アニメ「タクティカルロア」に出てくる船「パスカルメイジ」から名前を拝借した狩り船で日々戦っておりまする、最近のゲームの中のリリファームです。
所謂、海事上げちう。^^;

その私の昔の狩り船「商用武装キャラック」(ビルト商会長様からの頂きモノでした)の「パスカルメイジ」も痛みました。最低耐久でボロボロでした。
其の上私の海事LVが上がってきたので、今度は新品を発注しました!
それも今度の船は、純粋戦闘艦「銅製の戦闘用ガレオン」!!(交易関係船じゃ無い船)

「改装重キャラック」とドチラにしようか迷ったのですが、砲撃主体でコレからの戦闘はヤリたかったので「戦闘用ガレオン」にしました。(簡単な解説をすると「戦闘用ガレオン」は砲撃戦向きで、「改装重キャラック」は万能型で白兵戦闘にも向く船)
銅製の船は、銅の色合いが凄く格好良い感じなんですよ。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・今の私の(少し前まで新品だった「戦闘用ガレオン」の)「パスカルメイジ」は、もうカナリ痛んでて最大耐久は409にまで落ちました。OTL
少し前までは新品だったんですがねェ〜〜〜〜〜やはり狩り船は痛みますね、ええ・・・・・・・。(私が下手なのも当然あるます。;TT)

別に「タクロア」が凄く好きだと云う訳じゃ無いんですが、ナントナク狩り船の名前は「パスカルメイジ」にしています。(普通には、好きなアニメですけどね。OPが好き。;;^^)
新年の「獅子舞腹筋」
ジントックさんが、新年「獅子舞腹筋」行脚していたので、行ってみました。
やはりジントックさんは「腹筋企画」とかでユーザーイベントを沢山やっている方なので、とても面白かったです。^^
SSはその時の記念写真です。
ユーザーイベントは実はDOL(=大航海時代オンライン)の醍醐味であります。^^;

腹筋wiki(仮) アドレス
http://www.otona-notos.com/hukkin/index.php?FrontPage

腹筋な日々!
http://stomachmuscles.blog18.fc2.com/
涼宮ハルヒの溜息  文庫 いとう のいぢ 角川書店

私は涼宮ハルヒが好きだ。凄く好きだ!どのくらい好きかと言うと・・・

1に朝比奈みくるちゃん
2に朝比奈みくるちゃん
3.4が無くて
5に長門有希

と、云うくらい・・・涼宮ハルヒが好きだったりする。

アニメ版ではハルヒ自身が「私、萌えって重要だと思うのよ」(ウロ覚え)とか言ってた様に「朝比奈みくる」ちゃんは萌え担当なんだと思います。
なので萌えー

長門有希さんは、まるで某エヴァンゲリオンの綾波レイの様な無機質感が良い。あの最小限度の必要な言葉しか喋らないのが良いンですよね〜

後のは、私から見るとオマケの様なもんです。ははは・・・^^;

ライトノベルと云うだけあって、サクサク読めます。良い感じの小説です。
DVD 東映 2006/08/04
2006年で生誕35周年を迎えた、石ノ森章太郎原作による「仮面ライダー」シリーズの最新作。

■集大成的な意味合いか、過去のライダー・シリーズの特徴が設定や技に盛り込まれており、また平成ライダー・シリーズを盛り立てた石田秀範、田崎竜太、長石多可男らの監督がこぞって登板している。
 
 
■人間社会に潜伏するワームと闘う秘密結社ZECTが開発した戦闘システム「マスクド・ライダー」を用いてライダーとなる天道総司は、これまでのヒーローにはめずらしい、オレ様系キャラ。
そのブチ傲慢な態度と、毎回発せられる「おばあちゃんが言っていた…」語録がなかなか楽しい。
カブトとなる天道以外でも、ザビーに変身する影山、ドレイクに姿を変えるメイクアップ・アーティストの風間、サソードの神代剣(これも俺様系)ら、仮面ライダーとなる人物たちが、皆エキセントリックな、強烈な個性の持ち主である点は新機軸と言えると思う。

●仮面ライダーカブトです。
テレ朝公式アドレス
http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/

東映公式アドレス
http://www.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp
 
 
★或る意味、料理を作れるライダーって新しいと思う。主人公の天道総司や、ZECTの本部直轄の精鋭部隊シャドウのリーダーとして活躍した矢車想も良い料理人であり、神代剣の「じいや」はプロを超えている始末。それにZECTの一部隊のリーダーの田所さんもプロを超える料理人。
料理の要素がフンダンに入った仮面ライダーって初の試みのような気がします。楽しいです。
しかし、
味覚の無いキャラも登場してきます。ZECTの幹部の三島正人は味覚が無く食事はサプリメントのみと云う変わり者だったりと豊富なキャラが凄く良い味を醸し出します。

