Typhoon

2007年7月30日 ゲーム
Typhoon
国際共同で開発された制空戦闘機。カナード翼(前翼)付デルタ翼の制御は高度に自動化され、超音速・亜音速領域共に「タイフーン(台風)」の名に違わぬ、敏捷性を発揮する。

■スペック
全幅:10.95m
全長:15.96m
全高:5.28m
重量:9,750kg
最大速度:M = 2.0
エンジン:9.178 kgf × 2
固定武装:マウザー27mm機関砲×1
乗員:1名

★ACE COMBAT 6「解放への戦火」に出てくる戦闘機です。凄く格好良いですね!(このブログに載せる為に画像のグレードをカナリ低くしましたが、それでも綺麗ですね。実際のゲームの画像はもっと美しいみたいです。)
フランス勝利!
フランスの「カルヴィ」攻略は、フランスの辛勝に終わりました。

最終日に危機感溢れたヴェネツィア&イングランド防衛連合軍の反攻にあいまして、攻撃側のフランス&ポルトガル連合軍は苦戦を強いられました。

しかしなんとか持ち堪えて、トータル3日で勝利をモノにする事が出来ました。

兎に角、勝てて良かったです。SSの大海戦の戦功とかの情報です。

MVPが3日とも攻撃側の陣営から出てるのは凄い事です。(二日間MVPを同じ人がとったのですが超凄いと思います。)

大海戦終了後、マルセイユの広場に面した教会で戦勝祝賀会が行われまして、其の後教会前で戦勝記念写真撮影会が行われ、最後に祝賀会2次会がフランスの酒場で行われました。
07月29日付 日経新聞の報道「日本、韓国にPK負け・サッカーのアジア杯3位決定戦」へのコメント:

オシム監督大リストラ!メンバー大幅入れ替え スポーツ報知

【パレンバン29日】28日のアジア杯3位決定戦で韓国に惜敗した日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が29日、恐怖のリストラ予告に打って出た。
老将は「考えながら走るサッカー」をもう一段階進化させるために、ついに個人能力の高さを要求。
大会中低調だったまな弟子の千葉勢らを中心に数選手が危機的状況に直面した。
日本代表の本隊はこの日、帰国の途についた。

29日に帰国の途についたオシム・ジャパンに衝撃が走った。今大会2度目のPK戦で韓国代表に惜敗。
4位に転落し、2011年大会のシード権と09年コンフェデ杯出場権を喪失した老将が非情な白髪鬼と化した。

「サウジに負けたが、もう一度チャンスを与えようと同じ選手を使った。私が生まれたサラエボの言葉で、“同じチャンスは2度来ない”という言葉がある。
2度のチャンスを与えて、ものにできなかった人にはもう巡ってこないかもしれない!」

高温多湿の東南アジアで戦い抜いた地獄の20日。
過酷日程の6試合で固定メンバーを使ってきたオシム監督は突如リストラを予告した。
しゃく熱の死闘の末、オシム監督は代表強化の第2段階突入の瞬間を今と悟った。
「選手に共通のアイデアを持たせ、同じようにパスをつなぎ、サッカーをさせることはある程度訓練すればできる。その先は個人で解決しなければいけない。個のレベルアップ? それなしには進まない。訓練とタレントの発掘です」

千葉監督時代に構築に3年間かかった「考えながら走るサッカー」の鍵となる豊富な運動量と連動性は及第点の域に達した。
だが、韓国戦では9日の初戦カタール戦に続く不発の山岸、2度の決定機とPKを外した羽生というオシムチルドレンのみならず、負傷と疲労蓄積のMF鈴木、加地、駒野の両SBは個の力を示せなかった。
「中村(俊輔)や高原のような1人で試合を決められる選手がいるが、それだけでは足りない!」老将が欧州コンビ以外の聖域なき改革を打ち出した。
「それはメンバー変更の意味ですよね」とある主力は戦々恐々。世界と互角に戦うため、指揮官は大ナタを振るう。

★負けるには原因があると思われます。其処を修正しなければリストラだけで勝てる日本代表になるとは思わないけど、何らかのアクションは必要でもあるでしょう。
07月29日付 日経新聞の報道「夏の夜空に「大輪の花」・隅田川花火大会、98万人が堪能」へのコメント:

東京の夏の風物詩「隅田川花火大会」が28日、墨田区と台東区の2会場で開かれた。大音響とともに夏の夜空に打ち上げられる約2万2000発の色とりどりの大輪の花に、訪れた約98万人は魅入った。

 午後7時過ぎ、花火の打ち上げが始まると、浴衣を着た若い女性のグループや両親と見物に来た子供たちから「うわー、すごーい」「きれいだねー」といった歓声が上がり、会場は華やかな雰囲気に包まれた。

