
副題に「毎日のウェイトサポートに」と書いてあります。
すっきり煎茶
香ばしいほうじ茶
旨みと甘みの碾茶(てんちゃ)
(碾茶は抹茶の原材料となる茶葉です。)
●飲んだ感想は美味しいです。ほうじ茶の香りと味がほとんど目立たない感じがして、少しだけ違った感じの緑茶の味・香りでした。
個人的には好きな部類の御茶ですが、私の大好きな濃い系とかとはマッタク違います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
副題に「毎日のウェイトサポートに」と書いてあります。
すっきり煎茶
香ばしいほうじ茶
旨みと甘みの碾茶(てんちゃ)
(碾茶は抹茶の原材料となる茶葉です。)
日本コカ・コーラ株式会社とロート製薬株式会社との協働プロジェクトにより、「一(はじめ) 茶花(ちゃか)」のおいしさはそのままに、お茶の花から抽出した素材「茶花抽出物」を増量しました。本格緑茶の味わいを表現するために茶葉組みにこだわり、煎茶、ほうじ茶、碾茶(てんちゃ)を組み合わせることで、ほうじ香が香る清涼感ある緑茶の味わいが実現しました。
●飲んだ感想は美味しいです。ほうじ茶の香りと味がほとんど目立たない感じがして、少しだけ違った感じの緑茶の味・香りでした。
個人的には好きな部類の御茶ですが、私の大好きな濃い系とかとはマッタク違います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに登録しました。なにとぞ一押し御願いします。
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=226511
コメントをみる |