★シャドウの元リーダーの二人は、ザビーゼクターに見捨てられて落ちぶれてしまいます。その二人とは初代リーダー「矢車想」と3代目リーダー「影山瞬」。そして落ちぶれた二人は傷を舐めあうように、闇に落ちてそこで「仮面ライダー(キック&パンチ)ポッパー」(リバーシブルでキックにもパンチにも変身可能)になります。
そこでの「矢車想」の弟分の「影山瞬」への思いやりとも受け取れる言葉は格好良いです。(「影山瞬」がザビーゼクターを再び手に入れ戦うも、強い敵にボロボロにヤラレル><;  その敵討ちに「矢車想」が出てくる)
「俺の相棒を笑ったのは、お前か?」
そうして、凄い強い敵を仮面ライダーカブト+仮面ライダーガダック+仮面ライダーキックポッパーの三人でヤッツケるシーンは本当に格好良かったです。^^
 
 
★後、特筆すべきは「キャスト・オフ」。
最初仮面ライダーは(キック&パンチホッパーを除き)装甲を着ています。パンチ力・防御力ともに設定ではアーマー付きの方が強いのですが、速さが無い。
対する人類の敵ワームは「クロック・アップ」と云う超加速能力を持っています。
それに「マスクド・ライダー」が対抗する為に、装甲を取り去り超高速移動を可能にしたのが「キャスト・オフ」。超高速移動は「クロック・アップ」です。
CGの使い方が上手く「キャスト・オフ」(装甲取り去り)のシーンは違和感無く見れます。格好良いです。
又、「クロック・アップ」(超高速移動)も良い感じだと思います。

話も佳境に入りクライマックスの今これから、仮面ライダーカブトがドノように終焉するかが楽しみです。^^
DVD-ROM KEY 2005/01/28

「冬」寒くナントナクもの悲しい季節。木々は眠りにつき其の様子は体内に生命の息吹を宿しているものの外見はまるで枯れたかの様に見えてします。

「kanon」の全年齢版です。素晴らしい作品なので一度やってみる事を御勧めします。ジャンル的には「泣けて感動できるゲーム」です。テーマが重いのでジーンと感動出来ます。

5人の女の子と知り合って、楽しくとも切ない恋愛を楽しむアドベンチャーゲームです。幻想的なストーリー展開と美しいグラフィックで、ほかの恋愛アドベンチャーとは違った味をかもし出しています。
主人公は、急な引っ越しで7年ぶりにおばの住む街に戻ってきた青年・・・・・・・

このゲームは凄く感動できますが、途中で止めるとイマイチ良さが判らないです。途中話がイマイチに見えても、其れは演出なので最後までヤリましょう。最後までヤルと凄く感動出来ます。
「kanon」ゲーム内の季節と、リアルの季節が同じ時期なので紹介してみました。

ちなみに・・・
「KEY」のゲームを「鍵系」ゲームと言う事があります。「Leaf」(こみっくパーティー等)のゲームを「葉系」ゲームと言う事があり、マトメて「鍵葉系」ゲームと言う事があります。
個人的には「KEY」は「泣けて感動できるゲーム」系なのに対して、「Leaf」はこみっくパーティー等をみると「面白いゲーム」系なので、この「鍵葉系」と言う呼び方には私は異議がありますけどね。
01月04日付 日経BizTechの報道「2007年、ゲームビジネスは“快晴”」へのコメント:

なんて言うか「快晴」の予報とは、今年初めから縁起が良いですね。
このように、今年の見込みが良い業界もあるので、日本経済も悲観バカリしている時では無く、チャンスを探す時なのかも知れません。
ニューイヤーイベント in 2007
今、大航海時代オンライン(DOL)の中では「ニューイヤーイベント in 2007」が行われています。
そこそこ良いアイテムが当たるイベントなので個人的には良い感じで好きです。

イベント詳細ページ・アドレス
http://www.gamecity.ne.jp/dol/live_event/070101.htm

自国本拠地ではニューイヤーボックス*1とニューイヤーロット*5が貰えます。ロットは収集家に2枚渡す事によりボックス1個と交換も出来ます。
他国本拠地では、ニューイヤーボックス*1のみが貰えます。