 28日の東京都心は最高気温32.3度を記録し、真夏日となった。29日は参院選の投開票日で、荒天ならば花火大会が中止になっていただけに、花火大会実行委員会も「天気が良くて正直ほっとした」と安堵(あんど)の表情。

★夏ですね。そういえば私の住んでいる所でも町内の夏祭りがありました。
フランスターン大海戦!
フランスのターンの大海戦です。攻撃目標「カルヴィ」。

連盟国はポルトガル。

ポルトガルにはイスパニアが大海戦に出た時に凄くお世話になりました。
偵察活動というモノです。

大海戦の間、約3時間決められた海域を偵察哨戒して、敵のNPCの位置やPCの位置を連絡報告する任務です。
別に、戦功には関係無く、爵位にも関係有りません。お金が儲かる訳でも、冒険の経験値が凄く増える訳でも無いです。
でも、イスパニアの大海戦の時に偵察活動をポルトガルはしてくれました。

今度は、イスパニアがポルトガルを助ける番だと思い、私も及ばずながら偵察隊に志願しました。
SSは偵察の途中で撮ったモノです。

大海戦1日目、2日目と、フランス&ポルトガル攻撃連合軍は、ヴェネチア&イングランド防衛連合軍に勝利しました。
07月28日付 朝日新聞の報道「各党HPでも「訴え」 なし崩しに進む「ネット選挙」」へのコメント:

公職選挙法では「選挙運動のために使用する文書図画は通常はがき、またはビラのほかは頒布できない」としており、HPは「文書図画」にあたる可能性が高い。なし崩し的に「ネット選挙」が進んでいるが、今後、法的に明確な線引きをすることが求められそうだ。

★まあ・・・・・ネットは「自由が売り」の部分も有るので、あんまり雁字搦めに規制規制規制とかするのは反対です。

あと、どこに投票しようとか言うツモリはないですが、選挙で投票出来る人は絶対行きましょう。
07月26日付 日経新聞の報道「日本3連覇ならず、サウジに敗れ3位決定戦へ・アジア杯」へのコメント:

【ハノイ=軍地哲雄】
サッカーのアジアカップ第14日は25日、準決勝2試合が行われ、ハノイでサウジアラビアと対戦した日本は2―3で敗れて3連覇の夢を絶たれた。

 日本は28日にインドネシアのパレンバンで行われる3位決定戦で、イラクに敗れた韓国と対戦する。

 試合は、互いに攻め合うスリリングな展開。日本は35分にセットプレーから先制点を許したが、2分後の37分に遠藤のCKを中沢が頭で合わせて同点に。47分の失点直後の53分にも阿部が再びCKから同点ゴールを決めた。だが57分にハサウィの個人技で3点目を失い、その後は激しく攻めたが得点できなかった。

 サウジアラビアは2大会ぶり6回目の決勝進出。クアラルンプールで行われたもう1試合は、お互いに無得点のまま延長戦でも決着がつかず、PK戦の末に、イラクが4―3で勝って29日の決勝に進んだ。イラクは初の決勝進出。

★サッカーに関しては素人の私ですが残念だと思いました。

【オシム監督の談話】

サウジアラビアに「おめでとう」と申し上げる。それはまず言っておかねばならない。同時に、日本の選手もよくやってくれた。負けたわけだが、試合の最後まで全力を出してくれた。

 残念ながら疲労が上回ってしまった。特にチームの重要な選手にそれが起こってしまった。疲労から集中力が失われたり、アイデアが出なかったり、それが残念。サウジアラビアは結果として勝ったわけだが、こちらは2回追いついて、3回追いつくことができなかった。

 今後、克服しないといけない課題もあるだろう。だが日本の力が劣っていたとは思わない。試合の内容からいえば、チャンスの数ははるかに多かった。ただし向こうの方が運があった。こちらの得点が決まらないうちに疲労がたまってしまった。

つまり、効果的に(ゴールに)結び付けるプレーができていなかった。彼らは3回のチャンスを全部、得点に結び付けた。こちらの集中が途切れた時間帯に、それが起こった。そういう内容だった。
向こうの(攻撃の)3人と、こっちのDFの3人の関係をスコアが表している。

気分はカリブでハイテンション!
真夏はパインでハイテンション!