ネタバレで良ければ攻略記事もWIKIに載っています。
WIKIアドレス(ネタバレ注意)(コピペして先頭にhを足して使って下さい)
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?LiveEvent%2FNewYear2007

まあ、こういう物は開けるまでがワクワクして開けてしまうと・・・・・・・・と、何とも言え無い気持ちが自分自身を襲います。^^;
DVD バンダイビジュアル 2007/01/26
Gyaoで1〜13話を期間限定で一挙放送中だそうです。興味のある方は見てみると良いかも・・・・・・・・
剣劇アクション物で、個人的には好きな話です。^^;
Gyaoアドレス(Gyaoは無料で見れます)
http://www.gyao.jp/anime/iroha/

歴史の裏にある大きな陰謀渦巻く「覇者の首」と、「永遠の刺客」としての運命を背負う秋月耀次郎の御話。

坂本龍馬の護衛をしながらも護れなかった過去を持ち、刺客としての運命の重みにも、自らの心が荒みきった秋月耀次郎が、遊山赫乃丈一座と廻り合い少し心に変化をもたらす。
果たして「覇者の首」は、秋月は其れを封印出来るのか?
DVD ジェネオン エンタテインメント 2003/01/24
文月晃により「ヤングアニマル」に連載され人気を博したコミックのアニメーション化作品。2002年にOVA発売とTVでの放送がほぼ平行して開始され、話題を集めた。

花菱財閥の次期当主として育てられてきたが、そんな堅苦しい環境に嫌気がさして家を飛び出した花菱薫。そして幼いころからの彼の許嫁として花嫁修業を続け、突如薫のもとに現れた桜庭呉服店の跡取り娘・桜庭葵。
この2人の、それぞれの家系の問題にまで関わる波乱含みの恋愛ドラマが、葵はもちろん、その他多数のヒロインキャラクターを交えて展開。


「藍より青し」です。漫画の方は完結しましたね。
まったりしていてドロドロしない良い感じのラブコメです。^^
あけましておめでとう御座います。
あけましておめでとう御座います。今年もどうかヨロシクお願い致します。m(_ _)m

新しい年になりましたね。なんか今年は良い年になると思います。とか勝手に言ってみたりして^^;

★新春特別企画。あるHPにあった素敵な詩を紹介してみますね。
 
 
今、自分の生命を感じてみて

目を閉じて ・・・何も見ず

静かにして ・・・何も聞かず

自分の中に

ただ゛在る゛ものを感じてみて

それはこの世のあらゆる美しいもの

美しい色、音、言葉・・・・・・

すべてを含んでいる

それが自分の中に在ることを感じてみて

そのすばらしさを
12月30日付 日経新聞の報道「06年ゲームソフト販売、上位10本中8本は任天堂」へのコメント:

★任天堂が圧勝だそうで・・・
やっぱり「ニンテンドウDS」がヒットだったのかな。
もう晦日ですね。
もう今年も後わずか・・・・・早いものです。

リリファームの中の人はリアルが忙しくて、ここ数日DOLにインすらできないで、ここのダイアリーノートも書けませんでした。いやはや師走って忙しいですね。^^;

皆様におかれましても世間的にも私個人としても、来年は良い年でありますように・・・・・。
12月27日付 日経BizTechの報道「2006年記事ランキング<ニュース解説編>」へのコメント:

●もう12月27日。もう直ぐ新しい年ですね。そこで、2006年の記事ランキングをブログの記事にしてみました。

■「また、インターネットの世界では、MixiやYouTube、Gyaoといったあたりが大きく知名度を高めた。」

●これは確かに言える事だと実感しています。或る意味YouTubeなどは無法地帯で混沌としていますが、逆に其処が面白いとも言えると思います。正直YouTubeって面白いですよね。^^;

●後はPS3のニュースですか・・・。正直ゲーム機買う気無いんでアンマリ個人的には興味無いです。が、世間的には大ニュースなのでしょう。

●ソフトバンクの携帯における対応は御粗末でしたね。まあ其の辺はニュースで皆さん御存知だと思います。どうもソフトバンク系列はガンホーなどを初めとして良い対応をしない事が多いですね。><;

★今年も波乱の多い年に思えました。今年を表す一文字漢字が「命」だった事とか考えると、来年こそは良い年に成ると良いなぁ・・・・などと思ったりします。
来年は良い年でありますように・・・・・・・・。
12月26日付 日経BizTechの報道「CESAがオンラインゲーム運営ガイドラインを制定、現金取引については言及せず」へのコメント:

「コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2006年12月25日、オンラインゲームサービスを提供するうえでの遵守事項をまとめた「オンラインゲーム運営ガイドライン」を制定したと発表した。初心者のためにゲームの説明や注意喚起をする「プレイガイド」を整備することや、ゲームを利用するうえで何を不正行為と見なすかを事前に定義することなどが定められている。2007年1月1日から施行する。ただし、現在問題化している、ゲーム内のアイテムなどを現金で売買するRMT(Real Money Trade)と呼ばれる行為については言及していない。」

★むうう・・・RMTが現状蔓延しすぎて居るので手が付けられないのでしょうね。遺憾です。
戦闘LV上げ修行中!
最近は、DOL内では戦闘LV上げ修行に頑張っています。
今までは交易主体のゲームプレイをしていましたけど、今は戦闘バッカリやって居ます。(SSはその一例)

DOLの戦闘は単なるクリックゲームとは違って忙しいです。戦術には頭も使うし、ヤリ方次第で戦闘は色々変化します。

まあ・・・だからこそDOLの戦闘は奥が深いと思います。

まだまだ未熟者ですが、頑張って戦闘LVを上げたいと思っています。
DVD 角川エンタテインメント 2006/12/22

クリスマスですね。「メリークリスマス!」と、まあ私は特定の宗教に固執している訳じゃ無い単なる一般人でし。


「涼宮ハルヒの憂鬱」は面白いですね。はい、良い感じの作品です。
詳しくは「ウィキペディア」に載っています。(注意・ネタバレあり)(コピペして先頭にhを足して使ってください。)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1
 
 
で…まあ…今日は書く事も特別ないんで「萌え属性占い」なる物をやってみたです。

「萌え属性占い」アドレス
http://uranai.am/4185/


★「萌え属性占い」の結果

リリファームさんは、 「メイド」属性 です。

「メイド」属性のあなた。代表的なあなたの萌えキャラは、マルチや安藤まほろなどですね。あなたは、感性を大切にするタイプです。自分の尺度で物事を計ります。普段は大人しいですが、テンポの遅い人や段取りの悪い人にはいらだちを隠せません。多くの人に愛されるキャラクターです。人におごったり、プレゼントしたりするのが大好きです。

恋愛について:
結構モテるタイプで、相手の条件よりはフィーリングを第一に考えます。恋に溺れる事は少なく、自分のペースで恋愛を進めていきます。恋がダメになりそうになると、自分の方から別れ話を切り出すタイプです。

リリファームさんに送る言葉:
お帰りなさいませ、御主人様。

★ははは…笑える結果でしね。^^;
DVD ユニバーサルミュージック 2006/03/29
武論尊+原哲夫原作のSFバイオレンス作品を原作に、1984年より放送開始され爆発的人気を呼んだアニメーション『北斗の拳』。
そのTVシリーズ全2作152話を完全収録した、DVD26枚組の超豪華ボックスセット。
199X年、地球は核の炎に包まれた。が、人類は滅びることなく、暴力が支配する荒廃した世界で生き続けていた。そこに、恐るべき暗殺拳である北斗神拳の伝承者「ケンシロウ」が現れ、力による支配者に敢然と立ち向かっていく。


■皆さん御存知の「北斗の拳」です。
漫画の「北斗の拳」やアニメは既に終了したのですが、今、アーケード・ゲームやパチンコなどに出現しています。
そして新しいシリーズ「ラオウ伝」なども出ています(漫画&アニメ)(アニメ版には「ユリア伝」もあり)。
ある種の世代の方々には懐かしさを感じさせ、今の世代にも古びない名作の地位の漫画の成せる、凄技と言う処でしょうか。
そしてなんと!MMOゲームにも「北斗の拳」が出来る予定だそうです。

MMOゲーム「北斗の拳」HPアドレス
http://www.hokutonoken-online.jp/

「近日公開」とか書いてありますけど・・・・・・何時が近日なのかは開発元に聞いて下さいね。
 
 
 
★そんな様々な分野に分散拡張&更なる発展の、凄い展開を見せる「北斗の拳」ですが、笑える楽しい映像が「youtube」に在ったので紹介します。アニメのOPと比べると其の面白さが良く判ります。^^;

まずアニメ版、北斗の拳OP「youtube」アドレス
http://www.youtube.com/watch?v=Sv39WKUCScg&;

次に楽しい実写版!北斗の拳OP「youtube」アドレス
http://www.youtube.com/watch?v=vffOS2LXRJU&;
 