サントリーからビンゴボンゴの最新フレーバーのパイナップル味がでました。
●公式HP
http://www.suntory.co.jp/softdrink/bingobongo/product/index.html

飲んだ感想ですけど・・・・色が青と毒々しいのを除けば普通のパイナップルジュース(炭酸)です。

ゲームの中で話たらば「カキ氷のジュースのようで嫌な感じだった」とか「普通に美味しいよ!」とか「アルコール(ウォッカ)を入れたら最高かも!」とか色々な意見がでて盛り上がりました。^^

原材料
糖類(果糖ぶどう糖化液糖、砂糖)、ガラナエキス、酸味料、リン酸塩(Na)、保存料(安息香酸Na)、青色1号

中々ナイス内容ですね。ちなみに無果汁です。

さあ夏は、ビンゴボンゴ!でハイテンションです!!!!!!
PK被害に遭いました。(改定版)
▼以下ログ

ソウダカツオを釣り上げました
釣りスキルを発動しました
OOOOの強襲です!
OOOOが接舷スキルを発動しました
OOOが疾病学スキルを発動しました
OOOOが回避スキルを発動しました
OOOが接舷スキルを発動しました
OOOが弾道学スキルを発動しました
高級上納品(大型船用)を使いました
リリファームが海賊に上納品と上納金を渡しました
上納品に免じて見逃してもらいました
上納金として海賊に所持金の半額115568?を渡しました!
全船が戦場を離れました
この海域で海賊被害が発生しています!
警戒スキルを発動しました
釣りスキルを発動しました
room1:リリファーム>やられた
 
 
■ソロで海事修行中に2人のPKに突然攻撃されました。
正直言うと「一矢報いる為負け覚悟で闘う!」か、「上納品でスルー」か最後まで迷いました。

イッパイイッパイだった為SSも撮って無かったです。ラロワと大きい船(戦列以上)の二人組でした。
最後まで(攻撃から接舷される直前まで)悩みました。

でも、丁度、カロネード砲が新品に近い状態の物だったので其れを収奪されると痛いのと、2隻がかりじゃ少なくても今の弱い私じゃ勝ち目が絶望的なのと・・・・・・・・・・・とか、色々考えました。

結局、頭をフル回転させて出た結論は、新品カロネード砲(名匠品もあり)を護る為、上納品スルーが一番良いと思い上納品を使いました。
上納品は市価1個2Mの高級品ですが、新品カロネード砲はインドでは入手困難な為、泣く泣くの上納品スルーでした。
2Mの損失で凄く嫌な気分になった私は二人をBLに入れました。今後は話す事もないし聞く耳も持たない所存です。大人げ無いですがBLにいれると、相手の検索(サーチ)に引っかからないので、其の効果を狙った為も有ります。

ちなみにOOOOは無差別PKのようであり、OOOはポル&オスマン以外全部でした。

海事修行中に新品同様のカロネード砲を護る為とはいえ、凄く情けない気分と2Mの出費の痛さで正直気分が凄く悪いです。(泣)

●色々ご指摘を受けた後、私なりに考えまして襲った方々は伏字にさせていただきます。

●後、ゲームの中で色々あった為、記事を一部変更しました。

●よってコメントの方にも修正を加えました。

■読者の皆さま、関係者の方々には、修正という見苦しい醜態を晒してしまって申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。

海事修行中!

2007年7月23日 ゲーム
海事修行中!
交易LVがソコソコのLVに達したので、次は冒険か海事か・・・どちらをやろうかと思っていたのですが、大海戦で砲術家になったので、そのままインドに海事修行に行きました。
 
 
SSは戦闘中のモノです。

インド海事修行の感想としては・・・・・
インドの近海にはジーベック級の、船員少なめ砲撃ソコソコの敵がいます。なので白兵でも砲撃でも、敵を倒せます。
しかし〜
カロネード砲が無いとやってられないです。店売りの大砲(カルヴァリン&キャノン・ペドロ)とかだとダメージが通らないので、白兵で倒さないとイケナクなります。
砲術家やってて白兵やると損した気分に浸れます。
砲術家なので砲術系のスキルを伸ばしたいのですが、白兵で剣術や白兵スキルが成長します。でも砲術家だと優遇スキルじゃないので伸びが悪いのです。(白兵主体で倒すなら白兵系優遇の職に就いて、倒すと成長と伸びが良いです。)
砲術家ならば砲術系のスキルが優遇(スキルの成長の伸びが良い)なので、砲撃で敵を倒したい所です。砲撃系スキルを伸ばす為にも・・・・・・。
カロネード砲は砲術系の宝ですね。

後、ソロよりペアか艦隊の方がヤリヤスいです。サクサク倒せます。

それから、料理系は持たないとツライです。沢山持ちましょう。

今は、一所懸命にインドで海事に励んでいるリリファームですた。^^;
駄洒落王決定戦!
7月21日土曜日にセビリア教会で駄洒落王決定戦が開催されました。

スザマじいブリザードの中の戦いに生き残った初代駄洒落王は、リスボンのテロリストこと「重信戸方子」さんでした。

また「assam」さんの、お魚シリーズ駄洒落ショーもありました。

SSは初代駄洒落王を目指した勇者の皆さんです。

とても楽しかったので、次も開催して欲しいですね。
07月20日付 CNET Japanの報道「ネットゲーム依存症対策システムが稼動--周囲の反応は?」へのコメント:

●マイコミジャーナル
中毒性が特に高いとされ、一部では「ヘロイン(麻薬)ゲーム」と揶揄されている「エバークエスト」を例に見てみよう。

エバークエストに登場する巨竜『LadyVox』。倒すには多数のプレイヤーの参加が必要になる

一昨年7月、米フロリダ州タンパ。生後9カ月の男の子を24時間以上押し入れに放り込んだままにして死なせたとして、25歳の父親が逮捕された。
乳児は、父親の暴行により肋骨と鎖骨が折れ心臓にも傷が付いていて、そこからの失血が死因とされた。
父親は、「エバークエスト」の熱心なプレイヤーで、ゲームの最中に子供が泣いて邪魔だというのが動機だった。
父親は懲役15年の実刑を言い渡された。また、昨年3月には、「エバークエスト」が原因で21歳の息子が自殺したとして、母親が米ソニー・オンラインエンタテインメントを訴える準備をしているというニュースが米メディアで報道された。

いずれも、"ゲーム中毒"によって起こった事件だ。

一方、米ヤフーには、夫や恋人を「エバークエスト」に奪われた女性たちが集う「エバークエスト未亡人の会」というコミュニティがあり、どうやったら夫や恋人、家族や友人を「エバークエスト」から取り戻せるかを相談している。入会者数は3,000人を超える。

http://journal.mycom.co.jp/news/2003/01/01/08.html

★『過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し』
■CNNのニュースの翻訳版
世界で最も強力な原子力発電所での火事を始めて、原子炉が海に放射能を帯びた水をこぼす原因になって、A強い地震は、月曜日に日本の北西の海岸を揺るがしました−何時間も市民に報告されない事故。

それが何百もの木の家を倒して、幅3フィートの亀裂を地面に引き裂いたので、6.8-大きさ地震は少なくとも9人を殺して、900以上を傷つけました。

ハイウェイと橋は曲がりました。そして、当局を救援物資を地域に入れるのに苦労しているままにしておきました。

余震が地域を鳴らしたので、約10,000人は避難所へ逃げました。何万もの家は、水または力なしで出られました。

地震によって変圧器で火事を誘発して、そのうえ柏崎刈羽原子力発電所(電気出力に関して世界最大であるもの)で、放射能を帯びた水の漏れることが起きました。

リークは、夕方(地震の後の多くの時間)まで発表されませんでした。それは日本の55台の原子炉の安全に対する新しい懸念を供給しました。そして、それは地震を起こしやすい国の電気の30パーセントを供給して、事故と隠蔽の長い列で苦しみました。

地震の後、火は日本の原子力工場 ― 電力出力で世界最大であるもの ― で出ました。

およそ315ガロンのわずかに放射能を帯びた水は明らかに植物の7台の原子炉の一つにタンクから溢流して、海にそれを締め出したパイプを入力したと、オーシマ、Heがタンクが損害を受けたかどうかに関係なく、それが明らかにそうでないと言った東京電力社の役員または水が単にこぼれた6月が言いました。

当局は「重要な変化」が植物の近くに海水の中にないと言いました。そして、それは東京のおよそ160マイルの北西部です。「放射能は、法定制限の10億分の1です」と、オーシマが漏らされた水の言いました。

エリオットブレンナー(ワシントンの米原子力規制委員会のスポークスマン)は、機関がそれが必要ならば援助を提供する準備ができていたが、いかなる要請も援助で受けなかったと日本の政府に話すと言いました。

ブレンナーは、彼には事件について詳細がないと言いました。しかし、米国の原子力産業当局者(事件が日本の事であったので、その人は匿名を条件に話しました)は、トランス火と水漏れが異なる原子炉に連結されるシステムで生じると言いました。

柏崎都市では、地震は以前の建物を材木の山に下げました。彼らの70年代と80年代 ― 6人の女性と3人の男性 ― の9人は死んだ。そして、彼らのほとんどが崩れている建物のそばで押しつぶされる、と、共同通信社が火曜日早くに言いました。

骨折(切り傷と打ち傷)を含む怪我で、共同は900人以上が怪我をすると報告しました。それは780の建物が損害を受けると言いました、そして、彼らのうちの300人以上は滅ぼされました。