 
★個人的にはMMOゲームって出来上がる迄、色々想像して居る時が多分一番楽しいのかも知れないな…とか思います……。
12月23日付 CNET Japanの報道「1週間のゲーム情報を総まとめ! 2006年12月16日〜12月22日」へのコメント:


■注目記事は・・・
●ザクIIになってガンダムを撃て! アーケードゲーム【機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン〜修羅の双星〜】が稼動開始!
これですかね。
自分が「ザク?」になるっていうのが、ナントナく凄い感じがします。オリジナルストーリーらしいので、先の面に行く楽しみもありそうですね。
 
 
●【グラナド・エスパダ】「GE2.0」に先がけて無料開放を決定
基本無料化・・・・・・・と言う事は、後々アイテム課金方式に移行するのですかね??
もしも・・・アイテム課金方式への移行の布石ならば、要注意かと思います。

確かにアイテム課金方式はRMTやアカウント売り・中華の台頭などの現状を考えると
運営元が強化アイテムなど売ることによって、運営側に主導権を戻して
尚且つ儲けも運営元が得るのは、考え様によっては対策の一つとして良い考えのようにも見えるのですが・・・・・・
しかし、
一歩間違えると「実質、月OOOO円」(経験値などをマゾい設定にして、実質的に経験値UPアイテムを買わないとゲーム出来無い様にする)になって無料の意味が無くなったり、「ガチャゲー化」して(ガチャは単なる運なので)面白味を損なう恐れも有るのです。
運営側も考えた運営をしないと、基本無料をうたってそういう流行を作って其れに乗っているだけでは、やがて破滅の時を迎えるかも知れません。

まあ、この先のグラナド・エスパダの成り行きは注目かもですね。 

 
●【セガ】、ニンテンドーDS用ソフト「ぷよぷよ!」の無償交換対応を実施
「セガ」は、ニンテンドーDS用ソフト「ぷよぷよ」にて、セーブができなくなるという不具合が発生すると発表。無償で交換対応を行う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ここの処、「セガ」には残念な思いを抱く事が多くなりましたね。
「RF」の稼動停止の予定。(1年で運営終了)
「PSU」の実質的な失敗。と其の連続。(裏切られた、と言うユーザーの悲鳴が大きな反響を起こす程、ゲームは酷い状況。)

それで、こういうニュースもあると更に「セガ」と言うブランド名の傷が大きく広がる可能性がありますね。
本当に、「セガ」に対しては残念な気持ちで一杯です。(涙)

期待していただけに、失望が大きい会社でした、「セガ」。
DVD バンダイビジュアル 2006/05/26
『機動戦士ガンダムSEED』の続編であるTVアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』全50話を再編集した4部作の第1弾DVD。
コーディネーター(遺伝子操作で生まれた新人類)が居住するプラントのザフト軍と、ナチュラル(既存の人類)を代表とする地球連合軍との戦争はようやく停戦を迎えたが、ふたつの人種の戦いそのものはまだ終わっていなかった。
本作は主に、地球中立国でもあるオーブ連合首長国に亡命していた前作からの人気キャラ、アスラン・ザラと、かつて戦乱のさなかで両親と妹を失ったザフトの戦士シン・アスカ、そして前作の主人公キラ・ヤマトの視点で、第1話からおよそ第13話までの第1シーズン・ストーリーが語られていく。
もともとスタンダードの映像をビスタにトリミングしている分、時折画面が窮屈な印象を受けるが、16対9のTVならワイド感を与えてくれるのも確か。
 
 
★世間的評価のカナリ高い作品です。
絵は凄い綺麗で、見ていて好感が持てます。
登場するガンダム・シリーズのデザインも格好良いですね。デザインは好きです。
私個人は話にはアンマリ付いて行けなかった感じですけどもね。
個人的にはアスラン・ザラが好きです。
12月21日付 日経新聞の報道「コンピューターウイルス被害、「犯罪・営利目的型」が急増」へのコメント:

★コンピューターウィルスも「愉快犯型」から「営利目的型」に、かわりつつ有るとか・・・・・・なんだか世知辛いネット社会になってきましたね。
皆さん、コンピューターウィルスには注意しましょう。
ネット犯罪の中継点に利用されたりするので、コンピューターウィルスにはクレグレも注意しましょう。自衛がもっとも大切です。

■参考になるサイト等

窓の杜(セキュリティー関係)アドレス
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/

avast! 4 Home Edition アドレス
http://www.avast.com/eng/download-avast-home.html

Vector(セキュリティー関係)アドレス
http://www.vector.co.jp/search/re_0031.html

シマンテックHP(ノートン)
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/index.jsp

< 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索