私は、私がかろうじて立ち上がることができたようにフラフラするようになりました」と、カズアキキタガミ、柏崎のセブンイレブンコンビニエンスストアの労働者、hardest-hit都市が言いました。「衝撃は、激しくちょうど地面の下でから来ました。」

地域は余震によって苦しみました、しかし、更なる損傷または犠牲者の即座の報告がありませんでした。

真夜中の近くで、日本の広い地域を揺るがして、日本の気象庁は6.6-大きさ地震が西海岸を即興で作ると言いました、しかし、それは北に新潟地震とは無関係でした、そして、損害の即座の報告がありませんでした。

柏崎刈羽発電所の悩みの最初の言葉は、変圧器で出た火でした。すべての原子炉はすでにシャットダウンされたか、地震によって自動的にスイッチを切られました。

炎は昼下がりまでに鎮められると報告されました、そして、電力会社は原子炉への損害と放射能の放出がないと発表しました。

しかし、夜に、同社は放射能を帯びた水のリークを明らかにしていて、事故の詳細を確かめることが丸一日かかったとある記載を公開しました。しかし、遅れは環境保護主義者の間で疑いを上げました。そして、その人はより多くの原子炉を造る政府の計画に反対します。

「リークそのものが、それが報告されてなくなったことが懸念であるという事実以外は、まだ重要に聞こえません」と、Nuclear InformationとResource Service(環境活動家のためのメリーランドに基づくネットワークセンター)のマイケルマリオットが言いました。「会社が問題を否定することから始めるとき、それはあなたをもう一つの靴が下がるためにあるかどうか疑問に思わせます。」

政府がそのような植物の地震抵抗力を向上させることを議論しているように、事故は来ると、日本に拠点を置く環境保護主義者グループグリーンActionのアイリーンM・スミスが言いました。

火は原子力発電所(例えば変圧器)の若干の施設が他の器材より低い耐震性レベルに建設されることを示した。そして、炉心のようである、と、彼女が言いました。

「それは、原子力発電所のアキレス腱です」と、ミオコスミスが言いました。そして、その人はトランス火を消すために植物労働者には2時間かかると指摘しました。

経済、TradeとIndustry Minister Akira Amariは火曜日早くに、徹底的な安全チェックをする前に植物活動を再開しないように電力会社に言ったと、共同が報告しました。

地震(それは午前10時13分に打ちます)は、新潟沖で中心におかれました。震動は建物を数マイル離れていて首都160で揺れさせて、北で中部日本でも感じられました。津波警告は発されました、しかし、結果として生じる波はどんな損害でも与えるにはあまりに小さかったです。

救助隊が生存者またはより多くの死者のために粗石を通して掘ったので、焦点は避難所に食物と水を得ることに変わりました。近くの新潟に対する高速列車サービスが月曜日遅くに再開したけれども、多くの道は通れなかったです。

地震地帯の60,000世帯以上は水なしであった。そして、34,000の失われた天然ガスと25,000が月曜日の午後に最近電気を持たれない、と、地元の公式高榎堯が言いました。

与党が7月29日に議会選挙の先頭にたっている投票で遅れをとっている阿部信三首相は、損害を受けた地域に行くために、南日本でのキャンペーン休憩を中断しました。

「多くの人々は、彼らができるだけ速く彼らの通常の命に戻りたいと私に話しました」と、エイブが柏崎でリポーターに話しました。「政府は、回復を手伝うあらゆる努力をします。」

日本は4枚の地殻構造プレートの頂上に座って、世界で最も地震を起こしやすい国のうちの1つです。

■CNNのニュースの写真を見ると、かなり酷い状態のようです。政府発表は「問題ありません」とか言ってますが、本当に大丈夫なのでしょうか?凄く心配ですね。海外の報道を見ると日本政府の言う「安全」がどうも信じられにくい状況のようにしか見えないですね。真実はどうなんでしょうか?!

●CNNニュース(英語ですが写真だけ見ると凄さがワカリマス。訳しても良いです。)
http://www.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/07/16/japan.quake.ap/index.html

●時事通信ニュース(直リン不可の為、コピペして先頭にhを付けて移動してください。)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007071600163


■手違いでこの記事のコメントが消失してしまいました。コメントくれた方々スミマセンでした。
07月19日付 日刊スポーツの報道「中国の段ボール入り肉まんはやらせだった」へのコメント:

豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まんが北京市内の露店で違法に販売されていたと北京テレビが報道し、市公安局が調査した結果、テレビ局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネット・ニュースが18日伝えた。

これを受けて、北京テレビは「管理が行き届かず虚偽の報道をしたことで社会に良くない影響を与えた」と謝罪したという。

同ニュースによると、市公安局の調べでは、6月中旬、北京テレビの番組「透明度」の臨時職員が自ら持参した肉や段ボール紙などを出稼ぎ労働者ら4人に渡した上で、水に浸した段ボール紙を肉に混ぜて肉まんを作らせた。その過程を自分で撮影し、編集、放映し、国内外で大きな反響を呼んでいた。

「食の安全」をめぐっては中国国内でも都市部を中心に関心が高まっており、新聞やテレビで報道合戦が起きている。

なんて言うか言葉も出ない事件ですね。酷すぎると思います。

もしかして事実だったのだけど世界的な反響が大きすぎて、逆に政府が食の安全を世界にPRする為に圧力をかけて「やらせ」という事にしてしまって、真実は実は最初の報道の通りだった・・・・・・・とか、深読みしすぎでしょうか?!
北京5輪も近いので政府が言論を統制しても社会主義のプロレタリア独裁体制では・・・・・・・・。

何を信じたら良いのかワカラナクなるような事件ですね。><;

●読売の記事
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070718i315.htm

●アマゾンで売ってる中国の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887185413/kimagureeigan-22/ref=nosim/
07月17日付 日経BizTechの報道「あえて作った“任侠ゲーム”が男たちを泣かせる理由――『龍が如く』」へのコメント:

前置きが少々長くなったが、今回紹介する『龍が如く』は、こうした表現規制の背景なしには生まれなかったソフトであることを理解してほしい。
何しろ題材は、“任侠道”なのだから。ゲームで“任侠道”ものを手がけるのは、作り手サイドにも相当の逡巡があったと思われる。これがゲーム史上初となる前代未聞のチャレンジだからだ。

 迷いはあったのだろうが、どこかで腹を決めたのだろう。
これを本気で作ろう、昔の仁侠映画のように立派な作品に仕上げようという強い意思は、ストーリー監修にバイオレンス作家の馳星周氏を、声の出演に渡哲也氏を迎えたことからも伝わってくる。
最初は誤解を受けてもいい、しかし中身は本当に面白いゲームを作る、そうすればなぜこのゲームを作ったのかが理解されるはずだ。
パッケージを手に取ると、どこからかそんな呟きが聞こえてくるようだ。

 肝心の内容は、傑作である、としか形容できない。
昔、仁侠映画を見た人はみな映画館から出てくるときに肩で風を切っていると言われたものだが、このゲームも同様だ。自分が強い男になって、大切な仲間を守る、筋はきちんと通す。まさに男らしく、爽快で力がみなぎる気分を味わえる。

 主人公の桐生一馬は、“堂島の龍”と異名を取っていた。親友と愛する女のために、自ら罪をかぶった桐生は、10年後、再び街へ戻ってくる。謎を秘めた少女と、消えた100億円と跡目争いを狙って、愛、欲望、人情、裏切り……大人だからこそ胸に染みるドラマが展開し、最後には一筋の涙が流れる、そんな作品だ。

★良いゲームが生まれるのはオンゲーであれオフゲーであれ喜ばしい事だと思います。
大海戦リュ−ベック攻略最終日
大海戦のクエは大投資戦と同じで、連続してても受けられるんですね。

それでジェノヴァより空いていそうな、カルヴィで大海戦クエを受けました。

カルヴィから遥々と集合地アントワープに旅立ちまして、アントワープで「NPCメイン&凄くタマーに対人の艦隊」メンバー作成中に其の中に入れて貰いました。

ペア艦隊も組んでペア艦隊専用CRも立ち上げまして(提督の方は情報CRに入って頂きまして)、後は最初の小型船に乗り換えと・・・・準備万端に用意して
最終日はブレーメンから出撃して戦闘海域に入りました。
 
 
最終日の戦いの感触はどうも敵NPCが居ないンですよね。湧きがイマイチで艦影を見て近付くと味方NPC・・・・・・。orz

そうやってウロウロしていましたら、敵方のPC専門艦隊に襲われちゃいまして・・・・・・
・・・・・・善戦しようと皆頑張ったのですがヤッパリ普段から、模擬とかで鍛えているPC専門艦隊の前にはメーされちゃいました。TT;

やはりPC専門艦隊は凄く対人強いですね。上手いです。敵方提督の位置取りとか見てて「上手い位置にいるなぁ・・・・」とか思いましたし・・・・・・・・
敵方PC専門艦隊のメンバーの動きも凄く良かったです。
敵方提督を追いかけたのですが、上手く回り込まれてクリティカル攻撃を喰らったりしてしまいまして(泣)・・・・敵ながら凄い良い動きだなぁ(感心)・・・・・・と勉強になる戦いでした。

基本は敵の提督を倒し、味方の提督を護る・・・・・ですが凄く奥が深いモノだと勉強になった体験でした。

そして解散したり、其の場で完全復活してリベンジを挑んだりと、色々戦法を代えて頑張ってみましたけど、中々PC専門艦隊には勝てずに解散後オスロやハンブルグでPT再結成のパターンになる事が多く・・・・
NPCをザクザクサクサクと狩る、其の上でPC艦隊を分断して5VS10の有利な戦いに引き込み勝利する!とか・・・・そう云う感じの調子の良い波には乗れませんでしたね。

最終日は大海戦の厳しさを知った一日でした。でも頑張ったし、それなりに対人を楽しめたし、良い体験と勉強をさせて貰ったのでトテモ良かったと思いました。

大海戦中のSSは、いっぱいいっぱいで撮って無かったので、クエ受けの時のSSです。
大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜
●4gamerの記事より
コーエーが正式サービス中の「大航海時代 Online」で,今夏サービス開始予定の拡張パック第2弾の正式タイトルが,「大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜(クルス・デル・スール)」に決定した。“Cruz del Sur”とは,スペイン語で南十字星を意味する。拡張パックの詳しい内容については,7月15日(日)に開催される発表会の場で明らかにされるとのことで,残念ながら今回は新しい発表はなかった。

 また,公式サイトの拡張パック第2弾特設ページで,「大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜」のムービーおよび,新たに登場するキャラクターのイラストが公開された。特設ページでは,本日から7月13日(金)までの5日間,新たな画像が毎日公開されるとのことなので,新情報が気になる人はチェックを欠かさないようにしよう。

http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070709162013detail.html
 
 
●7月15日はコウエイの拡張パック発表会でした。台風が直撃した中の参加者の皆さんはとても大変だったと思います。

公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/dol/ep3/report1.htm

その中でポイントとなる部分をピックアップしてみましょう。
1、初心者サポート
2、冒険者、軍人、商人、生産者、それぞれについて新たな“遊び”を続々と導入します。
3、世界一周が可能になり、南米を経由してインドや香料諸島を目指せる西回り航路が実現します。このことで航路選択の幅や行動範囲が広がるとともに、欧州各国のパワーバランスにも変化が現れることでしょう。

1は、前々から言われていた、初心者に対するサポートの薄さ・・・・から、新規組が来ない過疎化の為の対策だと思います。これによって新規組の人々が増えればゲームも活性化すると思われます。

2は、どう深読みして良いのかまだワカリマセンが、期待したいと思います。

3は、世界一周!!とうとう拡張らしい拡張が来た!と言う感じです。
前の拡張パックは・・・・・インドのチョット先だけ。中南米の実装。と少しボリュームに欠けていた部分が多かったので、これでやっと「大航海時代」らしくなったと思います。

あまり期待しすぎてもアレですが今度の拡張には、是非コウエイ社にも頑張って貰って、良い拡張パックを作って貰いたいと思います。


■追加情報。
日本(東アジア)はいつ実装されますか?
(Zephyrosワールド カルメンさん 他多数)

渥美:
日本を含む東アジアの実装は、開発・運営スタッフの大きな目標です。実装するからにはクオリティの高いものにしたいと考えています。

竹田: 実装時期やその詳細についてですが、残念ながらまだ公表できません。日本に限らず、どの海域がいつ実装されるかという点につきましては、『大航海時代 Online』最大の謎とさせてください。というわけで、まことに申し訳ありませんが、この質問だけはズバッとは答えられません。しかし、いつかは全世界を実装するという決意に変わりはありませんので、長い目でお付き合いいただければと思います。

大海戦1日目

2007年7月15日 ゲーム
大海戦1日目
ヴェネチアのリュ−ベック攻略戦の連盟軍としての大海戦です。

イスパニアには伝統的に大海戦はお祭り!と云う感じがあります。
「楽しめればそれが一番!」と言う感じでしょうか・・・・。

ジョブは「砲術家」に転職しました。大海戦モードです。

今回私はNPC専門駆逐艦隊に志願しました。
そうしたら流れ的に提督になりました。
私は援軍側の提督でした。
大海戦の提督は初めてだったので非常に緊張しました。

個人的反省点は
1、PC専門艦隊が来たら即座に艦隊解散を徹底する。
2、援軍の入り方をもっと工夫する。
3、PC戦闘になってしまった場合はクリティカルを貰わないように動く。
4、提督の場合「見張り」スキルを持った方が良い。
5、仕掛け艦隊に遅れないようについて行く。
6、緊張しすぎで動きがギコチなかった。
7、沸きポイントを早く見つけてそこで戦功を稼ぐ。
8、私より上手い人がいたらその方に提督を委譲する。
9、援軍要請Say をキチンと行う。(対PC戦)
10、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、反省点は尽きませんが今回の反省を次に生かしていきたいです。
反省は反省。次に活かしていけばいいのです。
個人的には大海戦の爵位1度目が来たので凄く嬉しかったです。凄く久しぶりの爵位でした。
 
 
戦況はSSの通りでほぼ互角です。あと2日戦いは続きます。
07月13日付 朝日新聞の報道「Wiiでダイエット、任天堂が新ゲーム 自宅がジムに」へのコメント:

ダイエット運動「ビリーズブートキャンプ」にライバル出現?
 任天堂は、テレビの前で運動をして体を鍛える家庭用ゲーム機「Wii」向けソフト「Wii Fit(ウィーフィット)」の試作版を、米サンタモニカで11日開幕したゲーム見本市で公開した。体重計のような「バランスボード」が付属。上で遊ぶと、人の体の動きを感知するという。

 毎日の運動内容や体重、肥満度も記録してくれるので、ダイエットしたい人にぴったり。重心の移動から全身の動きを読み取り、画面内のキャラクターが同じ動きをする。エアロビクスやヨガのほか、フラフープなどで汗を流すことができる。日本では年内に、海外では08年に発売予定。価格は未定という。

★ダイエット本は良く売れますね。ゲームはどうなんだろう?
07月12日付 CNET Japanの報道「ラウンドアップ:ゲームトレードショー「E3 2007」開催」へのコメント:

ゲームトレードショー「E3 Media and Business Summit」が米国時間7月11日、カリフォルニア州サンタモニカで開幕した。今年から招待制になった同イベントだが、ソニー、任天堂、Microsoftの3大ゲーム機メーカーが大規模な記者会見を開いた。

ソニー、PSPをマイナーアップデート--薄く軽く、新色も登場 ・PSPのデザイン変更に関する噂は、一部本当だったようだ。ソニーは、新しいPSPをサンタモニカで開催の「E3」で公開した。
2007/07/12 13:36

E3 2007--ソニーの記者会見レポート ・ソニーはE3で開催した記者会見において、PS3専用のゲームタイトルや、PSPのアップグレードなどを発表した。
2007/07/12 13:17

任天堂、Wii用ガンアクセサリ「Wii Zapper」発表 ・任天堂は米国時間7月11日、Wii用ガンアクセサリ「Wii Zapper」を発表した。
2007/07/12 12:13
任天堂、フィットネスゲーム「Wii Fit」と新型コントローラ発表 ・「Wii Sports」でゲームプレーヤーをソファーから立ち上がらせた任天堂は、次の一歩を踏みだしてWiiをフィットネス機器に仕上げてきた。
2007/07/12 10:52

フォトレポート:「Wii Zapper」に「Mario Kart Wii」--任天堂、E3記者会見 ・任天堂は米国時間7月11日、E3においてプレスカンファレンスを開催した。
2007/07/12 09:49

E3 2007予想--ソニーが繰り出す次の一手は? ・ソニーは米国時間7月9日、60Gバイト版「PLAYSTATION 3(PS3)」を500ドルに値下げし、新しい80Gバイトモデルを600ドルで8月に投入すると発表して、E3の情報戦で先制攻撃を仕掛けてきた。しかし同社は、このほかに何を同ショーに向けてひそかに用意しているのだろうか?
2007/07/11 14:04

ソニー、「PS3」映画ダウンロードサービスを発表か? ・Newsweekによると、ソニーは同社のE3記者会見で、「PLAYSTATION 3(PS3)」でのテレビ番組および映画のダウンロードサービスに関する詳細を発表するかもしれないという。
2007/07/11 12:41

●ゲーム業界関係者のみの落ち着いたイベントに
 
 米国のゲーム業界団体ESA(エンターテインメント・ソフトウェア・アソシエーション)は、2007年に開催するE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)の概要を、2006年10月13日(現地時間)に発表した。発表によると、2007年のE3は招待客限定で、7月11日〜13日に、カリフォルニア州サンタモニカで開催される。
 
 E3は、これまで世界最大のゲーム見本市として毎年5月に開催されてきた。ところが、2006年7月31日(米国時間)、E3の規模縮小が発表された。今回の発表は7月31日の発表以降、E3に関する初めての続報。ハードメーカーやソフトメーカー、報道関係などのゲーム業界関係者のみが招待され、落ち着いた雰囲気で開催されることが明らかにされた。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索